[過去ログ] ロード初心者質問スレ part423 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2018/01/21(日)18:11 ID:1XOshckM(2/2) AAS
ロードバイクは走るだけの乗り物なんだが
460: 2018/01/21(日)18:11 ID:a1BYUcyi(1) AAS
ゆるキャン効果大爆発ですね!
461: 2018/01/21(日)18:12 ID:Wj1LhORp(3/6) AAS
ゆるキャンデルタ
462: 2018/01/21(日)18:15 ID:QyVh7LjY(1/3) AAS
>>421
フラぺにしたら?
君にはむいてない
463(2): 2018/01/21(日)18:15 ID:Wj1LhORp(4/6) AAS
そりゃそうとロードバイクににテントとか積めるのかねえ
ランドナーでも怪しいけど
464: 2018/01/21(日)18:17 ID:cPnVoX0c(1) AAS
>>463
カーボンフレームじゃ割れるな
アルミも怖いな
クロモリ一択
465: 2018/01/21(日)18:18 ID:cT4xyHsK(5/5) AAS
>>463
背中に背負うって選択肢は無いの?
466: 2018/01/21(日)18:25 ID:Wj1LhORp(5/6) AAS
テント+寝袋+etcで10kg位?
荷物を短距離運ぶならまだしもテント泊する場所に走って行くなら車体に載せるでしょ
467(1): 2018/01/21(日)18:32 ID:ffMXigDI(2/2) AAS
>>444
でも実際にそうだろ?
カーボンがどれほどの原価か知らんが売られてる価格はカーボン素材という理由なのは確かなんだし
468: 2018/01/21(日)18:44 ID:QyVh7LjY(2/3) AAS
>>444
ポンポン売れなければ高いまま
フレーム設計で、パワーのあるエンジンを乗っけなければいけないのに
安いはずはないだろ
469: 2018/01/21(日)18:46 ID:wTIpO6j3(1) AAS
カーボンロードの価格は、素材の価格(原価)よりも加工の方にコストかかってるんでないのけ?
470(1): 2018/01/21(日)18:48 ID:Wj1LhORp(6/6) AAS
カーボン布を仕込むおばちゃんの人件費が高い
471: 2018/01/21(日)18:54 ID:IID2IXBL(1) AAS
それ以外にもハイエンドというブランド料もがっつり入ってはいるわな
その辺でポンポン使われて価値を落としたくないから仕方ない部分
ユーザーにも望まれているしwinwinではある
472: 2018/01/21(日)18:56 ID:RUMUKdXb(2/2) AAS
おれはPJコスト回収費用が一番かかってると思うね
473: 2018/01/21(日)19:17 ID:glOUlEC/(1/2) AAS
型落ちセールが適正価格かもな
定価は御祝儀価格
474(1): 2018/01/21(日)19:27 ID:3sOt0Nvb(2/2) AAS
バイクからロードバイクに乗り換えたけど、
自転車の良いところは輪行できるところ
バイクだと全部自走だから遠出するのが面倒になる
475(1): 2018/01/21(日)19:31 ID:Ws/2gJYV(2/2) AAS
>>416
普通のメガネより上への視界が段違いに広がるので、ロード向け眼鏡購入も視野にいれたほうが良いかも
コンタクトOKならシールド付きメットで楽そうですね
2chスレ:bicycle
476: 2018/01/21(日)19:32 ID:glOUlEC/(2/2) AAS
>>474
あとメンテがくっそ楽w
477: 2018/01/21(日)19:46 ID:QyVh7LjY(3/3) AAS
>>470
それを言い出したらヤバイ
カーボンシートカットする人、カットしたカーボン個別に分ける人、カーボン貼る人、プレスする人、チェックする人、カラー塗装する人、デカールを貼る人、クリアを塗る人、塗装チェックする人、テストする人、梱包する人と
おばちゃん多すぎる
478: 2018/01/21(日)19:57 ID:uWvJs7Ic(1) AAS
コンチネンタルのタイヤのパッケージもおばちゃんだしな
おばちゃん凄いわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s