[過去ログ]
ヒルクライム情報交換スレ 30% [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
ヒルクライム情報交換スレ 30% [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
459: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 05:03:39.59 ID:B0nRk4UW 資質とかいってるやつが一体どういう練習をしてそう言ってるのか 参考までに聞かせてほしい。 できたらパワープロフィール的なものを。 筋力以前の問題としか思えない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/459
460: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 05:37:15.69 ID:G0bkJiwj 資質を言い訳にしてる奴の、だろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/460
461: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 06:10:59.97 ID:EGPt5yVQ >>459 ありがとうございます。 練習はインターバル中心。 2分走や5分走あるいは10分走等。 3日練習したら次は休養。 実走は平坦100Kmや登りの練習してるがやはりメニューではインターバル中心になるね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/461
462: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 06:36:03.01 ID:B0nRk4UW >>461 バッサリ言うけど、 インターバルっていうけど本数メインっぽい。本数じゃなくてあくまで強度。 平坦100km を何時間? というか心拍で言うと常時80%ぐらいじゃないと意味ない 2分走はいらない。5分、10分、20分、30分、1時間走 20分走まではインターバル 1本目は全力。本数じゃなくて強度がすべて 本数は自己満足 2分走いらないから 週二でタバタ 結論は 量じゃなくて強度。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/462
463: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 07:24:23.46 ID:vfZH9q7T >>462 なるほど。横からだけど、為になった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/463
464: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 07:24:57.06 ID:BR3F/qhm >>462 マジで勉強になりましたわ! ありがとうございます! 昨日も2分走15本やったけど強度は心拍168〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/464
465: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 08:00:40.14 ID:BR3F/qhm 自分の今朝のおはよう体重は55.5Kg体脂肪は9%。 富士山ヒルクライムにて70分切れないのであれば自転車辞める覚悟! 去年の体重は57.8Kg。 あわよくば67分で走りたい! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/465
466: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 08:00:50.59 ID:B0nRk4UW >>464 意味なし。やめる だいたいどこのレースで使うんだ? 全日本選手権でも使わんぞ。ヒルクライムを2分走インターバルするのか? きつくてでも効果的なのは 20分走X2 何分走っていうのは原則 全力 20分メディオX2ぐらいでもベースアップにはなるけど やっぱ週何回かは全力でやる 練習方法わからないなら全国でやってるパワーセミナーいって勉強するとか パワーメーター買って、コーチ雇ってやるべし。 パイオニアならソフトウェアとしてコーチみたいな機能つけたりしてるからそれに 沿ってやるだけで能力はあがる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/466
467: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 08:24:18.41 ID:BR3F/qhm >>466 ありがとうございました。 納得です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/467
468: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 08:25:46.69 ID:KGxP7Nu0 荒らしと思ってたよ だって少し調べたらわかることなのに今更だよね たしかに本人の資質だわ 断じて肉体的な要素ではなく思考能力が足りない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/468
469: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 08:28:26.31 ID:RQjOBB+N >>465 試走はしたのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/469
470: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 08:33:49.92 ID:BR3F/qhm >>469 まだです。 いつもインターバル中心の練習なので20分走を取り入れてみます。 Mt.富士山ヒルクライムで4年連続シルバーリング&67分目指します!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/470
471: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 08:35:14.97 ID:FvCZVAxC >>465 そういうときに限って風邪を引く法則 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/471
472: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 08:50:26.61 ID:B0nRk4UW >>468 まあ確かに。 後は素直にできるかどうかだね。そこが大事。 彼の情熱みたいなのは理解したから。 ちゃんと理屈わかって取り組めばゴールドぐらいまではいける。 肉体的資質はゴールドからですよね。 自分も2年ぐらい前シルバーぐらいでしたが現在ゴールドぐらいです。 ぐらいというのは富士ヒルクライムでてないので。俺もやらねば http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/472
473: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 09:00:49.27 ID:3s1dxlYN >>434 ツール出場レベルだと最初の身体検査レベルで伸び代まである程度分かるらしいが そんなのは頂点レベルの話 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/473
474: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 11:40:00.26 ID:8r8Oij6J >>472 ありがとうございます。 しかし60分切る人もいるからすごいよね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/474
475: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 11:41:09.24 ID:8r8Oij6J >>466 負荷どの位でやればいいですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/475
476: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 12:37:29.11 ID:aCH3BSaH 全力って書いてあるだろ 自分のケイデンスで全力出来る負荷に決まってんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/476
477: ツール・ド・名無しさん [] 2017/06/02(金) 13:08:23.20 ID:8r8Oij6J >>476 ありがとうございます。 今日から20分走2本取り入れてみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/477
478: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/06/02(金) 13:11:56.20 ID:FvCZVAxC 2本揃えられる人は尊敬する。必ず15Wは落ちる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/478
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 524 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s