[過去ログ] 【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(4): 2017/08/19(土)11:32 ID:l9RBaHeu(1) AAS
Jawbreakerに愛眼のARTで度入りをオーダーした。
矯正は-5.0までが限界で6カーブ。
レンズのサイズがギリギリのため、
目の中心が合わせきれずやや広がるかも、
とのこと。

両目の幅が狭い人は厳しいだろうね。
俺は幅66mmだったから、出来上がったレンズの中心がどれくらい広がってしまう
のか納品されたら確認してみようと思う。
95
(4): 2017/10/13(金)12:45 ID:hiIZXMfy(1) AAS
眼鏡市場で注文してきた

外部リンク:www.meganeichiba.jp
レンズは標準調光+偏光ミラーカーブレンズ

14,040+17,000=31,040円だった
納期は2週間
待ち遠しいわ
134
(3): 2017/10/16(月)15:52 ID:4/vY32XT(1/2) AAS
>>131
これじゃないけど、別メーカーのを通販で買って、
度入りレンズをリアルの店で購入して問題ない。
この方式なら遠近両用レンズも使える。それとインナーレンズは
カーブレンズじゃないはず。
156
(3): 2017/10/24(火)13:13 ID:O6/N5m2S(1) AAS
メガネ屋さんでルデープロジェクトのやつで度付きサングラス作ろうと思ったら
サングラスみたいにカーブ掛かってるヤツに度を入れると酔う人が多いから止めたほうがいいって
言われたんだが、みんな平気なの?
202
(3): 2017/11/08(水)05:04 ID:dToBIv70(1) AAS
ヘルメットKABUTOのARー1にしたら
度付きアイウエア不要になってしまったので
普段用の眼鏡を良いのに新調しよう
264
(3): 2017/12/07(木)21:20 ID:6mSLky7m(1) AAS
インナーフレーム式のデメリットがもろに気になってしまったのでコンタクトに移行

目がかわくぅうううで悩む

バイク用ええよって言われて買う

なにこれしゅごい…
328
(3): 2018/02/04(日)23:03 ID:yDnmDo2s(1) AAS
Rudy ProjectのFlip Upみたいなの他のメーカーでない?
度付きはカーブじゃなく普通のがいい
Rudyはちょっとカーブしてるみたいだから
防風面でカーブしてないと難しいんかな
344
(4): 2018/02/11(日)10:42 ID:0YnN/gpp(1/2) AAS
素朴な疑問だけどみんな風風言うてるけどチャリ程度の速度で風とか全く気にならないけどなあ
コンタクト付けてジョーブレ数回試してみたけどドライアイと言うのもあって普通の眼鏡のみに戻った
自分は夏場の陽射しがキツいからアイウェアって選択肢なら納得行くけど本当にみんな風の巻き込み気になるほど高速で走ってるものなの?
普通の眼鏡でバイク乗って70km/h付近でようやくシールド下ろすレベル
449
(3): 2018/03/21(水)22:36 ID:H3K2OZFe(1) AAS
>>448
その考えであってるけど、適当な店でってのはやめたほういいぜ
オプティカルドッグを使えば特殊加工じゃないレンズを入れられるから
一般的な眼鏡屋で加工できるレンズを入れることができるわけだが
反り角が一般的な眼鏡よりきついので
一般的な眼鏡の度数をすのまま入れると失敗する可能性大だし
反り角が入っているということはカーブレンズじゃないと変な視界になる
カーブレンズの知識のあるスタッフがいない店で買うのは銭失いになりかねん

オプティカルドッグを使う場合でも
きちんとしたスポーツアイウェアの度付き対応をしている店で買うことを薦めておく
514
(3): 2018/05/06(日)13:38 ID:JGB454Ll(1) AAS
>>512
こんな微妙な感じになるぞ
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
528
(6): 2018/05/14(月)17:24 ID:VfXHrien(1) AAS
素朴な質問
出かけるときアイウエアしてったら出先でコンビニやら道の駅のトイレやらサングラスのままなの?それとも眼鏡携帯とか?
それと、ロングで帰り暗くなった時とかどうしてるの?
インナーレンズで跳ね上げ式のお手頃価格のがあったけど、重いし重心が前で止めちゃった
かれこれ1年、かっこいいアイウエアが欲しいと思いつつオーバーサングラスで涙目のオレに愛の手を
540
(3): 2018/05/15(火)21:30 ID:9iBirpe8(1) AAS
>528です。皆さんレスいただきありがとうございます

店などに入る時はそのままで、暗くなる時は眼鏡携帯ってパターンが多いんですね
調光も店員さんに相談したのですが、コンビ二でさっと買い物するくらいの時間ではレンズの色は変わりきらないそうです
濃いめのサングラスでコンビニに突入する勇気は無いので、薄めの色が良いのかなと思っております
正直、暗くなった時用の眼鏡を携帯すんのがメンドクサです
552
(3): 2018/05/18(金)11:17 ID:rhpHITIj(1/4) AAS
度入りサングラスだと外せません・・・(;^ω^)
642
(3): 2018/07/12(木)13:17 ID:HJEoY62Q(1) AAS
>>636
こういうヘルメットに付いてるタイプはどうですか?

外部リンク[html]:www.ogkkabuto.co.jp
761
(3): 2018/09/03(月)13:55 ID:t9VGif+k(1/4) AAS
普段眼鏡を作ってもらっている店で測ってもらったところ、
右 S-6.75 C-0.75 A180
左 S-5.25 C-1.75 A165
という数値でした。

このスレでみなさんがおっしゃっている度数というのは、
右と左のSの数値を足したものということでしょうか。

現在、rudyのエクセプションを使っているのですが、
この数値だと度入りのスポーツサングラスは難しいですよね。。。
816
(3): 2018/10/21(日)13:25 ID:5awlsQj4(1/3) AAS
ルディのオプティカルドックって、見た目と視界以外で欠点ある?
881
(4): 2018/12/10(月)22:48 ID:b691Ucia(1) AAS
顔面が寒い
メガネストのみんなはフェイスカバー使ってる?
眼鏡曇らないの探してるんだが・・
912
(3): 2018/12/23(日)08:38 ID:UUyr2bXG(1) AAS
みんなトンネルや暗くなってからの走行時はどう対策してるんですか?

そもそも度付きをつくるときクリアレンズにしてるのかな
でもそれだと真夏の昼間とか眩しくて使いづらい気がするし…
960
(3): 2019/03/06(水)21:35 ID:5sncNwxX(1) AAS
オークリーのHPにフライトジャケットがない
何故???
970
(3): 2019/03/09(土)14:59 ID:IohhUcPF(1) AAS
ジョウブレにnxtの調光度付き持ってるけど、色が薄くて可愛い子ガン見できないから度付きのミラーレンズも欲しくなってきてしまった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.323s*