[過去ログ] 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682
(2): (ワッチョイ 4e10-spYh) 2021/06/19(土)17:15 ID:21qlX4gi0(5/6) AAS
>>680
タイトル戦なんて過去2回しかねーし
同一相手なら豊島に6連敗しとるぞw
683: (アウウィフ FF47-hhAf) 2021/06/19(土)17:16 ID:pNjkC+ZBF(1/3) AAS
>>681
むしろ藤井はAIの最善手外れまくってたし
昨日はむしろ殴り合い将棋だったんじゃないかな
684: (ワッチョイ 1ae4-Xgek) 2021/06/19(土)17:17 ID:GRVtNNq80(5/9) AAS
大概の人は昨日の将棋見てナベの強さも十分感じたと思うよ
他の棋士より半歩は抜けてるって再確認したと思う

相手がそれを規格外に上回ってくるから困るわけで
685: (ワッチョイ e301-lvy7) 2021/06/19(土)17:19 ID:DEJpzmKm0(4/6) AAS
>>682
6連敗といっても数年前のも入れてあるし一緒にするなよ
普通はタイトル戦でどうなるかで考えるんだよ
686: 名無しさん@恐縮です (アウアウエー Sa52-2oNS) 2021/06/19(土)17:19 ID:8bMQqEBqa(1) AAS
藤井が豊島や久保に弱いのは おそらく奨励会時代のトラウマだろうな 当時はやはり両者よりは格下だったろうし 特に豊島には必要以上に意識しているきがする
687: (ワッチョイ e301-lvy7) 2021/06/19(土)17:21 ID:DEJpzmKm0(5/6) AAS
久保に弱いっって言われるほど負けていないだろ(2勝3敗だし)
688: (ワッチョイ 2b2c-Xgek) 2021/06/19(土)17:22 ID:v4pjCn9H0(1) AAS
藤井は、超高性能解析エンジンで全有力手を解析して勝利するスタイル
豊島の手は読み筋から外れてリセットが係るから、読み切れないのが難点
689: (ワッチョイ 83e2-3RHv) 2021/06/19(土)17:25 ID:s296UWxJ0(13/15) AAS
豊島の終盤は複雑なのは藤井も理解してるでしょ
去年の名局に藤井は豊島の対局上げてるくらいだし
690: (スッップ Sdba-qkj0) 2021/06/19(土)17:25 ID:s1skDLZYd(5/5) AAS
>>681
研究はナベに負けてるんじゃねーの?
特に対人研究はね
691: (アウアウウー Sa47-FswZ) 2021/06/19(土)17:29 ID:MXctFCx1a(1/2) AAS
8回やって勝ったのがハメ手の1回のみがどういう状況か
自分の小学生時代、学校の先生との戦績に似ているが、もう負けるからやりたくない状況
さらに全国ネットで晒されるならそれ以上
692: (アウアウウー Sa47-FswZ) 2021/06/19(土)17:30 ID:MXctFCx1a(2/2) AAS
8回やって勝ったのがハメ手の1回のみがどういう状況か
自分の小学生時代、学校の先生との戦績に似ているが、もう負けるからやりたくない状況
さらに全国ネットで晒されるならそれ以上
693: (ワッチョイ a75f-hhAf) 2021/06/19(土)17:31 ID:SkvcK1fH0(5/9) AAS
>>681
それなら「これは人間には読めない手」とか自分が人間代表みたいな面するなってw
藤井さん呼びも改めて、おとなしくしてろよw
694
(1): (スッップ Sdba-I5RO) 2021/06/19(土)17:33 ID:28XLuJPTd(1) AAS
>>649
永瀬は藤井に出会わなかったらタイトル取れてないとっただろうからね
695: (アウアウウー Sa47-Bqz8) 2021/06/19(土)17:34 ID:nA8H2ArOa(1) AAS
>>694
少数派すぎて草
696
(1): (ワッチョイ 4e10-uC3Z) 2021/06/19(土)17:36 ID:blVOL6ya0(2/2) AAS
4000万の竜王位をずっと保持してたナベにとって棋聖位は本気で取りに行くタイトルじゃないだろうな
697: (オッペケ Sr3b-IVjA) 2021/06/19(土)17:39 ID:9irjG6fVr(1/2) AAS
将棋の駒の動かし方と戦型しか知らんような観る将でも判る他の棋士と藤井の違いは、大局観がとかなんか味が悪いとか「雰囲気ベース」な話が少ないよ、難しかったとか、良く判らないながら、とかも言うけれど他の棋士や解説者の判らないとは差がある。99%は解っているけれど100%じゃないから判んないって言っとこう的なイメージ
698: (ワッチョイ 3e02-Klfb) 2021/06/19(土)17:41 ID:ZtvXXQju0(4/4) AAS
本気でやってない〜的な思考の奴って自分の人生でもそうやって言い訳し続けて生きてるんだろうな。だから低年収なんだろう。
四冠のチャンスで本気出さないとかあり得んわ。このクラスの棋士は金の問題じゃないだろ。
699: (ワッチョイ 83e2-3RHv) 2021/06/19(土)17:42 ID:s296UWxJ0(14/15) AAS
永瀬のすごさってあの努力の量もあるだろ
藤井以外にもかなりの人とVSやってるみたいだし序盤の研究も含めて
勉強時間だけならトップ1でもおかしくない
700
(1): (ワッチョイ b3da-Zx3K) 2021/06/19(土)17:43 ID:u2uoNafE0(1/2) AAS
てんてーの解説は参考になる。答えはコンピュータが教えてくれるから、人なら指せないかどうかを教えてくれると藤井のすごさがわかる。
特に終盤全然手が当たっておらず呆然としていたのを見ても、やはり藤井は常人ではないと思ったよ。
701: (ワッチョイ 9b2f-tibx) 2021/06/19(土)17:44 ID:d1NQnkhh0(1) AAS
タイトル戦で藤井以外には無双してんだからナベの出来が悪いってことは絶対にないな
藤井が強すぎるだけ
1-
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*