[過去ログ] クロスバイク初心者質問スレ part100 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2018/01/18(木)13:38 ID:Q24IIUz3(1) AAS
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
省6
7
(3): 2018/01/20(土)22:55 ID:/VRnFc4b(1) AAS
スレ違いならごめんなさい、今日もう少しであぶない目に会いそうでした
大阪市内の片側3車線の車道を走ってました、そして目の前50メートルほどの
ところに大きいトラックが駐車してたので、しょうがないと思い一度歩道に乗り上げました
その直後です、後ろから爆音をならし黒塗りのDQNかシャブ中か知らないけど、片側3車線なんで左から前の
車をぬかしたり、猛スピードでめちゃくちゃな運転をしてましたナンバーをみたら8が並んでる恥ずかしい車でした
ほんとに駐車していたトラックのおかげで難をのがれました、まぁー私がずっと車道を走ってたらどうなってるか
わかりませんが、大阪民国なんでこんなの半年に1回は必ず見かけますが自分に危険が迫ったのは初めてです、こういう場合
もし後ろからぶつけられたりしたら、どういう判断をすればいいのでしょうか?もしくわキチガイみたいなやつだったので
逃げられたりしたら、どうしたらいいのでしょうか?先生方の体験またはアドバイスください日本語でおk文章でごめんなさい。
16
(4): 2018/01/21(日)11:32 ID:RHWZniIF(1/2) AAS
先日GIOSミストラルを購入し通勤で往復20km弱走っていますが、パンクの恐怖で怯え出しました。
そこでチューブや携帯ポンプの購入を検討していますが一体どれが良いのか分からないので何かおすすめ有れば教えて下さい。
ミストラルに取り付けするかリュックに入れるかもまだ決めかねています。出来れば取り付けたい。
また、パンク修理に関してもど素人な為、何か講習会に参加出来ればしたい気もします。
私が買った店舗ではそういう事はしてないと言われたのでネット情報だけで学べるものかも知りたいです。
37
(5): 2018/01/22(月)22:22 ID:lXryd+Ja(1/3) AAS
現在ママチャリ愛用者でクロスバイクに、興味深々な学生です

それで、ジオスミストラルとアンピーオで迷ってるんですが、どちらかが初心者におすすめでしょうか

ミストラルは定番で乗りやすいそうですが、アンピーオの方がカッコいいです。でもアンピーオは足が長くないと乗りにくい?
何か少しでもアドバイスお願いします
62
(4): 2018/01/24(水)22:38 ID:rE+mqDRd(1) AAS
ミストラルのフロントのシフター(ギアアップ)が調整してもすさまじく重いのですがロード系クラリスやソラにするとそのあたりはどれくらい楽になるんでしょうか
速度うんぬんよりもギアチェンジが楽しくないので改善っされるなら足回りもいじろうと思うのですが
68
(3): 2018/01/25(木)20:15 ID:0cz+KDIR(1) AAS
先輩方教えてください。
来月発売のミヤタの電動クロスバイクを購入しようと思っている初心者です。
フレームサイズが430と460の2種類あり、どっちにすればいいのか迷っています。身長170センチ、ちょっと隠れ肥満気味の体型です。
発売したら店で実物見て判断すればいいのでしょうが、近所の自転車屋では入荷予定なしで、取り寄せるしかないとのことです。
78
(3): 2018/01/26(金)14:01 ID:NQYUwlPZ(1) AAS
エスケープr3のsサイズに179cmの俺が乗るのは厳しいかな?
息子メインで1台買おうと思うんだが息子は171cmなんだ。たぶんそのタッパだとsサイズがちょうどいいですよね?
たまーに僕も乗りたいんだけどmサイズにすると息子からすると少し大きいよね?
ちなみに息子は中学2年でもう身長はほとんど伸びないと思います。
145
(3): 2018/01/30(火)01:40 ID:F3llpmNY(1/3) AAS
・ペダル抜き重量10キロ内。
・町中走るのでアップライトポジション。
・ハンドルはフラバ、バーエンドバー仕様。幅は短め。
・車体はアルミ。せいぜい50キロしか走らないので、カーボンフォーク不要。
・ギアはフロントシングル。10段前後。SRAMかシマノ。
・ハンドル、サドルは振動減衰仕様。
・ドロッパーシートポスト搭載。
・エンド幅は130。
・ブレーキはVブレーキでも、ディスクでもどっちでもいい。
・カラーリングは豊富。
省1
250
(3): 2018/02/03(土)14:05 ID:r8/VWboG(1) AAS
ホームセンターのクロスバイクもどきで、片道30km通勤(だいたい2時間)を一年間行ってきましたが、この度ちゃんとした自転車を買いたいと思いたちました。使い方と希望は、
・通勤で毎日乗る
・雨の日や、ガタガタの道でも乗りたい
・荷物が多い
・丈夫でガシガシ乗れる
・街乗り、長距離、ツーリングに使いたい
自分なりに調べたところ、グラベルロードという種類がいいのかなと思いました。アラヤのCXGという車種を見つけましたがどうでしょうか。
360
(3): 2018/02/09(金)13:28 ID:TkRUrfJO(1) AAS
R3よりはRX3はロード寄りであってる
435
(3): 2018/02/15(木)12:47 ID:qDgCePjH(1) AAS
>>434
逆に聞きたい。
初心者です。140キロチャレンジやりたいです。予算は7〜8万です。
この質問者に何をすすめる?やめとけという選択肢以外で。
485
(5): 2018/02/17(土)03:19 ID:+sqrCdJ9(1) AAS
春にクロスバイクを買おうと計画しているのですが、giant rx2 とgios ampio で悩んでいます。
用途は主に長距離のサイクリングを予定しています。ロードバイクも検討したのですがクロスから始めて自分で改造する事を楽しみたいと考えています。また、上記のクロス以外にもお勧めがありましたら教えてもらえると嬉しいです。
511
(3): 2018/02/18(日)18:02 ID:Efr3gtPq(1/3) AAS
購入相談スレがキチのせいで機能してないのでこっちでいい?

あさひのオフィスプレスの安いやつ(20kg?)を通勤で使ってたんだけど
5万円前後のクロスバイクに変えようと思う

5万円前後のクロスバイクって重量10kg前後らしいんだけど
やっぱ走行感変わるもん?
往復20kgぐらいの通勤なんだが
536
(3): 2018/02/19(月)09:10 ID:jF+E03hI(1/5) AAS
なんでクロスバイク買うの? ロードでよくない?
いや、煽りとかではなく。
563
(4): 2018/02/19(月)22:26 ID:sT988ZdX(1) AAS
入門用にANIMATOのSURFYやVIENTOってどうですか?
もう少し出してSOGOのラドゥールというのを買った方が幸せになれますか?
586
(3): 2018/02/20(火)04:00 ID:7ae+EUB0(2/6) AAS
底辺人生で他人から虐げられ過ぎてストレスが溜まってるのかもしれないけど
語彙力が貧困過ぎて目も当てられないぜ?

愛国心とかは別にないけど お前らが日本の恥だってことはよく分かったから、今まで通りリアルでは隅っこの方で縮こまって生きてくれよ
まぁできれば早めに死んでくれよ

日本のためにな
593
(3): 2018/02/20(火)04:23 ID:a+oWkXix(7/10) AAS
なんで5ch中高年層って自分の意見が是か正でなければ気が済まないんだろうね
人より優れた生物でもないだろうに能力に反比例した無駄な自意識と自尊心の塊で 自分の意にそぐわなければ とりあえず「チョンチョンチョンチョン」って言うだけ
気づいてるか知らないけど ソレ、相手を否定してる振りして相手の言葉から逃げてるだけだよね? まともに俺の意見に反論できないよな? だって図星だからな
図星でなければスルーすればいいものを真っ赤になって「チョンチョンチョンチョン」言うだけ
お前らの言葉って お前らの頭と同じでカラッポだよな

ネットなら居場所があると思ったか? でかい顔出来ると思ったか?
残念、もう一度教えておいてあげるよ

お前達5ch老害は 日本の恥 なんだよ
721
(3): 2018/02/21(水)01:59 ID:J+t4HLJg(2/2) AAS
90でも問題ないんですか
店でビビッと来たのにします
855
(3): 2018/02/22(木)09:53 ID:9MpRZ93H(1/3) AAS
>>809
ジャイアントのエスケープの6年落ち程度の中古を買ったよ。
パーツ的にはvブレーキ前後とチェーンを交換しただけ。
けれど近々ブレーキレバーとタイヤを交換する事になりそう。
交換を必要としないメンテは、前後ハブとペダルとリアディレイラーを分解清掃グリスアップした。
あとbbも外してみたけど特に問題なさそうだったのでそのまま戻した。
最後に変速の調整、ブレーキの調整か。

気になるのはホイールのブレーキシューがあたる面がだいぶ削れてガタガタになってるとこだな。前所有者はブレーキの清掃とかせずに金属クズとか挟みながら乗ってたんだろう。
なんだかんだと購入後1万弱ぐらい費用かかることになりそう。

始めてのスポーツチャリンコです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*