[過去ログ]
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (1002レス)
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
259: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 00:04:58.28 ID:2J45ESrd >>257 > ちゃんと法文を読め。 「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法だったというのがお前だけなのはなぜ? >>258 > はーい、論破。 それを公的見解で出してくれ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/259
260: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 00:28:06.86 ID:tH13THCN ・違法派が「六年間」も悪あがきしようとも、一度たりとも「点滅式が法に反するという法的根拠を示せてない」ということ。それが一番の根拠です。 ・法治国家では、「法に反しないものは合法」と云います。 ・警視庁が公的文書で「点滅式は前照灯ではない」と書いた事実は存在しない。 ・更に、人類の歴史上、点滅灯が前照灯ではないとされた例は皆無。 はーい、論破。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/260
261: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 06:59:31.30 ID:jSlgZT2N >>244 >「自動車では禁止されているから違法。 > だけど自転車では禁止されてないから合法。」 >なんて馬鹿なことを言ってるお前は頭おかしいだろwww これのどこが馬鹿な事なのだね┐(´ー`)┌ こういった「常識」を意味不明な脳内妄想で否定してしまうから、在チョン(笑)は気違いなのだよ┐(´ー`)┌ ここから「自転車にしかない規定によって点滅では要件を満たさないとされる」と事実を提示出来て、 初めて「点滅では無灯火となる」と確定するのだ┐(´ー`)┌ そこを全て妄想で補うから在チョン(笑)は気違いなのだよ┐(´ー`)┌ >>245 >点いているか点いていないかの話なんてしてねーのに。 >点いている点滅は消えているのではなくついているのだ┐(´ー`)┌ みたいなことを言い張ったって、 >論点が全く違う。 点滅の滅の時(笑)自体が点いているか消えているかの話なのになぁ┐(´ー`)┌ 「〜の光度を有するとはその光度で光っている状態!」 「点滅は消えているのだから分かる!」 こんな主張を掲げているのにな┐(´ー`)┌hahaha http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/261
262: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 07:05:01.85 ID:jSlgZT2N >>246 >じゃぁ、なんで俺にレス付けてんの? >アンカつけておいてお前にはレスしてないとか? アンカー付いてたら全て自分の主張になっちゃうのか。統失らしい狂った認識でほほえましいな┐(´ー`)┌hahaha 「行政や司法はこう判断する!」と吹聴する事も多々あるあたり、狂い過ぎて自己と他人の区別が無くなっているのだろうな┐(´ー`)┌ >>247 >オマエってほんとにボキャブラも文章創作力も持ち合わせが足りないんだな(笑)日本語弱者読解力低偏差値なのも納得するわ。 >過去に違法派の皆さんに自分が指摘されたまんまをオウム返しでレスする事でしか自尊心確率出来ないのが糖質体質露呈させちゃっています(笑) 単語をズラズラと接続して造語するのも統失の特徴だわな┐(´ー`)┌ 発狂し過ぎだろ┐(´ー`)┌ >>253 >光度を有していなければならないのに、 >光度を有していない時があったらめだろ? ってことなんだが? >都合が悪い部分は無いことにしろってか? 「ダイナモ」「制動装置」「保安基準」┐(´ー`)┌ 「有する」の意味をねじ曲げるとこれら全てがおかしな解釈となるのだなぁ┐(´ー`)┌ こんなものは論点にすらならない。気違いの妄想である┐(´ー`)┌ 妄想で仕掛けるなら、自転車にしか存在しない規定・文言で行かないとダメだな┐(´ー`)┌hahaha http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/262
263: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 07:11:58.56 ID:jSlgZT2N >>254 >そもそも光度を有していない時が論点なのに論外としてしまうwww 「点滅の消えている時を見れば無灯火に見える」これを遠回しに言ってるだけだからな┐(´ー`)┌hahaha 「点滅は法令上、点いている。」 消えている瞬間だけを見ている以上、お前の妄言に理は一切ない┐(´ー`)┌ >>257 >合法とか言ってる気違いは、一度も公安委員会の定めた規則に従っているという根拠を示せてない。 >これは、違法だという根拠を示せばいい問題じゃなく、ひたすら規則に従えという法律。 >ちゃんと法文を読め。 >はい、論破。 「違法派は根拠を何も示せないが、合法派が納得できる根拠を示せないから違法!」 書き直してあげたよ┐(´ー`)┌ つまり、無実を証明できないから違法と喚いている訳だ┐(´ー`)┌ ただの気違いだな┐(´ー`)┌hahaha >>258 >・合法派が「六年間」も悪あがきしようとも、一度たりとも「点滅式が法を満たすという法的根拠を示せてない」ということ。それが一番の根拠です。 違法論には根拠が無いと自ら断言して何をしたいのだね┐(´ー`)┌ これで論破ってなぁ┐(´ー`)┌ただのセルフ論破だろ┐(´ー`)┌ 頭が悪いにも程があるってな┐(´ー`)┌そろそろ人生に終止符を打って来世に期待すべきじゃね?┐(´ー`)┌ 人となって生まれ変わって物心をつくころには、法改正で違法と明言されるかも知れないぞ┐(´ー`)┌hahaha お前じゃぁあと何年続けようが無駄だな┐(´ー`)┌ 「合法派が飽きていなくなる」以外に違法と結論付けられる状況にないものな┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/263
264: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 07:37:55.53 ID:l3A7YvH8 >>259 > 「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法だったというのがお前だけなのはなぜ? いろんな人が言ってるけど? 法令規則にかなっていなければ違法になるのだ。 だが、ダイナモは違法性阻却事由によるものならば罪を問えない問われない。 これは憲法、法令規則にかなってるものだ。 ダイナモでは、光度がなくても合法になるとでも? バッテリー式の点滅の光度を有い時があっても良いなんて、 どの法令規則にかなってるというのだ? 法に書かれていることを守らず、 法に書かれていないことを守ってるから合法とする脱法派。 頭おかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/264
265: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 07:42:56.98 ID:l3A7YvH8 >>262 > アンカー付いてたら全て自分の主張になっちゃうのか。 俺はそんな主張はしていないってことを言ってるんだが? 話の流れが滅茶苦茶だなwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/265
266: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 07:47:44.67 ID:l3A7YvH8 >>264訂正 >>259 > 「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法だったというのがお前だけなのはなぜ? いろんな人が言ってるけど? 法令規則にかなっていなければ違法になるのだ。 だが、ダイナモは違法性阻却事由によるものならば罪を問えない問われない。 これは憲法、法令規則にかなってるものだ。 ダイナモでは、光度がなくても合法になるとでも? バッテリー式の点滅の光度がないときがあっても良いとでも? どの法令規則にかなってるというのだ? 法に書かれていることを守らず、 法に書かれていないことを守ってるから合法とする脱法派。 頭おかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/266
267: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 07:50:42.70 ID:l3A7YvH8 >>263 > 「点滅の消えている時を見れば無灯火に見える」これを遠回しに言ってるだけだからな┐(´ー`)┌hahaha いやいや、点滅は法令規則で定められた灯火を点けていないって話だぞ。 法令上の灯火を点けていなければ法令上無灯火だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/267
268: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 07:56:30.95 ID:l3A7YvH8 >>263 > 「点滅は法令上、点いている。」 点いていても、点いているものが法令上の灯火ではないからwww 非常点滅表示灯は規定どおりに点滅する灯火が法令上の灯火。 点滅する自転車の前照灯の灯火は、法令上の灯火ではないからwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/268
269: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 10:33:45.13 ID:jSlgZT2N なぜ法令上の灯火では無いのか?が、「消えている時は無灯火に見える(笑)」を遠回しに表現した 「点滅の滅の時(爆笑)」なのだから、結局「狂人が違法と吠えているだけ」て根拠は全くないとなる┐(´ー`)┌ 法令規則(笑)は「点いてる灯火を点けろ」と規定している! 「点滅の滅の時(笑)」は点いていないのだから法令上の灯火じゃない!無灯火だ!違法だ! 三途の川を渡ってからやりなよ┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/269
270: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 18:00:58.94 ID:2m+qid8y >>263 >違法と結論付けられる状況にないものな┐(´ー`)┌ 点滅前照灯が適法だと結論付られたことはこのスレ開始以降一度もないのだが 合法だとホザク奴等が適法だと証明して見せたことがない 点灯間隔の長〜い場合に対しそんなものは実在しないなんてオバカをコイタだけだったろ つまり点灯間隔の長〜い場合にも法令規則の要求を満たせるとは流石に言えなかったのだよ 点滅灯じゃ法令規則の要求を満たせないと承知しているってことだ 前照灯が無くても環境光が明るいから見えるなんてオバカを言ったりする その環境光特性を常に帯同する仕掛けが前照灯なんだけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/270
271: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 19:27:18.54 ID:2J45ESrd >>266 > > 「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法だったというのがお前だけなのはなぜ? > いろんな人が言ってるけど? お前の分身だけだろ。 「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法だという公的見解を出せよ。 > 法令規則にかなっていなければ違法になるのだ。 > だが、ダイナモは違法性阻却事由によるものならば罪を問えない問われない。 それを判断するのはお前ではない。 > これは憲法、法令規則にかなってるものだ。 司法の判断はあるならな。 > ダイナモでは、光度がなくても合法になるとでも? そういう規則だが? > バッテリー式の点滅の光度がないときがあっても良いとでも? > どの法令規則にかなってるというのだ? 点滅を禁止する法令は無い、とお前も言っているだろ。 > 頭おかしい。 鏡を見て言っているんだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/271
272: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 20:04:53.07 ID:2rqX0Emo >>271 相変わらず反はあるけど論がないw そんなのは反論と言わずいちゃもんというのだよwww 反論するならまじめにやれwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/272
273: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 20:17:30.08 ID:2J45ESrd >>272 > 反論するならまじめにやれwwwwww お前の「滅の時」は お・ま・え・だ・け の俺様解釈だ、と言っているだけだが? 早く「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法だという公的見解を出せよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/273
274: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 20:42:59.66 ID:2rqX0Emo >>273 やっぱり論は無し? いちゃもんだけしかつけれないのかよwww ダイナモでは、光度がなくても合法になる規則なら説明してみろ。 ダイナモが合法であるという公的見解は出してみろ。 お前には何がある? いちゃもんと嘘だけじゃねーかよwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/274
275: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 20:58:43.63 ID:HJplRgG6 然るべき行政が 然るべき法令規則を解釈して 然るべき結論を出し 然るべき指導指針を示している事象を 何故 一般(素)人が改めて法令解釈して議論(の様な事)をしているのだね? 意味がわからないんですけど? 点滅依存症アスペの皆さん(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/275
276: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 21:43:18.21 ID:2J45ESrd >>274 > やっぱり論は無し? 論も何も、違法の根拠が無いから合法と言っているだけだぞ。 お前の「滅の時」が公的見解であるなら、議論が始まるが、お・ま・え・だ・け だからな。 > ダイナモでは、光度がなくても合法になる規則なら説明してみろ。 ダイナモは安定した光度を出力することが出来ないため、一定速度以上の時に必要な光度を有することを要件とした、ということだ。 > ダイナモが合法であるという公的見解は出してみろ。 規則が制定された当時に既にダイナモが普及していたという事実から、規則はダイナモを前提に制定されたと考えるのが自然だ。 事実に法令を当てはめるんだろ? > お前には何がある? > いちゃもんと嘘だけじゃねーかよwww お前の「滅の時」の公的見解は? 無いから、合法派にそのまま返しているんだろ? 違うというなら、公的見解を出せよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/276
277: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 22:01:53.75 ID:2rqX0Emo >>276 点滅は光度がない時がある。 公的見解でも何でもない事実だ。 事実を否定すんなよ? > ダイナモは安定した光度を出力することが出来ないため、一定速度以上の時に必要な光度を有することを要件とした、ということだ。 どの規則にそんなことが書いてあるんだ? 勝手に規則を作るなよw > 規則が制定された当時に既にダイナモが普及していたという事実から、規則はダイナモを前提に制定されたと考えるのが自然だ。 お前の考えたことねwww それが正しいことだという根拠は? 自分が思ったことだから正しいですか? > お前の「滅の時」 まぁなんだ、これってどんなこと言ってるのか抽象的じゃなく具体的に言ってごらん? 「滅の時」って何の事かも自分でも分かってねーんだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/277
278: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 22:14:00.49 ID:vbuY9Ntw >>270 点滅感覚が長かろうと、今の規定だけを見れば別に違法じゃない 一分間に一回一秒しか光らない点滅でも、点滅周期が定められていない&点滅が禁止されていない以上、その法令だけを見れば違法とは言えない 満たすべき要件は2つ 前方○メートルの障害物を確認できる性能を有しているか (性能を有するとは、発揮しているではない) 夜間、ついているか (点滅は「ついている」に含まれる) 要は自動車などと比べてザルな法令ってだけの話 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/278
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 724 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s