[過去ログ] 【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2018/04/24(火)14:00:29.79 ID:3QauYIky(3/3) AAS
バッテリーの劣化期間って理想的な使用状況下でだろ?古い型のバッテリーが高くなってくのはなんで?
16: 2018/04/24(火)15:39:28.79 ID:2X7AWDMg(2/2) AAS
劣化の感じ方が使い方次第だからな
自転車のフレーム自体は酷使しなけりゃ10年以上持つ訳だけど
パーツはJIS法だか何だかで最低6年?位までしか残っていないのと
その頃には当然古い基準のバッテリーは製造していないから
古いシステムに古いバッテリーを乗せ換えていくのは高くつく
電アシの価格構成は
3割:バッテリー
3割:アシストシステム
3割:フレーム
1割:その他部品
58: 2018/04/25(水)22:06:15.79 ID:BkN/ew7O(1) AAS
>>57
m9(^Д^)プギャー
96: 2018/04/26(木)19:50:02.79 ID:i6er/gNP(1) AAS
ご覧の通り
電アシスレには頭おかしい奴が多い
198: 2018/04/28(土)09:42:10.79 ID:nH5miDf7(1) AAS
ブレイス買うならそれなりのロード買ったほうがいい気はする
223: 2018/04/28(土)18:35:17.79 ID:iX25j5X7(4/4) AAS
麻疹が騒がれているなかで電車はちょっとな…。
398(3): 2018/05/04(金)10:40:22.79 ID:sJOm7n0K(1) AAS
トルクセンサーでアシスト量決める日本の電アシ規制だとギアが多段である意味がないんだよな
新YPJもクソでかいバッテリー積んでアシストありきになったんだから18段変速なんかいらないだろうに
フロントシングルにしてリア9段で十分だわ
442(1): 2018/05/05(土)21:26:42.79 ID:K+/ORARY(1) AAS
>>440
使えるけど、あまり意味はないよ
466(1): 2018/05/06(日)11:18:48.79 ID:DzLcFZD0(1) AAS
ジェッター20Ahってマジ?
最強じゃん
474(1): 2018/05/06(日)12:49:09.79 ID:PhEk0D+y(1/4) AAS
ジェッター2017で日本橋・町田往復90キロ、走り方によってだけどバッテリー消費50%。
フェンダーキャリアかごフル装備だから、軽量化に振ったら結構コスパはよい気がします。
659(1): 2018/05/13(日)07:58:50.79 ID:jJ+w+8fc(1/3) AAS
>>656
ディスクブレーキだから鍵を取り付けるためのリムブレーキ台座が無いんじゃないか?
665: 2018/05/13(日)09:54:34.79 ID:jJ+w+8fc(2/3) AAS
>>662
写真を見た感じだとブレーキ台座が無いね
750(1): 2018/05/16(水)05:14:06.79 ID:SrqrIZRR(1) AAS
>>749
City-Xのプアなブレーキで60とか怖くて無理だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s