[過去ログ]
最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果 (1002レス)
最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
691: 名無し名人 [sage] 2019/07/28(日) 14:54:44.68 ID:HhN7u5bj このスレッドは過去ログです。 プレミアム会員に登録すると続きを読めます。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premiu.5ch.net/ ─────────────────── 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/691
692: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/07/28(日) 15:28:33.11 ID:uxrIwquH プレミアム会員登録はフェイクなので騙されないで 俺が貼り付けているキャプチャーは貼り付けを止めたらそこで終わるからプレミアム関係ないよ 嫌がらせの動機が何なのか察しがつくよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/692
693: 名無し名人 [sage] 2019/07/28(日) 19:49:16.93 ID:HhN7u5bj このスレッドは過去ログです。 プレミアム会員に登録すると続きを読めます。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premiu.5ch.net/ ─────────────────── 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/693
694: 名無し名人 [] 2019/07/28(日) 20:24:32.19 ID:Pv1BAnOW >>692 貴方は素晴らしく興味深い仕事をしている 無理のない範囲でこれからもよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/694
695: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/07/28(日) 23:56:16.16 ID:uxrIwquH そう言ってくれるのは嬉しいな 自分でも手応えを感じているので継続するしかない心境にはなってる 確かに日課として大変だけどこれもプロ棋士に関心をもつ一つの方法だと信じてるからやりがいがあるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/695
696: 名無し名人 [sage] 2019/07/29(月) 08:38:12.14 ID:BcEa0HRE 気まぐれにスレを開いたら検証内容が誠実で思わず見入ってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/696
697: 名無し名人 [] 2019/08/02(金) 15:54:47.87 ID:DBb7jTPM 青は藍より出でて藍よりも青し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/697
698: 名無し名人 [] 2019/08/04(日) 16:53:38.50 ID:SVMSbsjQ 良スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/698
699: 名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 19:12:33.33 ID:0tSipVHm 一つ疑問なのだが、使うソフトのバージョンやPCのスペックが変わると、最善手も異なる可能性があるから、もう一度全ての解析をやり直す必要があるのではないだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/699
700: 名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 21:21:38.74 ID:yCrLOtSp メモリ32GBのパソコンで解析したらえらいことになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/700
701: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/08/08(木) 19:10:59.92 ID:yJu44u9o >>699 まず、「やり直す必要があるのでは?」という疑問に答えるね やり直す必要があるかどうかは、測定した一致率がイロレーティングと強い相関があるかどうかを見ればわかりますよ 強い相関があれば、測定した一致率は棋士の強さの指標たりえることになるからね だから、ここまで回帰分析の手法で解析結果を検証しているんですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/701
702: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/08/08(木) 19:29:56.76 ID:yJu44u9o >>699 pcスペックは問題にはならないよ なぜなら探索深度を同一にした解析なので、pcのスペックを高くした場合は解析速度が早くなるけど一致率は変わらないわけ 厳密に言うと、一致率は同一ソフトの同一探索深度でも毎回同じわけではなく誤差がある なので、誤差を均すためにも解析局数は多ければ多いほどよいよね そういうわけで、1年間継続してデータを蓄積することを今まさにやっている最中だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/702
703: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/08/08(木) 19:47:05.12 ID:yJu44u9o >>699 解析ソフトを変えると一致率も変わるだろうね しかし、データ局数が20局以上あるA棋士とB棋士の一致率が逆転することはないね つまり、現在確認できている一致率とEloレートの強い相関がバージョンアップしたソフトで確認できなくなるということはバージョンアップの原理上ありえないわけよ 一致率=最善手率という仮定が真であるほど一致率は強さの指標として有効になるからね 一致率が変わることで違ってくるのは重回帰式の係数だけだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/703
704: 名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 21:33:43.87 ID:nTBO2oln >>703 ちなみにパソコンのスペックは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/704
705: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/08/09(金) 00:08:43.14 ID:V3sMCoQy >>704 どうした解析をしているかを知ればスペックは気にならないはず とんなpcでも再現可能なので、もし性能がいいpcをお持ちなら手早く検証してみるもよし、模倣してみるもよし 次にレスするときは意見表明もよろしく 解析:前半40手を除いた一致率 対象棋譜:ネット上で入手できる公式戦 解析ソフト:ShogiGui 探索エンジン:dolphin1.01 評価関数:illqha3 探索エンジンの設定:threads3、MutiPv1、hash1024MB、nobook 棋譜解析の設定:候補手1、探索深度17、逆順 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/705
706: 名無し名人 [] 2019/08/09(金) 02:07:43.52 ID:0YGduaQX 一葉落ちて天下の秋を知る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/706
707: 名無し名人 [] 2019/08/09(金) 02:29:34.78 ID:vknckXS8 >>1 うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/707
708: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/08/10(土) 22:19:49.19 ID:p8aGxuaw 更新中の最新データ開示(8/9現在) Eloレート60位以内の棋士を換算レートで並び替えたのがコレ https://i.imgur.com/2I6b7D7.png 換算レートがEloレートより10位以上ランクアップした棋士は次の7棋士 本田奎 60→9 高見泰地 25→13 阿部光瑠 35→17 石井健太郎29→18 鈴木大介 46→25 西尾明 56→26 梶浦宏孝 50→28 逆に換算レートでダウンした棋士は次の12棋士 斎藤慎太郎15→27 郷田真隆 16→29 深浦康市 19→30 大橋貴恍 22→33 佐藤天彦 14→34 行方尚志 31→46 阿久津主税34→48 山崎隆之 23→50 佐藤和俊 36→53 横山泰明 41→55 渡辺大夢 47→57 都成竜馬 41→58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/708
709: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/08/10(土) 22:21:24.48 ID:p8aGxuaw 順位がほとんど同じ棋士は次の17棋士 渡辺明 1→1 豊島将之 2→2 羽生善治 5→3 藤井聡太 3→4 広瀬章人 6→5 菅井竜也 9→10 糸谷哲郎 12→13 三浦弘行 17→19 佐藤康光 21→21 増田康弘 20→22 橋本祟載 36→36 佐々木勇気39→41 澤田真吾 49→49 西田拓也 51→51 船江恒平 55→56 大石直嗣 57→59 千葉幸生 59→60 特に換算レート上位10棋士のうち6棋士がEloレート順位とほぼ同じ順位になっているのは極めて意義深い 一致率が強さの指標として機能することを十二分に証明している そして注目は羽生の一致率の78% これは七冠時の羽生の一致率とまったく遜色がない つまり1995年は、平均一致率78%あれば七冠を獲れたということだ 1995年はA級棋士で平均一致率が78%の棋士は羽生しかいなかったのだ 1995年に羽生に次いでレート2位だった谷川の一致率が75% この谷川の一致率は今のA級棋士の中では渡辺、豊島、羽生、糸谷に次いで高いから今のレベルでも谷川は強かった 谷川が羽生の最大のライバルだった1995年との違いは、2019年は羽生の78%を超える一致率を出しているA級棋士が二人もいることだ 今のほうが、羽生(78%)と谷川(75%)の争いだった1995年よりタイトル争いのレベルが高いということになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/709
710: ◆f7OmZ9ucu2 [sage] 2019/08/10(土) 22:27:44.94 ID:p8aGxuaw これはEloレート100位までの棋士のレート推移が分かるようにした表だ https://i.imgur.com/RftOwez.png 参考までに上位22位までお見せする 並びは最新のEloレート順で、上位60位までの棋士の換算レートとの相関係数の推移を出してある 換算レートに先見性があるか否かはコレだけではわからないが8/31時点のレートが確定したら考察してみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/710
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 292 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s