[過去ログ]
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
248: 170 [sage] 2017/05/09(火) 02:12:43.19 ID:xbL337nP >240 スレ違いじゃね?違法改造スレ行きな 少なくとも此処はそう言うスレじゃないから >245 そだね〜俺も輪行が出来るから今回二日休みでも行った訳で >182でも書いたけどBraceだっだら三日無いと帰れない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/248
249: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/09(火) 07:03:31.98 ID:QYreY2+Q YPJ-Rと並みのロード(9kg未満)乗りだけどypj−rすげー重いよ。 電動のおかげで乗り味は軽くて快適だけど、輪行するのはけっこうキツイと思うよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/249
250: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/09(火) 09:54:11.28 ID:UNvG9TmX 出先でバッテリーが切れても、最寄り駅までたどり着ければ何とか輪行出来るというのは旅バイクとしての大きな利点ですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/250
251: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/09(火) 10:10:39.51 ID:WkgjxiKg スレチだが、GIANTが欧州で出している電動ロードの日本版が出るのかどうかが気になる。 車体GIANT、電池ぱな、モーターYAMAHAって、それぞれの得意分野が活きていて何か凄そう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/251
252: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/09(火) 16:17:36.54 ID:zs1ElPRh 国内仕様にすることより国土交通省から型式認定とるのが大変で パナとヤマハとブリの独占状態になってるって聞いたことあるが実際のところどうなんだろう 利権が絡んでなければもっと国内仕様のE-bikeが発売されてもいいと思うんだけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/252
253: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/09(火) 16:28:41.62 ID:9Mygctra その3社以外で型式認定取って売っているアシスト自転車はあるよ 日本規制に合わせるのは当然だが、型式認定取得までは必須だったっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/253
254: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/09(火) 18:15:08.18 ID:UNvG9TmX GIANTは以前も国内向け電アシを出していたから、認証位はお手のものじゃない? むしろ需要がどこまであるのか?アルテグラを積んでいるからって、50マソ出せるかと言われると。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/254
255: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/09(火) 18:53:39.96 ID:wL8KZklc 型式認定制度は購入するユーザーが、法令適合証明しなくても通常の自転車同様の運用ができる為の物だったと思います。 型式認定の無いアシスト自転車乗ること自体は違法では無かったと思いますが、ユーザー自身が法令適合していることを証明する必要が出てくると思います。 取り締まる方も大変とは思いますが^_^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/255
256: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 21:14:46.51 ID:KB6CE7Vo >>252 電アシの型式認定試験というのは、公益財団法人日本交通管理技術協会(略称 管技協)という団体が行っていて、50万円以上/回かかるのに1回では絶対クリアできない仕様。 例えるなら、運転免許試験場で免許取る時と同じで何回かお布施が必要らしい。 たとえ海外製でも、部品の成績証明書まで日本語のJIS規格仕様でないと受け付けない上に、試験の規格がやたらに細かい。日本人以外だと途中で諦めるレベルだと思われる。 (参考URL ttp://www.aijyu-group.com/company/katasiki.html と ttp://www.kikakurui.com/d9/D9115-2017-01.html) これ見るとBenelliは良く頑張ったな…と思うわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/256
257: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 22:00:59.10 ID:Lq8yftyb >>256 発売元プロトだろ、あそこバイク関係パーツ屋だから別に苦でもないよw 自分のところでバイク作ってるしな。 バイクの形式認定よりは楽そうだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/257
258: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 22:39:04.68 ID:qWiLcQde バイクや車の輸出入にくらべりゃ屁でもなさそう。儲けも台数も出ないんんだろうけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/258
259: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/11(木) 00:43:46.35 ID:VWC0nx47 試乗会に行って直ぐに注文したけど、その店の割り当ては販売済みで3ヶ月待ちって言われたよ。 11Aだけどどれくらい持つかな。舗装路の半分位なら持って40km位かな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/259
260: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 01:11:35.17 ID:fiAfcfmB >>256 いちゃもんつけてるつもりかしらんが、。認定された自転車は一定以上の品質が保証されてるってわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/260
261: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 01:20:56.00 ID:ToV71STG 36Vだからもっと持つんじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/261
262: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 10:19:58.34 ID:7G+7Pqs/ ?Benelliの電アシって三ヶ月待ちになるくらい人気なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/262
263: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/11(木) 11:58:30.90 ID:8eHDIN7C 今回の販売は台数限定の試し売りで、日本向け仕様の量産体制は無いんじゃないかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/263
264: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 12:43:39.01 ID:fiAfcfmB 店の割り当てって書いてあるねん。 ヤマハの電動も系列によって納期が全然違うって話が前にあったし、 割り振ってんだろうね ベネリはアシスト弱すぎってレビューだったけど、売れてるのかいな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/264
265: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 13:32:56.14 ID:950Xk/+1 さっさとYPJ-M を出せ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/265
266: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 14:47:01.39 ID:7G+7Pqs/ >>264 ほんとはEUの規制で34kmまではアシストするための設計なのを 無理やり24kmでアシストゼロにするんだからそりゃ日本製アシスト自転車に比べたら 全然アシスト感じないだろうね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/266
267: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/11(木) 16:48:15.19 ID:BK6LVIZG >>265 だから出さねーっつーのwww 中華ユニットに大陸製造のベネリで20万だぞ、ヤマハユニット、大容量バッテリー、FOXのサス、フロントデオーレXT ハードテイルでも40万超えるだろ、そんなニッチなもん数売れねーのに出すわけねーじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/267
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 735 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s