[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715(1): 2019/06/10(月)20:59 ID:sIljA1ra(4/7) AAS
>>712
>都交通規則
>車両の運転者の目をげん惑するような光をみだりに道路上に投射すること。
に対して
> それは灯火の規定では無いし、道路交通法では無いw
> 道路上で焚き火とか、道路上に物を置くとかの迷惑行為の規定だw
だからなwww
いくら言い訳してもねぇwww
716(1): 2019/06/10(月)21:15 ID:8ZdVm15N(9/15) AAS
>>713
>どれも、前照灯の点滅を合法とする根拠にはならないよ(笑)
十分なってるなwww
違法じゃないと言ってるんだから、点滅は【合法】だwww
>警視庁
>【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません】
>「点滅式ライトは目が眩むから何とかして」という要望に対するもので、前照灯の点滅とは無関係。「点滅式ライトというだけでは取り締まれない」と言ってるだけ。
同一意見への東京都との合同発表だからなwww
東京都は前照灯の規定を挙げて、明確に違法では無いと答えてるwww
つまり、警視庁も前照灯に言及して違反では無いと答えてるwww
省23
717(1): 2019/06/10(月)21:20 ID:8ZdVm15N(10/15) AAS
>>714
支離滅裂だなwww
点滅モードが法に触れる目潰し光線なんだろ?www
法に触れるんだろ?www
法に触れるなら点滅禁止にしてるよなあwww
クラス1のレーザーと同じように販売禁止にもするだろwww
法に触れてるんだろ?wwwwww
でそれ、点滅モードが何の法に触れる目潰し光線なんだ?www
何法の何条なのか教えてくれよwww
718(1): 2019/06/10(月)21:28 ID:8ZdVm15N(11/15) AAS
>>715
>都交通規則
>車両の運転者の目をげん惑するような光をみだりに道路上に投射すること。
に対して
> それは灯火の規定では無いし、道路交通法では無いw
> 道路上で焚き火とか、道路上に物を置くとかの迷惑行為の規定だw
だぞ?www
その俺の発言でどの部分に、
【投射って、道路上で焚き火とか、道路上に物を置くとかのことを置く】
省5
719(1): 2019/06/10(月)21:56 ID:sIljA1ra(5/7) AAS
>>718
wwwwwwwww
720(1): 2019/06/10(月)22:03 ID:8ZdVm15N(12/15) AAS
>>719
あれ?w
自分が壮大な勘違いしてたと気付いたのか?
それとも言い返せなくて、草生やして誤魔化してるだけか?www
俺の発言でどの部分に、
【投射って、道路上で焚き火とか、道路上に物を置くとかのこと】
なんて言ってるのか、ちゃんと教えてくれよ?www
>>都交通規則
>>車両の運転者の目をげん惑するような光をみだりに道路上に投射すること。
省3
721(1): 2019/06/10(月)22:17 ID:sIljA1ra(6/7) AAS
>>720
ちゃんとした日本語で話せばいいのにwww
722(1): 2019/06/10(月)22:41 ID:8ZdVm15N(13/15) AAS
>>721
何だそれは?w
答えられなくて必死に誤魔化してんのか?www
日本語だろw
英語文法を日本語文法だと思い込んでた低知能には理解出来ないだけでwww
> それは灯火の規定では無いし、道路交通法では無いw
> 道路上で焚き火とか、道路上に物を置くとかの迷惑行為の規定だw
この文章の、いったいどの部分が、
【投射って、道路上で焚き火とか、道路上に物を置くとかのこと】
省1
723(1): 2019/06/10(月)23:15 ID:sIljA1ra(7/7) AAS
>>722
wwwwwwwww
724(1): 2019/06/10(月)23:15 ID:3f68nc2E(2/2) AAS
>>716
>【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
点滅かどうかは関係ないというお前の論理だと、「点滅合法」とも言えないね(笑)
725(2): 2019/06/10(月)23:22 ID:8ZdVm15N(14/15) AAS
>>723
やっぱり答えられなくて、草はや誤魔化してるだけだったなwww
いい歳した大人なのに、英語文法を日本語文法だと思い込んでた低知能だから仕方ねえよなwwwwww
点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しねえなら、点滅が理由で違反になる事象など存在しねえのに、【光度が有したり有さなかったりが事実認定】などと、訳の分からねえ支離滅裂で頓珍漢な主張をしてる知恵遅れがお前だからなwww
そもそも、根本的に、点滅に関する規定や抵触する規定がねえのに、一体何の理由で違法になるんだよ?wwwwww
そんな事も理解出来ねえ知能の低さだから、6年以上も虚言の作り話で喚き散らかしてるだろwwwwww
726(1): 2019/06/10(月)23:31 ID:8ZdVm15N(15/15) AAS
>>724
点滅は公安委員会規定に一切関係無いのは事実だからなwww
【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
何か間違ってるかね?www
そもそも、根本的に、点滅に関する規定や抵触する規定がねえのに、一体何の理由で違法になるのだね?www
反する規定が全く存在しねえんだから、違法にしたくても違法になりようがねえだろwwwwww
省2
727(2): 2019/06/11(火)04:46 ID:LH5J89X+(1/6) AAS
>>717
>クラス1のレーザーと同じように販売禁止にもするだろwww
そんなレベルのやつ禁止なんかになってないよ
馬鹿笑いする前にチェック位しとけよ
禁止されたのはアンタがコッソリ隠して持ち歩いてるような奴だけ
728(1): 2019/06/11(火)07:42 ID:CSpGDwn5(1) AAS
>>726
お前の言う
【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
って、前照灯とは何の関係もないってことだ。
それは、違法派も前から言ってること。
自転車に点滅灯を点けることを自体は違法ではない。
定められた前照灯と尾灯があれば、禁止されていない灯火であれば何を点けても違反にはならない。
点滅灯を点けたければどうぞご自由に(笑)
しかし、適法な「前照灯」がなければ、違反になる。
「点滅の有無に関わらず」とは、点滅なら何でも基準を満たすということにはならない。常時点灯と同じくらい、自転車の運転者が前方を十分に視認することができるものでなければダメと言うことだ。
省3
729(1): 2019/06/11(火)08:07 ID:6mlAF0fv(1/10) AAS
>>728
>って、前照灯とは何の関係もないってことだ。
何だその言い訳?www
前照灯とは関係無い?www
お前は前照灯を点滅させる事が、 安全云々、前照灯とは言えないから違法だと断じてるのに、前照灯とは関係無い?www
>それは、違法派も前から言ってること。
>自転車に点滅灯を点けることを自体は違法ではない。
>定められた前照灯と尾灯があれば、禁止されていない灯火であれば何を点けても違反にはならない。
>点滅灯を点けたければどうぞご自由に(笑)
>
省20
730: 2019/06/11(火)08:07 ID:6mlAF0fv(2/10) AAS
>>727
すまんなw
1と3を打ち間違いだwww
731: 2019/06/11(火)08:09 ID:6mlAF0fv(3/10) AAS
>>727
支離滅裂だなwww
点滅モードが法に触れる目潰し光線なんだろ?www
法に触れるんだろ?www
法に触れるなら点滅禁止にしてるよなあwww
クラス3Aのレーザーと同じように販売禁止にもするだろwww
法に触れてるんだろ?wwwwww
でそれ、点滅モードが何の法に触れる目潰し光線なんだ?www
何法の何条なのか教えてくれよwww
732(4): 2019/06/11(火)08:12 ID:FY2f2MiB(1/4) AAS
>>725
事実認定くらいしてから語れ。
733(1): 2019/06/11(火)08:14 ID:FY2f2MiB(2/4) AAS
それから既定の法令規則を適用して考えろ。
734(1): 2019/06/11(火)08:23 ID:i3AUGP2p(1/12) AAS
>>729
相変わらず、反応早いねぇ。
なにムキになってんだよ(笑)
点滅灯を点けたければどうぞご自由に(笑)
でも、自転車の運転者が前方を十分に視認することができる前照灯はきちんとつけてね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s