[過去ログ] 羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713: 2019/05/26(日)21:35 ID:C7ob6gS2(1/10) AAS
>>708
規制されたからそろそろ終わりにする
昔の方がレーティング低いってことな
>>711
羽生が強かっただけで難易度が高いことに変わりはない
715: 2019/05/26(日)21:37 ID:C7ob6gS2(2/10) AAS
>>712
だから同じこと何回も言わせんなよ
人数が昔の方が圧倒的に少ないだろ
717: 2019/05/26(日)21:38 ID:C7ob6gS2(3/10) AAS
>>714
いや勝率勝ってるだろ
719: 2019/05/26(日)21:40 ID:C7ob6gS2(4/10) AAS
>>716
例外をいくら出されても正直大山に興味ないから知らん
同レベル以上のトーナメントなら人数が多い程難易度が高いってだけの話をお前が理解できなかっただけ
720: 2019/05/26(日)21:41 ID:C7ob6gS2(5/10) AAS
>>718
期待値と勝率の勉強をしろ
724(1): 2019/05/26(日)21:46 ID:C7ob6gS2(6/10) AAS
>>721
レーティングと確率と期待値の勉強をしてくれ
726: 2019/05/26(日)21:47 ID:C7ob6gS2(7/10) AAS
>>722
少ない方が勝ち数少なくて明らかに難易度低いよ
729: 2019/05/26(日)21:52 ID:C7ob6gS2(8/10) AAS
>>727
そう思いたいならそれでいいじゃね
こんなことに貴重な休日使った自分がアホだった期待値すら分からん奴に何言っても無駄だ
少し説明すると対戦相手のレーティングを1500で置いて見れば多い程勝ち上がる確率低くなるの分かるんじゃねぇかな
732: 2019/05/26(日)21:56 ID:C7ob6gS2(9/10) AAS
>>730
そっか無駄だったみたいだな
734(1): 2019/05/26(日)22:01 ID:C7ob6gS2(10/10) AAS
>>733
勝つ確率が高い
そもそもトップ棋士のレーティングそんな差ないから7番くらいじゃどっちが勝ってもおかしくないよ
上振れしたり下振れするのは当然
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.541s*