[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART4【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2017/09/08(金)21:44 ID:S/XWUZ+G(1) AAS
>>427
バッテリと連動した鍵とライトはなんだかんだいって便利だけどね
429: 2017/09/08(金)21:48 ID:RSQzDIkw(1/2) AAS
>>425
見たところジェッターと同程度の重量っぽいので20キロくらいじゃないかな
430: 2017/09/08(金)21:55 ID:eJbcOQkV(1/2) AAS
ジェッターのような安物フレームなのか?
本当か?
431(1): 2017/09/08(金)21:55 ID:RSQzDIkw(2/2) AAS
一応誰も使っていないと思われるUSB外部出力機能を使えばYPJもライトとの連動も可能ではあるけどね
車体からの出力とかアダプター使っての充電とか実際使ってる人いる?
432(1): 2017/09/08(金)21:58 ID:eJbcOQkV(2/2) AAS
フレームのトレックとパナが同じなわけがない
433: 2017/09/08(金)21:59 ID:lWDx1X4c(1) AAS
>>432
そうかな?
でも15キロとかは有り得ないでしょ
434(1): 2017/09/08(金)22:34 ID:733VZvSS(1) AAS
>>425
18kgって書いてあるな
435: 2017/09/08(金)22:43 ID:Ioj+cPTC(1) AAS
>>434
18キロならYPJとそうかわらないな
436(1): 2017/09/09(土)00:48 ID:5vPkNDV3(1/2) AAS
たぶんバッテリーだけで3kg近くあるから、車体はYPJより軽いんだろうね。
でも小容量バッテリーは発売されないだろうから、おれはYPJでいいや。
437(2): 2017/09/09(土)00:49 ID:Rece9Kkx(1) AAS
TrekのUSサイト見たらShimano、Bosch両方の電動自転車が既に何種類も用意されてて驚いた
でも、安くても$2,799.99-だし、日本とは市場が違うね
外部リンク:www.trekbikes.com
438(1): 2017/09/09(土)00:53 ID:nE9S1hjO(1) AAS
>>436
6キロくらいの車体の重さで自身も50キロ程度なら相当楽なのかねえ
>>437
金持ちの道楽でしょ
439: 2017/09/09(土)01:04 ID:6WohWrBL(1/3) AAS
>>431
アクションカメラの電源で利用してたけどね1A以下の電流しか流れないので、あくまで補助電源の位置付けで運用してた。
440: 2017/09/09(土)01:09 ID:6WohWrBL(2/3) AAS
>>438
そう、自分自身が50kg強なのでypjの重さは気にしない様にしてる。
確かにypjも道楽で乗ってるのかも。
441(1): 2017/09/09(土)02:46 ID:5vPkNDV3(2/2) AAS
>>437
海外のe-bikeは、漕がなくてもオートバイみたいに自走できるやつなんでは?
市場というより、乗り物として違うんでしょ。
海外じゃいろいろ出てるし、ボチボチ入って来てるが、結局日本で買える電動ロードはYPJ-Rだけなんだな。
Cを先に出すべきだったとも言われるけど、Rが先で正解だったんだ。
442: 2017/09/09(土)04:27 ID:6WohWrBL(3/3) AAS
>>441
欧州や北米では電動アシスト自転車は電動バイクとは別に扱われている。ただカテゴリーは国や州によって様々あってアシスト範囲のレギュレーションも色々。
ただ日本と違って原付1種が無いので、アシストのレギュレーションは緩いケースが多い傾向あるかもしれない。
443: 2017/09/09(土)07:25 ID:Lhun45nh(1) AAS
日本でもそのまま販売できそうな仕様だよね。
Dual Sport+なんか欲しい。
444: 2017/09/09(土)12:54 ID:CoWRxzlI(1) AAS
【今来た人用】
このスレに書き込みすることは粘着荒らしを認めることになるので注意してください
現在進行中の荒らし
【YPJ】電動アシストスポーツ4【XM1 シマノSteps】3
2chスレ:bicycle
荒らしにストップさせられたスレ1-2
2chスレ:bicycle
2chスレ:bicycle
省2
445(1): 2017/09/09(土)13:52 ID:/3ls5XuL(1) AAS
ロードはいらんかな、キャリアつけるからそれなりに太いタイヤ履けてダボ穴が空いてればなんでもいいけど
用途としてはジェッターとかでもいいんだけどどうしてもバッテリーの位置が好きじゃなくてね
446: 2017/09/10(日)15:52 ID:Zh7d0bth(1) AAS
>>398
だろうな、でも電動に頼るなら兎も角、そこそこの脚力の奴が電動+人力で重い自転車をトルクを掛けて使うのは
10速でもかなり厳しい、8速ならチェーン合力のジェッターでも何とか使えるが8速じゃ高級感が出ないという.....
Eバイクに恵まれた国でも、電動アシスト専用コンポでも無い限り常にこのディレーラーとチェーンの許容トルクがボトルネックになるんだなー
447: 2017/09/10(日)18:32 ID:qLSljr2D(1) AAS
>>445
967 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/09/10(日) 17:57:04.42 ID:qruS0EBN
国内でも有数の歴史を誇るスポーツバイクブランド、ミヤタサイクルから走行距離115kmのEバイク「CRUISE(クルーズ)」が発表された。
シマノのEコンポーネント「STEPS」、ディスクブレーキなどを搭載する次世代を予感させるクロスバイクだ。
Eバイクの心臓部とも言えるアシストユニットにはシマノ「STEPS E8080」を使用する。このユニットは、シマノが2014年にリリースした欧州向けモデルから
更にR&Dを重ね日本に最適化させた最新モデルだ。モードはHIGH、NORMAL、ECOの3種類。手元のスイッチでモードを切り替え、
純正のサイクルコンピューターでアシストパワーやバッテリー残量、スピードや走行距離を確認する仕様だ。
36V、11.6Ahという大容量バッテリーを採用することで、HIGHは78km、NORMALは106km、ECOは115kmもの距離をアシストしてくれるランタイムを実現している。
2つのモードで100km以上アシストしてくれるため、初めてのロングライドでは心強い味方となってくれるはずだ。ドライブトレインはシマノALIVIOという9段変速を採用。
11-32Tというワイドなギア構成とされているため、幅広いスピードレンジを楽しめるはずだ。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s