[過去ログ] (時代の寵児)鉄・クロモリフレーム(最高級) [転載禁止]©2ch.net (457レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2016/06/14(火)01:35 ID:UDCAUBhi(1/5) AAS
>>277
ただのスタンダードゲージじゃん。
このフレームですら(1.2とかのプレーン管だと仮定したら)普通のロード以上の剛性あると思うよ。
283(1): 2016/06/14(火)09:36 ID:UDCAUBhi(2/5) AAS
>>281
断面係数求めて手計算でパイプの剛性求めるだけだよ、
285(1): 2016/06/14(火)10:39 ID:UDCAUBhi(3/5) AAS
>>284
カーボンは使う繊維によって大きく合成が異なるけど、アマンダのデータがある。
あとは乗った感じ。
でもプレプリグは繊維と樹脂の比率が6:4だから、コロンバスが出してたカーボンパイプのカタログからも推測はできる。
カーボンパイプは45°方向にも繊維を編み込むん出るので基本的に一番弱い方向は22.5°。
繊維方向の引張強さを100%とすると、22.5°では約60%の引張強さなので60%で計算する。
287(1): 2016/06/14(火)12:33 ID:UDCAUBhi(4/5) AAS
>>286
どこのメーカーでもだ、そうしないとカーボン製品として成立しない。層によって90.45.0.-45に貼りこむ表面に見えてるのが何度かは関係ない
30度の場合もあるが。
断面は丸に仮定してるに決まってるだろ馬鹿か、
カーボンパイプ単体の重量が出れば構成素材の比重とか弾性率は全部データが有るんだから剛性はだいたい分かる。もちろん接合とか角度の工夫での微妙な味付けは分からないが。
鋼管の剛性計算もできない奴にこれ以上解説しても意味が無い、お前は何も理解してないし基本的なカーボン製品のことも知らないじゃないか。
質問するなら最低限の計算できるようになってから質問しろ、
290(1): 2016/06/14(火)21:27 ID:UDCAUBhi(5/5) AAS
比重と構成割合わかってるんだから肉厚も出るだろ
お前自分が何を分かってないかすら分かってないだろ
第一二、三年前までデダチャイで接着フレーム用の丸カーボンパイプのデータが全部公表されてたことも知らんのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.334s*