やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!3 (920レス)
1-

862: 2018/05/05(土)14:43 ID:9eilqQl4(1) AAS
>>861
賢い!私も買おう
ってあれ買い置いてても劣化しないかな?
863: 2018/05/26(土)23:02 ID:mn+RTkNq(1) AAS
お?
864: 2018/07/08(日)22:29 ID:whMrzYJV(1) AAS
高2の娘の昼食用にサーモスのJBC-801CPを買ったんだけど弁当に汁物を用意した事なんか無いから何入れよう…と今から思案中
865: 2018/07/31(火)08:54 ID:YtOE/E6B(1) AAS
これ重いから結局普通の弁当箱に戻るんだよねえ
洗うのもめんどくさいし
866: 2018/08/04(土)19:36 ID:oZWyq76E(1) AAS
外部リンク[html]:coya78.isasecret.com
867
(1): 2018/10/30(火)07:27 ID:7MW8O2Wg(1) AAS
スープジャーにご飯類入れてるけど
あったかいって言うより生ぬるいってのが印象
レンジ使えるならレンジで暖めなおした方がいいな
868: 2018/11/02(金)11:54 ID:fP3JigU2(1) AAS
JBS-360(ごはんが炊ける弁当箱)マジいいわ

勢いで炊飯ジャーを捨ててしまった
ごはん容器だけスペアを買えば3食とも行けそう
869: 2018/11/02(金)15:57 ID:qqy9xbT+(1) AAS
ほう。
870: 2018/11/02(金)16:09 ID:HpSQjtKp(1) AAS
お弁当にいい季節になったね
ランチジャー生活またしよう
871: 2018/11/21(水)21:31 ID:OsZxCL1a(1) AAS
ごはんが炊ける弁当はマジでいいよ。
通勤時間に弁当内で30分の蒸らしができるのはよく考えたなと思う。
872
(1): 2018/12/11(火)19:39 ID:X8HGhQnF(1) AAS
細々したオカズを揃えるような弁当は作れないって嫁が言って
俺と娘でずーっとスープジャー2個ずつのお弁当だ
カレーとご飯、おでんとご飯、ミートソースとスパゲティとか、学校でとてもウケるそうだ
873
(1): 2018/12/15(土)09:27 ID:Ot3g2/0K(1) AAS
>>872
夏も?
874: 2018/12/15(土)10:15 ID:tg6dxDtC(1) AAS
夏は暑いけど冷房あるし食中毒的にも暖かい方が安全と予想
875: 2018/12/18(火)08:51 ID:eyLzPV0B(1) AAS
>>873
そうだね、クーラーあるから特に気にしない
さすがにおでんはなかったけど
876: 2019/01/06(日)21:33 ID:DB/OVOcP(1) AAS

877: 2019/03/02(土)07:55 ID:wYBm/LX5(1) AAS
ホームセンターで外側は金属(多分真空断熱)中の容器が樹脂のランチジャーが
1000円ちょっとで売ってたけどチープだったのでスルーした
こんな価格でやっていけるのかな
878: 2019/04/07(日)19:02 ID:PBxYmnle(1) AAS
味噌汁大好きだから重宝してる
879: 2019/11/11(月)18:30 ID:RL/S/tL5(1) AAS
>>867
オレも入れてるけで確かに温かくはない。
けど普通の弁当箱に比べたらありがたい温度やん。
昼が楽しみになった。
880
(1): 2019/11/12(火)05:48 ID:sxpszrGo(1) AAS
ステンレス水筒のように
熱湯で暖めてってのをしないのだろうから温度下がって当たり前かと
熱湯で暖めてもご飯がべたつく可能性あるし
881: 2019/11/12(火)20:10 ID:hN6dOKVi(1) AAS
>>880
んで結論は何やねん
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.295s*