[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (789レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(2): 2018/10/26(金)10:08 ID:jfl2RTqG(1/5) AAS
AA省
65: 2018/10/26(金)10:09 ID:jfl2RTqG(2/5) AAS
AA省
66(1): 2018/10/26(金)10:57 ID:cifnRiTi(2/3) AAS
>>64
>「走行用前照灯」は灯火装置の名前であって、「走行」の定義ではないぞ┐(´ー`)┌
思わず走行って言葉の意味が分からないと白状してしまったな
ところで前照灯ってのは灯火装置の名前だよな
点滅式前照灯と称さないのに点滅でついてしまうのは不良品じゃないのかね
67: 2018/10/26(金)12:42 ID:jfl2RTqG(3/5) AAS
AA省
68: 2018/10/26(金)19:11 ID:cifnRiTi(3/3) AAS
>「走行」とは何を指すのか、法令から定義を引用して示せと言っているのだよ┐(´ー`)
残念ながらどの法令規則もそのなかで使用されている単語の全てを定義してはいないのだよ
だから走行用前照灯という言葉はアンタの頭の理解力では意味を持たいのだな
点滅なんて言葉も道交法関連法令規則では定義されてないから無意味な言葉だろ
アンタの頭では点滅と定常点灯を区別できない訳だ
交通規則では自転車前照灯に「10m前方の路上の障害物を確認できる光度」なんてことを要求しているのだが
10mとは何か?前方とは?路上とは?障害物とは確認できるとは?光度とは
何も定義されていないからアンタには全く理解できないと言う訳だな
人間の社会で生きていくには能力が不足し過ぎてるんじゃないかね
残念な頭だな
69: 2018/10/26(金)19:54 ID:jfl2RTqG(4/5) AAS
AA省
70(1): 2018/10/26(金)20:36 ID:xGA/PTj1(1/2) AAS
>>64
赤信号の時でも停車するよね?
わき道から優先道路に出るときも一時停止(停車)するよね?
踏切を渡るときも停車するよね?
夜間で、その道路の幅員が五.五メートル以上あったら
尾灯は消して(前照灯、車幅灯、番号灯も消える)、非常停止表示灯をつけば道交法に違反しないんだね?
赤信号が長い交差点で停車して左右どちらかに曲がろうと方向指示器をつけて、
上記のことをしたらどうなるの?
動き出す瞬間に、前照灯をつけて車を通行させるのは危険だからだれもやらないだろうどけど、合法だ。
もちろん、通行中に非常停止表示灯を禁止する決まりはないから、非常停止表示灯を点けっぱなしでもかまわないんだね。
71(1): 2018/10/26(金)21:11 ID:jfl2RTqG(5/5) AAS
>>70
>(略)をつけば道交法に違反しないんだね?
自動車は点数制度のおかげで検挙例が多いのだから、すると言うなら例を挙げればいいよ┐(´ー`)┌
この話題は「路上にある時」と「通行時」の解釈で賛否両論あるのだが、
「違反」とする側が検挙例を挙げている場面を見たことは無い┐(´ー`)┌
>もちろん、通行中に非常停止表示灯を禁止する決まりはないから、非常停止表示灯を点けっぱなしでもかまわないんだね。
構わないよな┐(´ー`)┌「法令上」何が問題なの?┐(´ー`)┌
72: 2018/10/26(金)21:29 ID:xGA/PTj1(2/2) AAS
>>71
問題ないよ。
終了。
73(1): 2018/10/30(火)10:42 ID:2GNO3NXr(1/2) AAS
「こらっ、無灯火走行はダメだぞ」
「これ、2時間に1回、10秒点灯する"点滅式"なんですよ」
「な…ならばよし」
74: 2018/10/30(火)11:19 ID:E+yt8Rou(1/5) AAS
>>73
「点滅禁止規定がないから点滅合法」だとそういうことになるね。
75: 2018/10/30(火)12:46 ID:Kitc3Q/E(1/5) AAS
そこから点滅全否定に繋げるから「違法になる灯火があれば全部違法」の詭弁になるのだな┐(´ー`)┌
76(1): 2018/10/30(火)16:27 ID:2GNO3NXr(2/2) AAS
今のところ、3年に1秒でも、100年に5秒でも「点滅式」だわな。
「点滅式」に消灯と点灯の時間や間隔の規定がないから。
極端だと思うかもしれないけど、点滅合法派の理論を適用すればこう解釈できる。
ダイナモ点灯が「交流点灯なので点滅しているが、違法ではないだろ」とか言っちゃう連中だから。
77(1): 2018/10/30(火)17:53 ID:Kitc3Q/E(2/5) AAS
AA省
78(2): 2018/10/30(火)17:56 ID:E+yt8Rou(2/5) AAS
>>77
詭弁もなにも、点滅には変わりないよね。
なら、どんな点滅なら合法なんだい?
79(1): 2018/10/30(火)19:02 ID:Kitc3Q/E(3/5) AAS
>>78
LED信号機は東日本では100Hz、西日本では120Hzで点滅しているのだが、
「黄色だけど点滅しているからそのまま」「赤だけど点滅しているから一時停止してから」
で、交差点に進入しても信号無視にならないってか┐(´ー`)┌
LED車幅灯なんかも調光の為に点滅していたりもするのがが、これは無灯火かな┐(´ー`)┌
在チョン(笑)は整合性を全く考えず、思ったことをそのまま事実として書いちゃうから面白いよな┐(´ー`)┌
80(1): 2018/10/30(火)19:02 ID:pg8BuZG0(1/3) AAS
>>78
> なら、どんな点滅なら合法なんだい?
点滅を禁止する法令がないのにどうして違法なの?
81(1): 2018/10/30(火)19:10 ID:E+yt8Rou(3/5) AAS
>>80
なら、
>3年に1秒でも、100年に5秒でも
も合法だよね。
ボーっと生きてんじゃねーよ!
82(1): 2018/10/30(火)19:10 ID:E+yt8Rou(4/5) AAS
>>79
それこそ詭弁だよね。
83(1): 2018/10/30(火)19:25 ID:Kitc3Q/E(4/5) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*