[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 108人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2019/05/13(月)00:00 ID:jpLe4o5E(1/7) AAS
>>205
自説を否定されて反論出来ないのは論破されたって事だからなw
イキって荒川から出てこねえで、少しは法令を勉強してから出直してこいよwww
208(2): 2019/05/13(月)00:43 ID:jpLe4o5E(2/7) AAS
>>207
>公安委員会規則の定めは
>法令に従ってつけた灯火の【灯光の仕様】
>灯火をつけたときその灯光は『10m前方の交通上の障害物を確認できる光度を有する』と言うことなのだ
何だその灯光の仕様って?www
適当な事ばっか吹いて捏造すんなよwww
公安委員会が規定してるのは【前照灯】だw
つけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯
【10m先の障害物を確認出来る性能を持っている前照灯】を規定してんだからなw
省8
212: 2019/05/13(月)07:14 ID:jpLe4o5E(3/7) AAS
>>209
お前は馬鹿だから性能とは何なのか理解してねえだろwww
そして【メーカーはその性能は無いと言ってる】なんて捏造すんじゃねえよwww
公安委員会の前照灯としての性能を持ってる点灯での光度と点滅が同じ光度なら、物理法則を捻じ曲げでもしない限り、一瞬光った光でさえ同じ距離まで光が届くんだよwwwwww
つまり、点滅と点灯が同じ光度の前照灯は、点灯でも点滅でも光度の能力、性能は同じって事だwww
あとは、障害物を照射してる時間で、それが何なのか、確認出来るかどうか決まってるに過ぎないwww
同じ光度なのに、点滅だから見えなくなるなんて事は、数秒毎に1回光ってるツルツルなお前の頭でしかねえだろwwwwww
217: 2019/05/13(月)11:54 ID:jpLe4o5E(4/7) AAS
>>214
特定メーカーが点滅云々記載してんのは、お前みたいなキチガイクレーマーが多いからだろ>>163wwwwww
230(1): 2019/05/13(月)15:42 ID:jpLe4o5E(5/7) AAS
>>228
次元空間とかwww
低知能低学歴キチガイの本領発揮だなwww
光度が同じなら点滅させても同じ明るさだろwww
光源にレンズ、リフレクターなど、装置が同一なんだから、常時点灯で400cdなら点滅も400cd、光が到達する距離も全く同じだからなwww
つまり、点滅と点灯が同じ光度の前照灯は、点灯でも点滅でも光度の能力、性能は同じって事だwww
あとは、障害物を照射してる時間で、それが何なのか、確認出来るかどうか決まってるに過ぎないwww
意味が分かるか?www
例えば、点滅と点灯の光度が同じで点滅間隔の違うJIS規格の前照灯が有るw
それを点滅モードで点けた時、片方は点滅間隔が短くて、障害物を照射してる時間も長く、障害物が何なのか確認出来るw
省3
234(1): 2019/05/13(月)17:01 ID:jpLe4o5E(6/7) AAS
>>231
JIS規格は点滅で認証してねえんだから当然だろwww
点滅で道路交通法上の前照灯かどうか確認すんのは自分の目標なんだよwww
>>232
交通上を省いてるからじゃねえよw
前照灯を規定してんのに、前照灯を省くのは【都合のいい文章だけ取り出してる】って言うんだよwww
>で、お前は書かれていもないことを捏造するのね(笑)
【10m先の障害物を確認出来る性能を持っている前照灯】を規定してんだからなw
俺は書かれてる事しか書いてねえだろw
お前のように【灯り】だとか【有したり有さなかったり】とか【消えたり】なんて捏造してねえからなwww
省10
235(1): 2019/05/13(月)17:08 ID:jpLe4o5E(7/7) AAS
>>233
明かりが点いていればいい?w
辞典の意味で、明かりとは【電灯】だw
点くとは、電灯のスイッチを入れるという事だw
何も間違ってねえだろwww
【つけなければならない】の意味は【スイッチを入れて器具を作動させなければならない】事だからなw
違うというなら、辞典の意味や法文で示してみろw
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s