[過去ログ] 【DAHON】metro専用スレ【六速】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2008/09/23(火)22:23 ID:??? AAS
こだわっていても誰の得にもならないので立てました
改造、日記、metroへの愛、何でも語ってください
所詮OEMwwママチャリwwなんて言われても泣かないこと 基本はスルーで
◆メーカーweb◆
DAHON (日本:アキボウ)
外部リンク:www.dahon.jp
DAHON (米国)
外部リンク:www.dahon.com
◆DAHON画像掲示板◆
外部リンク[cgi]:dahon-mania.hp.infoseek.co.jp
省7
982: 2008/10/31(金)20:56 ID:??? AAS
次すれから、かたかな使用禁止にしようぜ。
↑みたいになるのか?カッコワルイな。
983: 2008/10/31(金)20:57 ID:??? AAS
ナラバ、今ノ内ニ、カタカナヲ思ウ存分使ッテ書イテ置クトスル。
戦前の日本人かよ!
984(1): 2008/10/31(金)21:25 ID:??? AAS
>>980
まー大雑把な比率そんなもんだろうね。
だがそれぞれ作用の仕方と分担要素違うから
それらが合わさって安定して走れるようになってるもんかと。
985: 2008/11/01(土)00:38 ID:??? AAS
まだやってるのか
自演なのか?
986(2): 2008/11/01(土)01:26 ID:??? AAS
Yes No で答えてください。
質問1 : Metoroで手放し運転が難しいのはジャイロ効果が小さいから。 (ジャイロ効果が小さいことが主原因である。)
質問2 : Metoroと大径車では、同じ速度でジャイロ効果が約2倍、大径車が大きい。
質問3 : Metoroのジャイロ効果を大径並みに大きくすれば、大径並みに安定して手放し走行ができる。
質問4 : Metoroのジャイロ効果を大径並を超えてさらに大きくすれば、大径並みに安定して手放し走行ができる。
省1
987: 2008/11/01(土)01:27 ID:??? AAS
質問4がYesなら、何倍くらいでというのも答えてね。
988: 2008/11/01(土)02:02 ID:??? AAS
お前の粘着に対して断固NO
989: 2008/11/01(土)02:27 ID:??? AAS
ジャイロスレでジャイロの話をするのに粘着もクソもあるまい。
990: 2008/11/01(土)02:28 ID:??? AAS
おまいら 次スレは こっちだ
ジャイロ効果
2chスレ:bicycle
間違えて2へ行って、堅気の衆に迷惑かけるんじゃないぞ。
991: 2008/11/01(土)02:33 ID:??? AAS
ぴっぴぴぷぅ ぴっぴぴぷぅ
992: 非986 2008/11/01(土)10:56 ID:??? AAS
>>986
自分の勘ではこれまでの話から、3、4がNoで、あとはYes。
反論をどうぞ。
993: 2008/11/01(土)10:58 ID:??? AAS
質問2の「2倍」ってのは何をどうしたら出てくる数値なんだよw
メトロと大径って、その大径はいくつなんだよw
994: [糞スレ] 2008/11/01(土)11:47 ID:??? AAS
埋め
995: 2008/11/01(土)12:42 ID:??? AAS
>>980
否定派の特徴は、根拠のないことを平気で主張できること。
>>984
根拠もないことに平気で賛同できるのはゆとりの証明。
あるいは自演。
否定派は少しも論理的じゃないんだよね。
996: 2008/11/01(土)13:00 ID:??? AAS
>>979
では簡単明瞭(簡潔明瞭とは言わない)にその一点について解説してくれまいか。
遡って読めではなく、現在の君の論を聞きたい。
ジャイロ効果は「少なからず発生する」が「安定を高めるほどの効果はない」
これじゃ何が言いたいかわからんね。
論点が明確だというのなら、きちんとそれに沿った話をしてもらわないと。
ましてこれが歩み寄りだといわれても何のことかさっぱりわからん。
事実に対して、明確な根拠を持って主張しているのなら、歩みよりもくそもないだろう。
まあ次スレもできてるようだし、そっちで堂々と持論を開陳してほしいね。
997(1): 2008/11/01(土)13:04 ID:??? AAS
>>986
Y/Nで回答することはまったく無意味。
ここでの話がなぜ収斂しないのか、それは事実と主張に対する根拠の提示が
まるで行われていないから。
むしろその設問に対する論理的な根拠の説明を求める方が有益だと思うが。
とりわけ否定派といわれる人たちは、まるで根拠のない盲信を主張している
ように見える。
否定するなら否定するでよい。反論するなら反論するでよい。だがそこには
人を納得させるだけの根拠がなくてはならないはずだ。
998: 2008/11/01(土)13:08 ID:??? AAS
>>997
ゆとりにそれを期待しても無駄というもの。
君の世代とは別の生き物だよ、彼らは。
999: 2008/11/01(土)13:09 ID:??? AAS
というわけで、ゆとり相手の議論は
暖簾に腕押し
ということの証明に終わったスレであったな。
1000: ふんはー 2008/11/01(土)13:09 ID:??? AAS
ぬわわわ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*