[過去ログ]
国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
737: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/18(木) 18:54:53.30 ID:F8RH2QeN 別のところでは、1年以上待たされて、キャンピング車があがってきたら、キャリアと泥よけが干渉してつけられない。 「こんなもんだ。みんなこのぐらいでガマンしているんだ」と言われ大喧嘩の末に喧嘩別れしたそうです。 そのフレームとキャリアは別のビルダーに直してもらった。 そうなると、そのフレームのバッジはどこのものにしたらよいのか? そこでは最近、前後でブレーキの直付け台座が650Bと700Cでまともに組めないものがあがってきたこともあります。 現実問題、納期一年ではもうオーナーの乗り方が変わってしまっていて、別のフレームが必要になっている場合も多い でしょう。 選手の場合は特にそうです。 ウーゴ・デ・ローザとマリオ・ロッシン、エルネスト・コルナゴの三者のスチールフレームは「どれでないといけない」 というほど、決定的な差があったのかな?とこのごろ思うのです。 チャンピオンはその3台ならどれでも優勝できた。 ウーゴはメルクスに頼まれると1日でフレームを仕上げたといいますから、私はそういう要素も無視できないと思う。 選手の場合、今度のレースは山岳がきついから、ここをこうしてみたらよいかもしれない、というヒラメキがあって、 注文してみる。それが1日で仕上がれば、それを実戦投入してみて、その結果でまた次の車輌を注文する。 そういうことで、ビルダーもそのフィードバックで成長できるのでしょう。 それが納期一年以上では、出来上がったものを検証して、再度発注して2年目以降?そんなことでは、まったくプロの 仕事として用をなしません。 今、スチールフレームを実戦投入している人はけー輪選手が多いわけですが、そのあたりの注文がどのくらいあるかは、 ひとつ、重要な目安になるでしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/737
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 265 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s