[過去ログ] 渡辺明統一スレ106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(1): 2019/01/12(土)18:57:27.53 ID:XbwVvOO0(1) AAS
客観的な目で冷静に見るとナベ擁護は一応の筋が通ってるけどナベアンチは支離滅裂なんだよな
それはなぜか?と言うと羽生は悪くないとする為にナベを攻撃するからなんだよな
将棋ファンはそこに不快感を覚えるんだよ
135: 2019/01/14(月)14:34:41.53 ID:xJ0Z4FEv(1) AAS
餃子の王将行くわ
223
(1): 2019/01/15(火)21:21:41.53 ID:BiU5p8lL(1) AAS
慰安婦!徴用工!みたいに1000年叫び続けるのか?
359
(1): 2019/01/20(日)08:26:49.53 ID:/0UOHwss(1/7) AAS
PDFなんて別になんの問題もないのに、なんで>>352のようなアンチが
鬼の首を取ったが如く大騒ぎするのか理解できんわ
421: [age] 2019/01/21(月)11:34:14.53 ID:FqFVf5Ua(3/4) AAS
>>420
>>418
ほれ、IDコロコロ変えてないで
こっちで書いてみなよ渡辺www

日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★490
2chスレ:bgame
425: 2019/01/21(月)15:27:58.53 ID:GCsVesC5(1) AAS
叡王戦勝利で500だか600勝達成て今日の記事で出てたんだけど、何故今日なんだ?
461: 2019/01/24(木)08:02:19.53 ID:8Jc8VzB5(2/6) AAS
米国株式相場は上昇。ダウ平均は171.14ドル高の24575.62、ナスダックは5.41ポイント高の7025.77で取引を終了した。
主要企業の好決算が相次いでいることを好感して、反発して始まった。世界経済の成長減速への懸念が根強いほか、29
日に予定されている大統領による一般教書演説の中止(延期)を民主党が求めるなど、連邦政府機関の閉鎖で対立が続
いていることが嫌気され一時下落に転じたものの、引けにかけて再び緩やかに上昇する展開となった。

 【ニューヨーク時事】23日のニューヨーク外国為替市場では、米株高を背景に円売り・ドル買いが優勢となり、
円相場は1ドル=109円台後半に弱含んだ。午後5時現在は109円57〜67銭と、前日同時刻(109円30〜40銭)比27銭
の円安・ドル高。
 この日の米株式相場は米主要企業の好決算を背景に上昇。投資家のリスク選好意欲が回復する中、安全資産とし
ての円売りが先行し、円は午前の早い段階で一時110円00銭と、2018年12月31日以来約3週間ぶりに110円台を付けた。
 しかし、円相場は110円を付けた後、下げ渋る展開。米政府機関の一部閉鎖が1カ月余り続いている上、米中通商
省8
642: 2019/01/27(日)08:03:33.53 ID:gmxwlawX(3/6) AAS
【シルクロードS】
内枠が圧倒的に有利なレース傾向。ダノンスマッシュを買う。
鞍上の北村友一はここへきてひと皮むけた感じ。単複を。
824: 2019/01/29(火)09:32:56.53 ID:LfMHhcf0(2/8) AAS
矢内のアンチと同じで、ずーーーっと同じコピペを貼り続けるのだろう
なお矢内のアンチは12年間続けている模様(2007年4月開始)
825
(1): 2019/01/29(火)09:43:28.53 ID:ZeXudi0R(1/6) AAS
ナベアンチは元から多いが、今、ナベを批判しているのは普通の将棋ファン。
それも流れをしっかり知っている、ある程度コアなファンで渡辺擁護はマスゴミに躍らされているニワカだから。
926: 2019/02/01(金)01:19:03.53 ID:+oFQNzHw(1/2) AAS
>>922
当時はポナンザ以外人間は渡辺以外誰も気が付かなかったけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*