[過去ログ] 【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2018/05/07(月)13:21 ID:vHUuADiE(1) AAS
鼻糞ニックのバカ電アシにのってる間抜けの末路
家で夜中に充電中にリチウムイオン電池爆発、家ごと焼死wwww
519: 2018/05/07(月)13:53 ID:UQtTbRtF(1) AAS
じゃあお前はサムスン製バッテリーのヤマハかブリ買えばいいじゃんw
520: 2018/05/07(月)14:56 ID:F9+gRQoB(2/3) AAS
アンチパナソニックだけどジェッター乗っててごめんなさい。
521(1): 2018/05/07(月)14:57 ID:0X7EF2bl(2/4) AAS
>>514
いいえ 大阪から
522: 2018/05/07(月)17:06 ID:F9+gRQoB(3/3) AAS
>>521
ごめんなさい、配達やるならどんな自転車がいいかって事だと勘違いしました。
523: 2018/05/07(月)17:13 ID:0q3qQf+j(1) AAS
ジェッターは別格だから仕方ない
524: 2018/05/07(月)18:58 ID:wX7+rxJ2(1) AAS
この前ジェッター買ったやつがことある度にうるさいスレがあると聞いて
525(1): 2018/05/07(月)20:07 ID:y1fuCpqK(1) AAS
>>472
そう?
逆に太くしようかと考えているんだが
今は純正ホイールのリム幅が調べても明らかにならんから躊躇してる
526(1): 2018/05/07(月)21:40 ID:0X7EF2bl(3/4) AAS
ヤマハのPAS チェーンKMC 410RBで良いのかな?
527(1): 2018/05/07(月)21:49 ID:Ut8oUJNA(1/2) AAS
>>525
リム幅はそんなに気にすんな
タイヤ幅広げた時にチェーンとかに干渉しなきゃなんとでもなる
528(1): 2018/05/07(月)21:50 ID:Ut8oUJNA(2/2) AAS
>>526
純正かっとけ
529: 2018/05/07(月)21:53 ID:hg8cUxAC(1) AAS
>>489
常に漕がない
530: 2018/05/07(月)22:08 ID:vkOE00sj(3/4) AAS
普通に漕いだら平均で15km/h程度だろ、汗にまみれて脚回して平均20km/hってとこだ
531(1): 2018/05/07(月)22:45 ID:81/qdF12(1/2) AAS
汗をかかない程度の疲れない走り方で平均20km/h弱ってとこなんだが
532(1): 2018/05/07(月)22:48 ID:wqlQ4ez4(1) AAS
ジェッターなら24km巡航も楽
533(1): 2018/05/07(月)22:50 ID:81/qdF12(2/2) AAS
>>532
それが平均20km/hくらいになる
534(1): 2018/05/07(月)22:58 ID:0X7EF2bl(4/4) AAS
>>528
高いから無理。
535: 2018/05/07(月)23:09 ID:vkOE00sj(4/4) AAS
>>533
元の話が80kmのポタ(つかツーリング)だった気がするから低めに見積もってみたが、長距離を汗もかかずに移動できるならそれはそれで凄いな
536: 2018/05/07(月)23:13 ID:bzwmx4Ib(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.cyclowired.jp
537: 2018/05/07(月)23:19 ID:tdKspQ0a(1) AAS
>>504
>>508
ランニングコスト低減の為に、容量増加は更に進むと思う。
毎日充電してたのが、週一月一になればバッテリーの劣化が抑えられるし、
なにより手間が激減して使い勝手がよくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*