[過去ログ] ヒルクライム情報交換スレ 39% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880: 2018/09/09(日)13:55 ID:a5Kg/EZJ(1) AAS
ゼッケン関係は車連のお手伝いしてるおばちゃんに叱られて普通にヘコむし言われるのが大抵スタート前になっちゃうから無難に言われた通りにしてる
881: 2018/09/09(日)14:26 ID:6sPv4NFk(1) AAS
磁石はズレるし重量増になるしでイマイチ
882
(1): 869 2018/09/09(日)14:41 ID:GTk/lCkw(2/3) AAS
カステリとかデマルキのジャージに安全ピン使いたくないんだよな。
883: 2018/09/09(日)15:30 ID:NoLhLVar(1) AAS
画像リンク[jpg]:scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
884: 2018/09/09(日)17:56 ID:RW3M3swN(1) AAS
>>879
持ってるし使ってる
FJTがブログに書いてからみんな使い始めたから、ここにいるような人はほとんど知ってるでしょ
だけど剥がれる生地のジャージもあるし、実際にゼッケン落ちてたから安全ピン必須のレースがあるんだよ
885
(1): 2018/09/09(日)18:05 ID:8SaJV06p(1/2) AAS
安全ピンより、両面テープのほうが生地痛めそうな気がするのは、俺だけなの?
886: 2018/09/09(日)18:09 ID:CcrLFb1c(1) AAS
俺レベルになるとレース用ジャージを用意して気兼ねなく安全ピンで固定して両面テープでバタつきを抑えるよ
887
(1): 2018/09/09(日)18:12 ID:W3yaRuUV(1) AAS
>>879
ゼッケンにピン付けて両面で貼っておけ
888
(1): 2018/09/09(日)18:21 ID:GTk/lCkw(3/3) AAS
>>887
こんなところにコロンブスの卵が…
君、天才!今度からそうするわ。
つうか、俺レベルの出てるレースで両面テープ禁止って聞いたことない。
889: 2018/09/09(日)18:22 ID:tDTs+HPT(1) AAS
>>885
安全ピンで痛むどうのこうのじゃ無くて、ピンだけだとばたついて空気抵抗酷いので両面テープ使う人が多いんじゃない?
890: 2018/09/09(日)18:45 ID:Hb0UYap8(1) AAS
>>888
両面テープ禁止のレースはないだろ
両面テープのみは禁止ならあるかもしれんが
891: 2018/09/09(日)18:51 ID:a6UkMR5c(1) AAS
ゼッケンのバタつきかあ。全く意識してなかった。道理で勝てないわけだよ。ゼッケンの影響だったんだ。
892: 2018/09/09(日)19:19 ID:8SaJV06p(2/2) AAS
ツールのチームタイムトライアルで、多くのチームがゼッケン用のフィルムを用意してバタつかないように工夫する中
普通に安全ピンでつけたBMCが優勝した

ってのがあったよな
893: 2018/09/09(日)19:33 ID:6IU0xFV+(1) AAS
BMCがフィルム用意したらもっと速かったよ
894: 2018/09/09(日)19:43 ID:tMxnGvNQ(1) AAS
よし 次は両面テープ&ガチャ玉でゼッケンつけるお( ^ω^)
895: 2018/09/09(日)20:01 ID:0b2tKGAH(1) AAS
登録レースなんかだと安全ピン必須って言われる
あとゼッケン使いまわすレースだと両面テープ自体禁止もあるな
896: 2018/09/09(日)20:29 ID:UGyLYZRP(1) AAS
#ゼッケンつけるのへたくそ選手権
ってハッシュタグがあったら優勝してるかもしれんわ
897: 2018/09/09(日)20:41 ID:LUfkQD6I(1) AAS
安全ピンってどこのが良いの?
898: 2018/09/09(日)21:07 ID:tvXbmjCV(1) AAS
YKK
899: 2018/09/09(日)21:24 ID:8CJ3eO9I(1) AAS
ゼッケンに穴をあけまくるんやで
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s