[過去ログ]
来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します5 (645レス)
来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します5 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
588: 名無し名人 [sage] 03/08/09 02:56 ID:aUT36ind >>559 ありがとうございます。中盤からずっと苦しかったんですね。 自分の大局観が、いかに出たら目なのかがよくわかりました。 また勉強し直したいとおもいます。ありがとうございました。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/588
589: 543 [sage] 03/08/09 13:56 ID:JoEbY5H+ >>577 ありがとうございました。 角の使えなくなる▲8二角には以後気をつけます。 終盤の詰み筋は気づきませんでした。残念です。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/589
590: 名無し名人 [sage] 03/08/09 23:22 ID:8Z0nJTX7 >>587 ざっと見た限りですが、 20手目: △3三銀の一手です。 これ以外は▲2二角と打たれて劣勢です。 24手目: ここも△3三銀。 30手目: △5八角成はさすがに自爆(無理攻め)と思われ。 悪いながらも△3三桂で馬筋を遮断して粘りに出るべきところ。 36手目: 完全な一手パス。 これ以外に手がないのであれば、それまでの作戦がまずかったということ。 30手目以降は先手のもたつきもあったものの、後手にはチャンスがありませんでした。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/590
591: 名無し名人 [] 03/08/10 00:23 ID:0XMBTLSk 良スレage http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/591
592: 名無し名人 [sage] 03/08/10 00:44 ID:rIE1Bngg >>587 補足 12手目に2三歩をする人は今いません。ここは8六歩です。2三歩は微妙に損です。 角交換してからの2五角は、3二飛でも3六飛でも後手負け(プロの世界では)です。 先手は角を目標に攻撃していけばよいし、後手は角の打ち込みを避けながら駒組するのが難しい。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/592
593: 521 [sage] 03/08/10 01:53 ID:pCGJpr2B 勝った棋譜で恐縮ですが、診断をお願いいたします。 中盤では必勝だと思っていましたが、意外と紛れてしまいました。 安全・確実な勝ち方などを教えていただければ幸いです。 棋戦:レーティング対局室 先手:相手(8級) 後手:私(8級) ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △5二金左 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩 ▲6八金直 △4三銀 ▲4六銀 △3二飛 ▲3五歩 △1二香 ▲3四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3八飛 △3六歩 ▲同 飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛 ▲5七銀引 △3五歩 ▲3八飛 △2五歩 ▲8八角 △2六歩 ▲2八歩 △2三飛 ▲1一角成 △2七歩成 ▲同 歩 △同飛成 ▲3七飛 △2九龍 ▲1二馬 △4三銀 ▲3五飛 △4四角 ▲3一飛成 △9九角成 ▲3九歩 △3八歩 ▲2一馬 △4四馬 ▲3五桂 △3四銀 ▲4一龍 △3五馬 ▲5四馬 △3九歩成 ▲7五歩 △5三香 ▲6五馬 △3八と ▲5五歩 △4八と ▲同 銀 △8四桂 ▲7七香 △3七歩 ▲7四歩 △7九銀 ▲4六歩 △6八銀成 ▲同 金 △7九金 まで86手で後手の勝ち http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/593
594: 名無し名人 [sage] 03/08/10 02:05 ID:rgMd0YPo >>593 紛れたってのは何手目の話ですか? 私には最後までど必勝に見えますが。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/594
595: 名無し名人 [] 03/08/10 17:06 ID:GHrpC6lW 終盤まで必勝だと思っていたのにいっぺんに受けが無くなってしまいました。 先手:私(1級) 後手:相手(不明) ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲6七銀 △5二金右 ▲4八銀 △5四歩 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △4三金 ▲3六歩 △4二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲4八金 △8五歩 ▲7七角 △3一角 ▲3七桂 △4二玉 ▲6八角 △3二玉 ▲2六歩 △7四歩 ▲2九飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八玉 △4二角 ▲9六歩 △9四歩 ▲6九飛 △6四歩 ▲4九玉 △6三銀 ▲3八玉 △5五歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲5九飛 △2四歩 ▲5五歩 △7三桂 ▲5六銀左 △2二玉 ▲6七金 △3二金 ▲4五歩 △8六歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3三銀 ▲8六角 △6五歩 ▲7五歩 △6六歩 ▲同 金 △4六歩 ▲同 銀 △8六飛 ▲同 歩 △6八角 ▲5七飛 △同角成 ▲同 銀 △7九飛 ▲6一飛 △6五歩 ▲6三飛成 △6六歩 ▲7三龍 △1九飛成 ▲4四桂 △同 金 ▲同 歩 △4六歩 ▲2九金 △2七金 ▲同 玉 △2九龍 ▲2八金 △1五桂 ▲同 歩 △1六金 ▲同 玉 △2八龍 まで94手で後手の勝ち 19龍と入られる前に受けておくべきだったのでしょうか? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/595
596: 名無し名人 [sage] 03/08/10 19:16 ID:GDJjNBRy 診断士の棋力ってどれくらいなの? http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/596
597: 名無し名人 [] 03/08/11 05:55 ID:F9Dtnq7/ >>595 81手目4一銀の方が相手に駒を渡さない攻めになっているのでよい。 85手目同銀の一手。こっちに逃げないと玉がもたない。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/597
598: 名無し名人 [] 03/08/11 06:04 ID:F9Dtnq7/ >>521 78手目緩手。6四銀がよかった。馬がいなくなれば5六桂もある。 この手を打ったせいで7七香が生じた。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/598
599: 名無し名人 [] 03/08/11 07:54 ID:tXaN2oBg Wing はインターネット碁会所の中では一番厳しいランクです。点数制 無料 初心者の方にはプログラムソフト robot君が何時でもお相手します 。 観戦はアマ県代表クラスによる棋譜と解説が何時でも再現可能です。 ソフトは超高機能で各種多数揃っています。(常に多人数で進化させてます) 100有るチャンネルによる豊富な囲碁交流(自ら部屋を持つことも可能) http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01603jt/JagoC/ http://playgo.to/interactive/index-j.html 碁を覚えたい人はココ http://www.wing.gr.jp/bbs1/wforum.cgi 質問受付の掲示板です http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/599
600: 593 [sage] 03/08/12 03:27 ID:KiZN41g/ >>594殿 棋譜を確認していただき、ありがとうございます。 「紛れた」というのは8級である私の判断ですので、 強い方から見れば、紛れなど無かったのかも知れません。 実戦で、どう形勢判断していたかと言うと・・・ 50手目:自分だけ飛車が成れるので「優勢」 58手目:飛車取りと香取り(詰めろになる)が決まって「必勝」 63手目:龍の紐付きで取られないと思っていた桂馬が取られたことと、 次の43馬が美濃囲いを崩しつつ馬を殺す手も見せてるので 「忙しくなった」 73手目:中盤では遊んでいた先手の馬が攻防に利いてきて、 次に86香〜83香成とされると厳しそう。 桂馬を渡すと74桂がありそうだし、 金が質駒であることも考えると「紛れてきた」 という感じで考えていました。 >>598殿 診断ありがとうございます。 上記の通り、86香の筋がイヤだったので 桂馬を打ってしまいましたが緩かったですか。 確かに、馬を追って56桂と打てば、はっきり勝ちになりそうですね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/600
601: 名無し名人 [] 03/08/12 20:47 ID:qMFp4wZF 棋戦:レーティング対局室 戦型:中飛車 先手:相手(11級) 後手:自分(11級) ▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△6二銀▲5六歩△5四歩▲5八飛△5二金右▲4八玉△4二玉 ▲3八玉△3二玉▲2八玉△4二銀▲3八銀△5三銀右▲1六歩△1四歩▲9六歩△9四歩▲7八金△8五歩 ▲7五歩△6四銀▲6六銀△8六歩▲同 歩△同 飛▲8七歩△8二飛▲5五歩△同 歩▲同 銀△同 銀 ▲同 角△同 角▲同 飛△3三角▲7一角△7二飛▲5二飛成△同 金▲8二金△7一飛▲同 金△9九角成 ▲8一金△8九馬▲7一飛△5一歩▲5三歩△同 銀▲6一銀△6二金▲9一金△7八馬▲5七香△6一金 ▲同飛成△5二銀▲5一龍△4一金▲8一龍△5四歩▲4五桂△6四角▲4六金△4四銀▲5三歩△同銀引 ▲同桂成△同 銀▲8二龍△4二金▲6五銀△7五角▲5四香△同 銀▲同 銀△5一香▲7六歩△5四香 ▲7五歩△5二香▲5一銀△4一金▲6二銀成△5一歩▲6三成銀△4二銀▲6四角△4四銀▲5三歩△同銀引 ▲同成銀△同 香▲同角成△5七香成▲4五香△3一桂▲5四銀△5二歩▲同 馬△同 金▲同 龍△7六角 ▲4一金△3三銀打▲5三銀成△2二玉▲3一金△同 玉▲4二成銀△同 銀▲5五桂△4四桂▲同 香△同 歩 ▲4三銀△5一金▲同 龍△2二玉▲4二龍△1三玉▲2五桂△2四玉▲3四銀成△同 玉▲3五金打 まで131手で先手の勝ち 序盤は優勢だったと思うんですけど、途中から守りに入って負けた感じです。 守らずに攻めにいったほうがよかったと思います。どういうふうにすれば よかったでしょうか? ここで守るか攻めるかといったことがわかってない のかもしれません。気のついた点などありましたら、アドバイスよろしくお願いします。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/601
602: 名無し名人 [sage] 03/08/13 01:04 ID:RC3TECnf >>601 56手目普通は玉に近づく△42金。 60手目△61金は相手の飛車銀を捌かせる悪手。 受けるなら△41金、攻めるなら△15歩、緩めて△67馬や△77馬も相当有力。 70手目丸一手パス。受けるなら△44銀打や△42銀打だし、 飛車でも下ろしておけば本譜より楽な展開。 76手目手薄い。考える余地無く△42銀打などと投資する。 とにかく△67馬等が間に合うまでは妥協せず受ける。 78手目黙っていても▲54香と走ってきそうな所へ、お手伝いの薄い受け。 △52銀打と埋めるくらいで、まだ駒得が残る。本譜でもまだ後手有利だが悪い流れ。 104手目敗着。△52銀打と徹底して52の地点で受ければ寄らない。 全体的には、駒得で受けに回ったときに持ち駒で自陣を補強しながら指すことを覚えると、 本譜のような展開でも勝てるようになると思います。 特に△78馬のような遊ばされた駒があるときは長手順の受けが要求される事が多いです。 森下や丸山の棋譜を並べるとコツが身に付くかもしれません。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/602
603: 名無し名人 [] 03/08/13 01:18 ID:/TNkvUKX 89の桂は馬でなく飛車で取るようにしよう。 馬がラインを外れると働きが悪くなるよね。 77桂とされる前に44と馬は引いておきましょう。50手目かな。 手駒は飛・角・銀・香とそろってることだし、 89の桂・78の金は遊んでるからあまり相手にしないように。 それと56手目は62じゃなくて42金が自然だよ。銀がからぶってる。 攻め駒渋滞してるでしょう。62金もおもしろい受けだけど61の銀を 取っちゃだめだ。61の銀は先手にとって邪魔駒なんだから。 ここらあたり受け損なってるから攻めに手が回らなくなってるって ことなんだね。それでも断然優勢だし攻めるチャンスはたくさんあるよ。 58手目・60手目は69飛と打つチャンスです。 48銀〜39角、これを防ぐのは大変だよね。歩もないし。 59香なら48香と打って、同金なら59飛成、49香、56桂。 49香のところ49金なら48銀、59金、39角、18玉、59銀成らず。 みたいな要領です。78馬と金を入手した後なら48に打つ駒が金 になってもっと容易になりますね。 本譜は馬で駒を取ってる間に攻められちゃったということです。 44馬と引いておけばもっと早く手番がまわってきて早く勝てました。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/603
604: 名無し名人 [] 03/08/13 01:30 ID:/TNkvUKX 603は>>601です。 だぶっちゃいました。すんまそん。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/604
605: 601 [] 03/08/13 13:03 ID:hgjrOibk >>602 勉強になりました。ありがとうございます。 >>603 44馬と引くですか。自分にとっては意外な手です。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/605
606: 名無し名人 [sage] 03/08/13 13:47 ID:q5QyuSml >>601−>>605 漏れも勉強になった ありがd http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/606
607: 名無し名人 [] 03/08/13 22:39 ID:yVfa2SLh 13級同士の対戦です。どこかで後手に勝ちはあったでしょうか? 44手目に△6四歩とした以上、△6三金を指しておくべきだった気がします。 そもそも△6四歩など必要なかったでしょうか? 先手:相手 後手:私 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲4六歩 △4四歩 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲3八飛 △7二銀 ▲3六歩 △同 歩 ▲6八銀 △4二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △2四歩 ▲5七銀左 △5二金左 ▲6八金直 △5四歩 ▲4七銀 △3七歩成 ▲同 飛 △4三銀 ▲3二飛成 △同 銀 ▲4八銀 △2七飛 ▲3七飛 △同飛成 ▲同 銀 △3九飛 ▲7九飛 △同飛成 ▲同 玉 △6四歩 ▲7八玉 △3九飛 ▲7九飛 △同飛成 ▲同 玉 △2五歩 ▲同 歩 △2七飛 ▲3八銀 △2五飛成 ▲4七金 △4三銀 ▲7八玉 △4五歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 玉 △3三桂 ▲4四歩 △同 銀 ▲4一飛 △5三銀 ▲4四歩 △4二歩 ▲1一飛成 △4五桂 ▲3六角 △3四龍 ▲4六銀 △4四銀 ▲7八玉 △3五歩 ▲2七角 △2八歩 ▲3七桂 △同桂成 ▲同銀直 △4五桂 ▲4八銀 △2四龍 ▲1六角 △4三歩 ▲3一龍 △2九歩成 ▲3四角 △2八龍 ▲8六桂 △3八角 ▲4五銀 △4七角成 ▲同 銀 △5七金 ▲5八角 △6八金 ▲同 玉 △4五銀 ▲同 角 △4九銀 ▲7四桂打 △同 歩 ▲同 桂 △7三玉 ▲5四角 △8四歩 ▲7五香 △5八銀成 ▲同 銀 △5七歩 ▲6二銀 △同金寄 ▲同桂成 △7四銀 ▲7二成桂 △同 金 ▲8三金 △同 玉 ▲8一龍 △9三玉 ▲8五桂 △同 銀 ▲8二銀 △同 金 ▲同 龍 △同 玉 ▲7二角成 まで129手で先手の勝ち http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1053607988/607
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 38 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s