[過去ログ] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 6 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 03/08/30 23:04 ID:v9QZGNG7(1) AAS
フリークラス
連盟のサイトが更新されて分かりやすく説明されているのでこちらを見るべし
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

勝てなくなった棋士たちの引退猶予期間。それがフリークラス。
棋士の一生を乱暴に書くとこんな感じ。
(研修会員)→奨励会員→三段リーグ→順位戦参加棋士(最盛期)→フリークラス棋士→引退棋士→物故棋士

順位戦に参加し続ける限りは何歳までも棋士は現役を続けることができる。
しかし原則として
フリークラス宣言者は65歳が定年となり
フリークラスに陥落した者は60歳が定年となる。
省3
6: 03/08/30 23:05 ID:/5SNK6UX(3/3) AAS
フリークラス棋士の関連スレ・過去スレ
☆◆√中原16世名人総合スレッドU◇★♪
2chスレ:bgame
米長邦雄永世棋聖総合スレ 8th
2chスレ:bgame
右玉・風車について語るスレ (;´Д`)ハァハァ…
2chスレ:bgame
【奇跡】野本連敗脱出【無念】
2chスレ:bgame
武者野先生(マリオ)先生ほど偉い人はいない
省11
7: 03/08/30 23:06 ID:/y++Xelf(1/3) AAS
指導棋士
●指導棋士とは
奨励会を退会すると、アマチュアに復帰して全国大会の優勝をめざすか、
指導棋士として、アマチュアの指導に専念するかを選択できます。
(指導棋士 小田切秀人氏のホームページ外部リンク:www.interq.or.jpより)
指導棋士の詳細は不明だが、
連盟から給料が出るわけでも、指導の仕事を回してもらえるわけでもなく、
単に指導棋士という肩書きをもらえるだけのようだ。

元奨励会員
奨励会員はアマチュア復帰規定というものがある。
省14
8: 03/08/30 23:07 ID:/y++Xelf(2/3) AAS
プロ制度のあり方、連盟のあり方そのものを問うには以下のスレが適しているかもしれません。
★★日本将棋連盟について語るスレ★★
2chスレ:bgame
☆☆将棋連盟理事補欠選挙☆☆
2chスレ:bgame

また、女流棋士、女流育成会、研修会などは以下のスレの利用をご検討ください。

女流棋士総合スレッド 第一局
2chスレ:bgame
降級点つきの女流棋士を考える
2chスレ:bgame
省2
9: 03/08/30 23:09 ID:/y++Xelf(3/3) AAS
このスレは、

こんなスレたてよーよ▲△じぜん相談すれ Part2
2chスレ:bgame

に基づいてたてました。

不備があったらフォローよろ。
10: 03/08/30 23:25 ID:Jr3nsAeM(1) AAS
お疲れ様です。
11: 03/08/30 23:49 ID:jFqKaiUW(1) AAS
囲碁・将棋板の良スレの一つだな。
12
(1): 03/08/31 00:10 ID:gtC7zbM2(1) AAS
中村亮は平成11年6月に研修会ルートで奨励会へ仮入会してるから、
もし今期上がれば4年3ヶ月での通過。三段に上がってから半年以上の
待機を強いられてのこのスピードは凄すぎる。
村山とともに有力なタイトル候補になっていきそう。
ちなみに村山は8年間かかってる。
13: 03/08/31 00:11 ID:jSwtp1e+(1) AAS
良スレというか順位戦スレやNHK杯スレのような必要スレみたいな印象
14: 03/08/31 01:34 ID:PA8bTajO(1) AAS
>>1
四段昇段
15: 03/08/31 01:39 ID:L0iJijeZ(1) AAS
>>1 永世三段
16
(1): 03/08/31 01:43 ID:2+f5ANTI(1) AAS
>>12
> 三段に上がってから半年以上の待機
???
17
(1): 03/08/31 01:50 ID:iUHbS/j0(1) AAS
>>16
三段昇段までは2年10ヶ月
ただ、上がったのが4月第1例会だったので、次のリーグが始まる10月第2例会までは
半年の空白が生じてる。
18: 03/08/31 09:15 ID:EHJ7WGPU(1) AAS
>>17
>次のリーグが始まる10月第2例会までは半年の空白が生じてる。
ほぉ、なんか不条理だね。 その間対局がなかったら、調子が落ちるだろうに。
昔の制度の方がいいのかな。
19: 03/08/31 10:14 ID:/DsvblIx(1) AAS
関東奨励会には誰が合格したのかな。
20: 名無しさん 03/08/31 12:09 ID:0zswH4yE(1) AAS
甲斐智美の現実的選択
女流棋戦の予選が10月から始まる。【3つ】

片上大輔 22 東大
芦田理沙 22 慶應
この2人は就職しないのか?
21: 03/08/31 14:56 ID:L+oQ4tkG(1) AAS
三段リーグメインのスレになるのは止む無しかな。

でたまーにフリークラス棋士の話、と。

博文先生はあと1年半でこちらにお帰りされるのでしょうか?
22
(1): 03/08/31 18:02 ID:1mDN6ke0(1) AAS
希望をこめた予想
今期
1位:村山
2位:水津
3位:佐藤和(フリークラス入り)

来期
中村兄妹のダブル昇格
23
(1): 03/08/31 18:22 ID:rLMf/mEh(1/2) AAS
そういえば、前期次点で昇段したのは村山が初めてか?
24
(3): 03/08/31 18:29 ID:19xJtnWx(1/2) AAS
>>22
中村桃子ってカワイイの? 名前はよさそうだけど・・・
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s