[過去ログ] 桐山清澄・九段 応援スレッド (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2022/02/22(火)08:10 ID:do3mozDQ(1) AAS
桐山先生頑張って下さい!!
847: 2022/02/22(火)10:14 ID:O/LmEcYb(2/2) AAS
有終の美を飾れるか
848: 2022/02/22(火)11:52 ID:k49saoNk(1) AAS
頑張れ、頑張れ!
849
(1): 2022/02/22(火)12:04 ID:bsIiFQlX(1) AAS
もし負けたら残決ってやるんかな?
勝っても引退だけど、最後に白星で終われるかも?
850: 2022/02/22(火)17:02 ID:9jVZqzR/(1/2) AAS
相手の先生方にはすまないが
桐山先生に4組昇級を勝ち取ってほしい
851: 2022/02/22(火)17:13 ID:TaA/8J/8(1) AAS
>>849
桐山が残留を決めると6組からの昇級人数が増える
852: 2022/02/22(火)17:26 ID:EJpxzs8k(1/2) AAS
残決に行くと勝っても負けても引退じゃないんか
相手が降級すると定員調整が必要ってことか
853: 2022/02/22(火)17:28 ID:EJpxzs8k(2/2) AAS
というか今期は引退した橋本八段の関係で3組〜6組は昇級5人になってるな
854: 2022/02/22(火)18:27 ID:QH5ifLxS(1) AAS
中継
見たいな
855: 2022/02/22(火)20:34 ID:9jVZqzR/(2/2) AAS
無念。。
856: 2022/02/22(火)20:35 ID:OU2s3PRB(1) AAS
泣きそうだわ
桐山先生お疲れ様でございました
857: 2022/02/22(火)20:37 ID:x1PaGerQ(1) AAS
プロとしてはもう1局あるから
858: 2022/02/22(火)20:45 ID:Nk1BvKly(1) AAS
うわああああああああああん!オワタ!オワタよ!なにもかもオワタよ!(>△<)
859: 2022/02/22(火)20:50 ID:dhKwJjCf(1) AAS
このスレにまでなにもかもオワタよ!(>△<)の人がw
860: 2022/02/22(火)20:57 ID:SLCE06BM(1/3) AAS
A級通算14期15年在位
名人戦挑戦者
タイトル4期獲得
米長棋王の5連覇を阻止
全日本プロトーナメント初代王者
王座戦優勝

かつては東の中原・西の桐山と呼ばれた
見事な戦績を挙げた一流棋士でした
861: 2022/02/22(火)21:00 ID:KqiJD0aq(1) AAS
お疲れ様でした。。。
って、まだ残留決定戦が1局?あるのね
なんだかなー。。。かちんうどんがもう1回見れるかもなのね

ちょうど桐山先生が棋聖取ったあたりに将棋にはまって、いぶし銀で伊達メガネ、の
印象が強く残ってるわ。年老いても時間一杯考えて指す姿勢は見習いたい
862
(1): 2022/02/22(火)21:00 ID:snxcgNE/(1/2) AAS
お疲れ様でした
小さい頃読んだ将棋入門(原田泰夫監修)の
将棋棋士一覧に東の中原、西の桐山で
紹介されてた記憶がある
(髪もフサフサしてた)

その本には当時現役だっはずの
升田の記載は一切無かったがなぜなんだろうか
大山15世、木村14世、塚田(名誉十段?)は
紹介されてたのに
863
(1): 2022/02/22(火)21:12 ID:9N2GS/yi(1) AAS
>>862
小学館の早わかり将棋何でも入門かな
あれは版により登場棋士が違う
最初の方の版はたしか升田が乗ってなくて
その後の版では出たいた
864: 2022/02/22(火)21:16 ID:snxcgNE/(2/2) AAS
>>863
多分そうだと思う
升田は後の版では乗ってたのか

俺の記憶では棋士一覧の最後が
谷川6段、田中(寅)4段だった
下の方はかなり端折られていたのだろう
865: 2022/02/22(火)21:17 ID:SLCE06BM(2/3) AAS
俺はナガオカPunchブックスの豆本を一番最初に買ったなぁ
まだ八段だったが中原から王座を奪っていた
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s