[過去ログ] RIDLEY リドレー Part.33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766(1): 2019/11/25(月)00:41 ID:wIG8IeXo(1/2) AAS
ノアファスト、海外通販だとリムとディスクで価格差ありすぎ、倍くらいじゃん、、
チャリの値段って、製作費じゃなくて需要と供給の兼ね合いで決まるんだなと改めて思った、、
767: 2019/11/25(月)04:56 ID:kWoI8B/v(1/2) AAS
>>766
どっちが高いの?
768: 2019/11/25(月)12:42 ID:wIG8IeXo(2/2) AAS
ディスクなら定価、リムなら半額
769: 2019/11/25(月)13:03 ID:kWoI8B/v(2/2) AAS
リムモデルはそんなに安いのね
770: 2019/11/25(月)20:09 ID:LAtcI2KC(1) AAS
もう海外では完全にディスク優勢だな
プロトン全部がディスクモデルっていうのも近いね
ヘリウムディスクも出たし、ロットも来年からはディスクでいくのだろうか
771(1): 2019/11/25(月)20:45 ID:aYlShX3m(1) AAS
ノアファストの初期モデルが欲しい
どこかにないかな?
772: 2019/11/26(火)10:07 ID:Uu6V78De(1) AAS
制動力でメリットはあると思うけど、自分は絶滅するまでリムモデルを使い続けたいな
別段困ることもないしグループセットも安いしメンテも輪行もしやすい
とか言って次のフレームにKanzo Speed買ったりするかもだけど
773: 2019/11/26(火)11:35 ID:NKi+RCSR(1) AAS
制動力じたいはリムもディスクもそんなに差はない印象
ただ、握力がそんなに要らないのと下り坂でリムの加熱を気にしなくて済むこと、リムの摩耗を気にしなくていいのはすごい気が楽
下り坂愛好家としてはディスクにして良かった
774: 2019/11/26(火)12:10 ID:Z5nDv/pk(1) AAS
女にはディスク最高だろ
775: 2019/11/26(火)13:37 ID:qOb3L+fL(1) AAS
これも時代の流れだね
MTBのように気が付いたらホイールもリムが殆どなくなりディスクばかりになりそう
俺、そうなる前に鯔ウル50買うんだ…。
776: 2019/11/26(火)15:25 ID:n5S4bOYT(1) AAS
>>771
へんなVブレーキのやつ?
777(2): 2019/11/26(火)17:46 ID:PKDfJ8E2(1) AAS
今持ってるバイクに愛着があるからしばらくはリムブレーキでいい
リムブレーキでも楽しく乗れているし
リムブレーキ車ってだけで過去のものにされつつあるのに俺のはダモクレスだけどねw
25Cタイヤもクリアランス足りないから履けない
冬期休暇にもう1台のとコンポをスワップして、eTapを載せたやつで初日の出ライドに行くわ
778: 2019/11/26(火)18:26 ID:aI4rvmij(1) AAS
>>777
おまえの日記帳じゃないんでここ
779: 2019/11/26(火)18:38 ID:UPc8wczP(1) AAS
和田峠の下りはディスクだと超楽だな
リムブレーキの時はずっとレバーを握っていると指がいたくなった
780: 2019/11/26(火)18:39 ID:4Aa+rGps(1) AAS
>>777
うp
781: 2019/11/26(火)22:38 ID:Ut038GXC(1) AAS
ディスク化は避けられない流れだがチューブレスはどうなるかな
ディスクホイールでもプロはまだチューブラーが多数を占めるけど
ロットもTTバイク前輪ではカンパWTOでチューブレスを使っているみたいだし
782: 2019/11/26(火)23:15 ID:aAYaTVuy(1) AAS
ダモクレスとかエクスカリバーとか、昔のリドレーのネーミングセンス厨二寄りで好き
783: 2019/11/27(水)00:43 ID:jAutMza1(1) AAS
あーそれめっちゃわーかーるー
784: 2019/11/27(水)10:09 ID:Rw6UcbaL(1) AAS
チューブレスがメインストリームになるには、市場のほとんどの製品が相性問題を問わず
タイヤレバーを使えば容易に嵌められ、フロアポンプでビードを上げる事が出来るようになるのが
最低条件だと思う。
ただ、リムテープを非純正品に変えただけでも微妙にクリアランスが変わってしまうものなので……
785: 2019/11/27(水)12:58 ID:p7IM/fPI(1) AAS
リム形状統一規格とか?全てに互換はあり得ないだろう。
泡洗顔フォーム塗りたくれば互換もへったくれもなく、ビードあがる、あがりやすくなる。
FenixSLにチューブレスで更に快適になってるよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s