[過去ログ] 【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back【7/13BD発売】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/27(水)20:33 ID:gBJO5Zlq0(1/4) AAS
>>138
ビートルズにリーダーの設定は無いよ。
144(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/27(水)21:05 ID:gBJO5Zlq0(2/4) AAS
>>143
ビートルズがレコードデビューした後にバンドのリーダーを設定した事実は無い。
ビートルズがレコードデビューする前のクラブのステージに出演していたときに
クラブ側からリーダーの設定を要求されて一時的に使用していたバンド名は
「Long John and the Silver Beatles」
ジョンがリーダーとして設定されていたのはこの時だけ
BEアイコン:1yxp4.png
145(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/27(水)21:06 ID:gBJO5Zlq0(3/4) AAS
>>143
ビートルズがレコードデビューした後にバンドのリーダーを設定した事実は無い。
ビートルズがレコードデビューする前のクラブのステージに出演していたときに
クラブ側からリーダーの設定を要求されて一時的に使用していたバンド名は
「Long John and the Silver Beatles」
ジョンがリーダーとして設定されていたのはこの時だけ
149(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/27(水)21:21 ID:gBJO5Zlq0(4/4) AAS
>>146
ビートルズがポール・マッカートニーをバンドのリーダーに設定した事実は無い。
163(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)03:42 ID:cij8hmOR0(1/10) AAS
>> ID:74CCDSUW0
ビートルズがレコードデビューした後にバンドのリーダーを設定した事実は無い。
ビートルズがレコードデビューする前のクラブのステージに出演していたときに
クラブ側からリーダーの設定を要求されて一時的に使用していたバンド名は
「Long John and the Silver Beatles」
この時だけジョンがリーダーとして設定されていたが
ポールがリーダーとして設定されていた事実は無い。
164: (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)03:53 ID:cij8hmOR0(2/10) AAS
Long John and the Silver Beatles
画像リンク[jpg]:live.staticflickr.com
Stuart Sutcliffe
John Lennon
Paul McCarthey
Johnny Hutchinson
George Harrison
167(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)09:23 ID:cij8hmOR0(3/10) AAS
>>165
そもそもバンド名を「The Beatles」に変更する前からリンゴがバンドに
加入したというのが間違い。
バンド名を「The Beatles」に変更したときのメンバーはリンゴではなくて
「Pete Best」です。
バンドがリーダーの設定をしていたのはレコードデビューする前の
クラブ出演時にクラブ側からリーダーの設定を要求されて一時的に
使用していた「Long John and the Silver Beatles」のときのみです。
このときのジョンの芸名は「Long John」でポールの芸名は「Paul Ramon」
170(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)10:46 ID:cij8hmOR0(4/10) AAS
>>169
「リンゴ・スターも入っていないのにビートルズではない」
というのが間違いで、バンド名を「The Beatles」に変更したときの
メンバーはリンゴではなくて「Pete Best」だと指摘している。
171(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)10:51 ID:cij8hmOR0(5/10) AAS
>>168
ジョンをリーダーとクレジットした「Long John and the Silver Beatles」
でクラブに出演してときにはポールもジョージもバンドに加入していた。
Long John and the Silver Beatlesのメンバーは以下のとおり
・Stuart Sutcliffe
・John Lennon
・Paul McCarthey
・Johnny Hutchinson
・George Harrison
173(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)11:44 ID:cij8hmOR0(6/10) AAS
>>172
何らかの形で公式にクレジットされてないとバンドのリーダーで
あることの根拠にならない。
「The Beatles」はバンドのリーダーを設定していない。
174: (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)12:08 ID:cij8hmOR0(7/10) AAS
Paul McCartney and Wings
184(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)21:15 ID:cij8hmOR0(8/10) AAS
>>182
リンゴが加入してからバンド名を「The Beatles」に変えたわけじゃない。
リンゴが加入する前から既にバンド名を「The Beatles」に変えている。
186(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)22:15 ID:cij8hmOR0(9/10) AAS
>>183
1958年にジョージがメンバーに加わって
1959年にジョン、ポール、ジョージだけのバンドになって
これがビートルズの原型となる。
Quarry Men (1957)
・John Lennon: guitar
・Paul McCartney: guitar
・Eric Griffiths: guitar
・Colin Hanton: drums
・Len Garry: bass
省14
187(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/28(木)22:23 ID:cij8hmOR0(10/10) AAS
>>185
違います。
Pete Bestがドラムスでリンゴがまだ加入する前からバンド名を
「The Beatles」に変えている。
ブライアン・エプスタインがデッカ・レコードにバンドを売り込み、
オーディションを受けたときのドラムスはPete Best
ビートルズのレコードデビューを採用したのはEMIのジョージ・マーティンだが
そのときもドラムスはPete Best
189(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/29(金)00:44 ID:oZlUHc290(1/3) AAS
>>188
X デビュー
O レコードデビュー
ジョン、ポール、ジョージだけで活動していた「Johnny and The Moondogs」は
レコードデビューする前からバンド活動していた。
リンゴが加入してからビートルズが活動していたなんてデタラメ
190(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/29(金)01:18 ID:oZlUHc290(2/3) AAS
>>188
> ピートベストもサトクリフもデビュー前にクビになってる
正確にはピート・ベストは「Love Me Do」のレコーディングセッションに
参加したがジョージ・マーティンがボツにして、ピート・ベストを解雇した。
代わりに加入したリンゴによって同曲をレコーディングしたがコレもボツにした。
ジョージ・マーティンが採用したのはアンディ・ホワイトによるもの。
197(1): (ワッチョイ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/29(金)10:46 ID:oZlUHc290(3/3) AAS
>>194
ジョンが立ち上げたバンド「Quarry Men」にジョンが
ポールをメンバーとして迎え入れたが
「バンドを引っ張ったのはポール」というのは事実誤認(=デタラメ)です。
バンド名を「Silver Beetles」としていたときにクラブ側からバンドの冠として
リーダーを設定することを要求されてクラブ出演用のバンド名を
「Long John and the Silver Beetles」としているが「Long John」というのは
ジョンの芸名です。
ポールの芸名である「Paul Ramon」をリーダーに設定した事実は無い。
あなたの投稿はデタラメだらけです。
199(2): (ニククエ d790-JtV0 [118.5.225.127]) 2022/07/29(金)12:59 ID:oZlUHc290NIKU(1) AAS
>>198
1959年に「Quarry Men」からジョン、ポール、ジョージ以外のメンバーが
脱退して「Johnny and The Moondogs」に改名し、そこに「Stu Sutcliffe」
が加入して「Beatals」、「Tommy Moore」が加入して「Silver Beetles」
になっているのでジョンのバンド活動には継続性があるので「前身」なんて
言葉を使ってそれを否定するのが根本的に間違い。
「Quarry Men」の前の「The Blackjacks」からバンドは活動しているが
そのメンバーにポールはいない。
215(1): (ワッチョイ 6790-qaF0 [118.5.225.127]) 2022/07/30(土)09:02 ID:u9FW8rYM0(1/3) AAS
>>203
バンド活動は「Quarry Men」からビートルズまで継続している。
ビートルズのアルバム「Anthology 1」のディスク1の冒頭の
「Free as a bird」を除いた曲は「Quarry Men」から「Silver Beetles 」
の楽曲となっている。
これらの曲をポール、ジョージ、リンゴ、ジョンの遺族がビートルズの
アルバムとして収録することで合意して契約している。
おまえのくだらない主張は最初から破綻してんだよ、どアホ!
216(1): (ワッチョイ 6790-qaF0 [118.5.225.127]) 2022/07/30(土)09:10 ID:u9FW8rYM0(2/3) AAS
>>213
故人を侮辱するような投稿をするな。
ジョンは何もしていないのに銃で撃たれて殺されたのであって
自らの過失でこの世を去ったわけでは無い。
ジョンの遺族は日本人なのにそんな投稿するおまえの人格を疑う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.853s*