[過去ログ] ★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
993
(4): 982 2018/01/24(水)14:49 ID:jjgxQxNo(2/2) AAS
骨は折れていました。
>>990
加害者側は一時不停止を認めないだろうし、証明は難しくないですか?
>>991
一時停止をしたが、自転車が見えなかったと。

事故が初めてでよく分からないのですが、加害者側の保険会社から連絡があって、人身事故にした後には何をすればいいですか?また、当方被害者ですが個人賠償の示談交渉サービスや支払い等は適用されますか?
さらに、通勤中だったので、労災、自賠責、任意保険の兼ね合い?がよく分からないので一度行政などの無料相談所があれば聞いた方がいいですよね。
994: 2018/01/24(水)14:58 ID:n210JTEU(1) AAS
>>993
一時停止認めないなら、調書作るときに「厳罰を望みます」と書け。
995: 2018/01/24(水)17:30 ID:dcpHQg7i(1) AAS
>>993
あんた、自家用車所有で任意保険の弁護士特約や人身傷害特約はあるか?
997: 2018/01/24(水)19:26 ID:B65GrCsS(2/2) AAS
>>993
テンプレや>>979のブログ読んだら

・診断書の治療期間次第で加害者の起訴不起訴も決まるから、短いようなら再度診断書もらう
・自転車の修理代見積もる
・任意保険(個人賠償)適用されるから連絡
・労災にも連絡

あとは任せておけば。欲しい書類あれば連絡くるだろ
ちなみに一時停止したって衝突したんだから一時停止したとは認められない(刑事)
けど民事ではそれを主張して過失割合譲らないアホもいるから弁護士特約付いてると安心
まぁ相手も任意入ってれば保険会社同士の話し合いでまとまると思うけど
998
(1): 2018/01/24(水)21:08 ID:pf2BbWEG(1) AAS
>>993
上から自分の個人賠償の保険会社に事故発生の連絡だけをしとく (オススメの相談相手)
通勤労災が使えるなら使用する
自分の自動車保険の人身傷害保険(車外)が使えるなら使用することを通知
上の自動車保険に弁護士特約が有れば使用する
自分が未婚で親が自動車保険を持っていて人身傷害保険(車外)がついているなら使用
相手の態度が悪そうor自分の被害が許せないなら診断書(警察提出用)を骨折が治るまでの期間(2〜3ヶ月程度)の診断書
これで相手は罰金刑(30〜100万)か執行猶予が付く可能性が増える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s