[過去ログ] 【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/07/09(日)14:58 ID:iTjhxsx0(1/2) AAS
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
2chスレ:bicycle

サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目
2chスレ:bicycle

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2
2chスレ:bicycle
省4
974
(1): 2019/03/10(日)05:53 ID:3raykx8a(1/2) AAS
ルディプロジェクトのインパルスを使っています。
今までレンズはスモークブラックで特に問題はありませんでした。
しかしレンズをマルチレーザーブルーに変えた所
日光が当たると乱反射のような状態になり前がとても見づらくなります(むしろ眼鏡だけの方がよく見える)。
これではサングラスの意味がありません。
この手のミラーレンズってこのようなものなのでしょうか?
975: 2019/03/10(日)06:44 ID:PKhAs9XK(1) AAS
それって白内障の兆候では…
976
(1): 2019/03/10(日)09:41 ID:nKjHRNMa(1/2) AAS
>>974
同じの使ってるけどそう言う問題はないな
スマホ見辛いくて跳ね上げてみるけど
それより使い始めの頃は下りで風の巻き込みが気になってた
977
(1): 2019/03/10(日)16:49 ID:3raykx8a(2/2) AAS
>>976
そうですか。
例えば西日に向かって走っていると、視界が真っ黄色になり見えづらくなるんです。
スモークブラックではこのようなことはありません。
マルチレーザーブルーの色や形は気に入ってたのに残念。
978: 2019/03/10(日)18:56 ID:nlyafI/M(1) AAS
>>954
 さらに老眼が入ると両面非球面必須。
ただ、近視が強いと普通の眼鏡でも視界は広がっていくので、遠中メインで作れば目が乾く以外は何とかなる。
ただその辺は…、歳なんだから、レーサー志向以外は無理するなということで。

 オプション入れたら、通常の眼鏡でも一つで10万近く、仕事用の中近を作ったら合わせて20万円だぜ。
手元作業メインの人だとさらに近近を作るんだから、近視と乱視と老眼を併発すると銭が飛んでくぜ。
なお、遠と近の切り替えが遅くなったら、既に老眼発症です(主治医の宣告)。
979: 2019/03/10(日)21:41 ID:nKjHRNMa(2/2) AAS
>>977
んーそれはないなあ
マルチレーザーブルー、問題ないかなぁ
スモークだと外からインナーレンズが見えてイマイチなんですよね
980: 2019/03/10(日)22:57 ID:GUNmR+tI(1) AAS
ミラー系は顔にフィットした形状じゃなく隙間から光が入ると自分が映り込んで見にくくなると聞いたけど
981: 2019/03/11(月)09:21 ID:wQdXGecs(1) AAS
俺はインパルスで調光だけど、
色が濃くなると太陽の方向によっては
眼球の反射がちょっと気になるよ。
ミラーでもそうなるんじゃないかな。
インパルスって脇の隙間が大きめだからね。
982
(1): 2019/03/11(月)12:55 ID:iPefr/9H(1) AAS
次スレあるのにリンクないみたいだから貼っておくわ
2chスレ:bicycle
983: 2019/03/11(月)17:23 ID:DUxafJ5Z(1) AAS
>>982
悪い、建てたのに貼ってなかったわ
984
(1): 2019/04/07(日)16:37 ID:fMUOuGDx(1/2) AAS
レンズにタレックスのTRUEVIEW使ってる人居ます?
トンネルの中とか夕方以降でも使用可能か知りたいのですが
985
(1): 2019/04/07(日)21:44 ID:fkWidTCu(1/2) AAS
>>984
無理やり使えば夜中でも使えるが
使えないと答えておこう、トンネルでの短時間は外せばいいんじゃね?
夜間ブルベなんかでずーーーっと乗り続けるならクリアにかけ変えたほうがいいし
会社から家までの短時間とかならトンネル同様外せばいいんじゃねーかな
986: 2019/04/07(日)21:45 ID:fkWidTCu(2/2) AAS
ちなみにトゥルービューはスポーツの方も所有しているが
どっりも夜間は無理だね、スピード出す気には全くなれんと思うよ
透過率30%しかないからな
987
(2): 2019/04/07(日)23:52 ID:fMUOuGDx(2/2) AAS
>>985
ありがとう
これ一枚で全部okなら良かったんだけどそう都合よくないか
もう少し迷ってみます
988
(1): 2019/04/08(月)01:08 ID:v5F66rur(1) AAS
>>987
クリアのアイウェアなら一枚で全部okだよ
どうしても眩しいって時はキャップをかぶれば大抵は解決する

そういう場合サイクルキャップみたいな鍔の短い奴より
ちょい長めのが使いやすいかな
989: 987 2019/04/10(水)20:02 ID:CwPy9Tgx(1) AAS
>>988
サンクス
TRUEVIEWがお高いので1枚ですまそうと思ったけど
オプティカルドックで付け替えかなーと思ってる
990: 2019/04/19(金)20:53 ID:0h+WjtKY(1/2) AAS
ドクターアイズのインナーフレームってやっぱり安いなりなの?ロードバイクで使ってる人いる?
外部リンク:www.dr-eyes-megane.com
991: 2019/04/19(金)21:29 ID:Sux8ERoe(1) AAS
ドクターアイズとは違うけど、ほとんど同じタイプで、のインナーフレームを遠近両用にして使っている。
ナイキのアイウェアを遠近両用のレンズに変えて使っていたけど、壊してしまったので
買い替えた。
使用上の違和感は全く無い。
ナイキの遠近両用と比べると1/3の値段差だった。
992: 2019/04/19(金)22:44 ID:0h+WjtKY(2/2) AAS
そんな感じならコスパは良いみたいだな
993: 2019/04/20(土)11:27 ID:j4nevyr3(1) AAS
以前、ドクターアイズで普段使いのメガネ買った時にサングラスの話ししてたら、オススメしないって言われた
その店員さんはオートバイ乗りでオークリーの度付き使ってるそうで、それ買った専門店に行っみるといいと言われて結局そこでルディ買ったな
コスパだけを求めるなら良いけど、サングラスとしての性能は比較にならないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*