やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!3 (920レス)
上下前次1-新
76: 2010/09/26(日)00:12 ID:Y49wPvO/(1) AAS
>>71
外部リンク[html]:www.thermos.jp
サーモスのそれ、これが後継機種だと思うんだけど
PDFの取説見ると丸洗い可能になってる。
77: 2010/09/26(日)07:20 ID:GtSoDXVn(1) AAS
>>74
はい、十分ほかほかですた
熱湯でインスタントスープ入れて見たけど猫舌の自分にはちょうどいい
新型サーモスに惹かれるけど、ドンキ1500円のヤツもあるから買えん…
78: 2010/10/08(金)14:52 ID:I4hhLVgi(1) AAS
ドゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
省3
79: 2010/10/27(水)23:43 ID:q4C/CYwP(1) AAS
あれまあ、JLQ買って二ヶ月?で後継出ちゃったのねん
でもバッグJLQのがかわいいからいいやwww
きっとでかすぎるって言われたんだろうなぁ。
やっと寒くなったので、今日はチゲ鍋していきました。
8時10分すぎに入れていくと12時は涙目になりますねw
でもやっぱり・・・スープ200mlは少ないよーーー!汁だけ入れるにはちょうどいいけど
味噌汁にしても鍋にしても具が入らない(TT)
80(3): 2010/10/29(金)08:10 ID:L/ighk9c(1) AAS
スープ入れ大きいのが欲しい
フードコンテナしか選択肢が無いか
81: 2010/10/29(金)16:41 ID:7bYXR1MP(1) AAS
>>80
JBF-380は0.38Lだね、JBD-360 (0.36L)より使いやすそうだね。
82: 2010/10/31(日)07:16 ID:83r1UjtA(1) AAS
>>80
サーモスの業務用?なら500があります。
携帯厨で貼り方わからずスマソですが、「JCU-500」、「真空」でググれば出てくるかと。
ただ業務用なのでどのショップもお高め…安かったら欲しいのだけれど。
83: 2010/11/01(月)00:59 ID:VXGvTn/p(1) AAS
>>80
ドウシシャのフードポット300mlを買ったんだけど、付属のレシピ集に450ml用の材料の量が書いてあった。
売ってるとこは見たことないけど、自分も欲しいので問い合わせてみるつもり。
84(1): 2010/11/07(日)18:03 ID:95mf+qjq(1) AAS
>>47
ご飯もおかずも「大盛りサイズ」 ご飯はお茶碗23杯分、
23杯ってすごすぎw
85: 2010/11/07(日)22:28 ID:SyyATx9P(1) AAS
>>84
うわーまさに業務用サイズ(棒読み)
86: 2010/11/07(日)22:35 ID:lHPtCZHE(1) AAS
サーモスのJBA-1801買いました。
早速使う前に食器洗剤で洗いましたが、
保温容器の内側の金属と樹脂の接続部分のバリでスポンジがちょっと引っかかります。
この部分のバリはみなさんのもありますか?
87: 2010/11/10(水)00:32 ID:Os6/AUmg(1) AAS
5年前にホムセンで超特価のサーモスJLS-1600F 980円を買ってからランチジャー弁当に目覚め・・・・
象印SL-SA14
タイガーLWU-A17
スケーター型番不明(失敗)
サーモスJLS-1601F
サーモスDBL-450(ここから保温弁当箱)
サーモスDBP-360
象印SZ-DA03(4台購入)
・・・いつの間にか11台に増殖してしまいました(笑)
ちなみに、3年前に耐糖能異常が発覚したため、現在糖質摂取を制限中
省1
88: 2010/11/20(土)19:01 ID:xPNjHsoj(1/2) AAS
過去ログ
やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!
2chスレ:bento
やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!2
2chスレ:bento
弁当箱・ランチジャー購入相談スレ
2chスレ:bento
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
外部リンク:www.geocities.jp
89: 2010/11/20(土)19:04 ID:xPNjHsoj(2/2) AAS
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
外部リンク:mirrorhenkan.g.ribbon.to
90: 2010/11/25(木)15:28 ID:6Ds0YAIT(1) AAS
来年から社会人になるので弁当箱を買おうと思います。
象印のSL-NC09とSZ-CB05とSZ-KA02のどれを買うか悩んでいます。
価格はどれも3000円前後でした。
HPを見てもいまいち違いがわからないのですがもしお勧めなどあれば教えていただけないでしょうか?
91: 2010/11/26(金)22:56 ID:wUs8+2fH(1) AAS
SZ-CB05 amazonで2000円
92: 2010/11/27(土)00:22 ID:ymF1Tt8C(1) AAS
SZ-CB06 joshinで1980円
93: 2010/12/03(金)20:11 ID:tN6ZmqZU(1) AAS
お弁当バッグがもうちょっとセンス良ければ迷わず象印にするのに
94(1): 2010/12/06(月)14:11 ID:NKT3eY+l(1) AAS
冬の北海道でもあったかさが持続するランチボックスってないかな。
気温0度で6時間くらい経ってもあったかいの。
外側のケースに熱湯入れておいて暖かさを保つもの作ってくれれば買うんだけどなぁ。
95: 2010/12/06(月)20:57 ID:z91LjgVo(1) AAS
>>94
俺は札幌で現場仕事だけど、使ってるよ。
ここで出てくるようなメジャーな奴じゃなくて、安物のランチジャーだけど普通にあったかいよ。
やっぱ汁物を持ち歩けるのがでかいな。家で鍋やった次の日にキムチ鍋なんかを入れて行くと最高だよ。
休憩所ある現場なら昼まで休憩所に置いて、無ければ車に置きっぱになるけどそんなに変わらんよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s