[過去ログ] ★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/11/04(金)23:55 ID:Ri+HmpoS(1/4) AAS
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規、
省10
983: 2018/01/24(水)07:37 ID:+2tKAiDv(1) AAS
>>982
こっちが怪我してたら0:10でいける
984: 2018/01/24(水)07:48 ID:psBQ4t7n(1/2) AAS
>>976は途中からだろう?
985: 2018/01/24(水)08:05 ID:k/gIHINy(1) AAS
一時停止の標識を車が無視してる時点で0:10の可能性もありえる
悪くても1:9
986: 2018/01/24(水)08:42 ID:PAPCMjb8(1) AA×

987: 2018/01/24(水)08:43 ID:I6P5NJ/B(1) AA×

988: 2018/01/24(水)08:43 ID:8K1kpNyJ(1) AA×

989: 2018/01/24(水)08:43 ID:v4qNfaOy(1) AA×

990
(1): 2018/01/24(水)10:05 ID:4Nx+oxZU(1) AAS
>>982
基本割合は10:90

修正要素
相手が一時停止違反を認めるか証明したら相手+10(0:100)
夜間走行で当方+5(普通は適用しない)
991
(1): 2018/01/24(水)12:15 ID:B65GrCsS(1/2) AAS
>>982
加害者はなんて言うてるん?
文句言ってきたから過失割合聞いてると思うんだけど
992: 2018/01/24(水)12:42 ID:psBQ4t7n(2/2) AAS
次の場所有るから!
993
(4): 982 2018/01/24(水)14:49 ID:jjgxQxNo(2/2) AAS
骨は折れていました。
>>990
加害者側は一時不停止を認めないだろうし、証明は難しくないですか?
>>991
一時停止をしたが、自転車が見えなかったと。

事故が初めてでよく分からないのですが、加害者側の保険会社から連絡があって、人身事故にした後には何をすればいいですか?また、当方被害者ですが個人賠償の示談交渉サービスや支払い等は適用されますか?
さらに、通勤中だったので、労災、自賠責、任意保険の兼ね合い?がよく分からないので一度行政などの無料相談所があれば聞いた方がいいですよね。
994: 2018/01/24(水)14:58 ID:n210JTEU(1) AAS
>>993
一時停止認めないなら、調書作るときに「厳罰を望みます」と書け。
995: 2018/01/24(水)17:30 ID:dcpHQg7i(1) AAS
>>993
あんた、自家用車所有で任意保険の弁護士特約や人身傷害特約はあるか?
996: 2018/01/24(水)17:52 ID:0khVZSER(1/2) AAS
この事故形態では机上の計算では過失0になりうるけど
実際なることはありえんと思うがな
997: 2018/01/24(水)19:26 ID:B65GrCsS(2/2) AAS
>>993
テンプレや>>979のブログ読んだら

・診断書の治療期間次第で加害者の起訴不起訴も決まるから、短いようなら再度診断書もらう
・自転車の修理代見積もる
・任意保険(個人賠償)適用されるから連絡
・労災にも連絡

あとは任せておけば。欲しい書類あれば連絡くるだろ
ちなみに一時停止したって衝突したんだから一時停止したとは認められない(刑事)
けど民事ではそれを主張して過失割合譲らないアホもいるから弁護士特約付いてると安心
まぁ相手も任意入ってれば保険会社同士の話し合いでまとまると思うけど
998
(1): 2018/01/24(水)21:08 ID:pf2BbWEG(1) AAS
>>993
上から自分の個人賠償の保険会社に事故発生の連絡だけをしとく (オススメの相談相手)
通勤労災が使えるなら使用する
自分の自動車保険の人身傷害保険(車外)が使えるなら使用することを通知
上の自動車保険に弁護士特約が有れば使用する
自分が未婚で親が自動車保険を持っていて人身傷害保険(車外)がついているなら使用
相手の態度が悪そうor自分の被害が許せないなら診断書(警察提出用)を骨折が治るまでの期間(2〜3ヶ月程度)の診断書
これで相手は罰金刑(30〜100万)か執行猶予が付く可能性が増える
999: 2018/01/24(水)22:56 ID:RMUVd+oZ(1) AAS
>>998
骨折なら罰金だ。無免やひき逃げでないので、懲役は絶対にない。
1000: 2018/01/24(水)23:16 ID:0khVZSER(2/2) AAS
車の方が悪いのは確かで議論の余地は無いが、極めて悪いかというとそうでもない

はっきり言って普通の過失事故だから罰はそんなに重くないよね
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 445日 23時間 21分 18秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*