[過去ログ]
【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
681: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 21:40:28 ID:y3gHsC0v >>680 だったら?w 俺の発言で規定が変わるのか?www しかも何だその灯火=灯りってw 灯火=前照灯と尾灯だからなw 規定に存在しねえ造語ばっかだなお前www しかも何を履き違えてんのか知らんが、【何々の光度を有する前照灯】とは、【何々の光度】を前照灯が持ってるという事だw つまり、前照灯が持ってる【何々の光度】とは、そのまま前照灯の性能だからなwww そして、モードを変えた所で、前照灯本来の性能は変わる事はねえんだよw 300km/hのスピードが出る車を200km/hや100km/hで走らせてるようなもんだからなw これと同じように、モードとは、持っている本来の性能を抑えてるだけだwww その本来の性能は、故障するか破壊しなければ消滅しねえだろwww だから、お前の【光度を有したり有さなかったり】という主張では、【前照灯が光度を持っていたり持っていなかったり】なんて有り得ない支離滅裂な論理だから、【いきなり光度が出現したり消滅したり】つまり【修理したり破壊したり】なんて事になるwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/681
682: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 21:52:55 ID:yrEeEAKc >>681 その例だとスピードの規定のことか? 100km/hとの規定であって、300km/hの車の規定ってことではないっとことな。 灯火器を語るんじゃなくて、規定を語れってwww 全く的外れなことばかり言い出すんだよなw お前はwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/682
683: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 21:56:53 ID:yrEeEAKc 大体さ、仮に公安委員会が灯火器を定めているとしても、 灯火器の灯りの色と明るさしか定めていねーじゃん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/683
684: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 22:19:28 ID:y3gHsC0v >>682 規定じゃねえよwww 性能の事だwww 俺は規定を語ってんだろwww 【10m先の障害物を確認出来る性能を有する前照灯】だとwww お前のように、的外れどころか、お前の脳内で生成した妄想の【光度を有したり有さなかったり】なんて作り話を根拠に断じたりはしねえよ知恵遅れくんwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/684
685: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 22:23:20 ID:y3gHsC0v >>683 誰がどう見ても、公安委員会規定は灯火=前照灯と尾灯を定めてるのに、まだ訳の分からねえ事言ってんのかお前はwww 知恵遅れのお前にも分かるように説明してやるから、少しは自分で灯火について勉強しろよ低能www 灯火には色んな物があるだろ?w 石油ランプだったり電灯だったり、前照灯や尾灯、その他にも色々有るよな?w それらを器物としての総称で、一括に灯火器と呼称する事を、お前は馬鹿だから全く理解出来ねえんだろうなあwww そもそも【灯火】を【器物】の総称として呼ぶから【灯火】+【器】で【灯火器】なんだって、普通の人間なら理解するよなあwww お前は全く【総称】を理解出来ねえ知恵遅れだ しねwww 灯火は【器物として】灯火器と呼ばれてるw 多分お前は、灯火は物体だと理解してねえから、馬鹿な事ばっか言ってんだよなwww 灯火は明かり、明かりは【光を出す物】だからなwww 灯火とは光じゃねえからなwww 灯火は物体、灯火は灯火器って事だwww 総称だから【灯火器】と言われても、それが前照灯なのか石油ランプなのかは分からないが、道具として光を出す物の種類の1つだと分かるw そんな総称でしかねえのに、お前は意味として捉えてるから、灯火器について語ってるとか、灯火は灯火器じゃないとか、灯火は灯りだとか、訳の分からねえ頓珍漢な事を語ってるんだろ?馬鹿な知恵遅れだからwww 灯火は電灯であり、前照灯でもあり、石油ランプでもあり、それらをまとめて灯火器と呼んでるんだからなw 理解出来たか?知恵遅れwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/685
686: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 22:28:19 ID:y3gHsC0v >>682 大事な事書き忘れたわwww >灯火器を語るんじゃなくて、規定を語れってwww お前の妄想作り話を語るんじゃなくて、規定を語れってwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/686
687: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 22:38:09 ID:yrEeEAKc >>685 > そもそも【灯火】を【器物】の総称として呼ぶから【灯火】+【器】で【灯火器】なんだって、普通の人間なら理解するよなあwww だから、 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は灯火の規定だよな? 「灯火器」ではなくて「灯火」と書かれているよな? それなのに何故に「灯火器」としてしまうんだ? 頭おかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/687
688: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 22:56:41 ID:4M0AA9KA >>687 > 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は灯火の規定だよな? > 「灯火器」ではなくて「灯火」と書かれているよな? > それなのに何故に「灯火器」としてしまうんだ? 「性能を有する」前照灯だからだな。 > 頭おかしい。 自己紹介か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/688
689: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 23:03:29 ID:y3gHsC0v >>687 だからさ、灯火の総称が灯火器なだけで、道路運送車両法で前照灯など色んな灯火器を規定する為に【灯火器や灯火装置】と呼称してるだけだろwww で、俺が言ってた事に【灯火器】なんて言ってねえよな?www お前が勝手に【灯火の規定なのに灯火器云々】とケチ付けてきてんだろwww 道路交通法52条も前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火と規定してんだろwww 施行令だってそうだろw 【それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない…車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯、車幅灯、尾灯、番号灯及び室内照明灯】 前照灯は灯火だからなwww 灯火には色んな灯火があると>>685で書いた通り、法令だけでも色々な灯火器が有るのが分かるだろwww 頭おかしいっていつも自己紹介してるよなwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/689
690: ツール・ド・名無しさん [] 2019/06/10(月) 01:21:06 ID:sIljA1ra >>689 > で、俺が言ってた事に【灯火器】なんて言ってねえよな?www ほれw > 灯火は【器物として】灯火器と呼ばれてるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/690
691: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 06:16:34 ID:8ZdVm15N >>687 道路運送車両法で技術基準や保安基準を規定する為に、装置として定義するのに必要だから灯火器や灯火装置という用語を使用しているだけだw その証拠に、道路交通法、道路交通法施行令で【灯火装置】という用語は使用されてないwww そして道路交通法の【灯火】は【灯火装置】である【前照灯】や【尾灯】だと埼玉県警も言ってるから、お前の作り話などで否定してもどうにもならんのだよwww 【前照灯】や【尾灯】などの【ライト】は法令用語では【灯火】だからなwww ライト(法令用語では灯火)で、自転車に義務付けられているのは「前照灯」と「尾灯」の二つです。(埼玉県道路交通法施行細則第7条。罰則:5万円以下の罰金) そして、その【ライト】とは、電池の電気エネルギーを利用した【灯火】であり、表面がある【物体】だぞwww 明るさは10メートル先の障害物が見えることとされています。(ライト表面の汚れや電池の消耗で暗くなっていないか点検しましょう。) お前が言ってるだけのデタラメな作り話と、警察が言ってる話じゃ、警察の言ってる事が正解なのは当たり前だよなあwww http://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/691
692: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 06:18:13 ID:8ZdVm15N >>690 それはお前が灯火器とは何だと聞いてきたからだろwww テンプレを除き、このスレで最初に灯火器の話を持ち出してきたのは>>122のお前だwww 前スレもお前の仲間とお前が最初だwww 前々スレもお前へのレスで、引用したお前の文章に入ってる灯火器が最初だからなwww 俺は自分では前照灯としか言わねえし、お前らが灯火器に話を持ってくから、灯火器の話をしてるに過ぎねえからなwww そもそも、俺から灯火器の話をする必要がねえんだよwww 点滅させてんのは前照灯なんだからなwww まあだが、灯火が灯火器だというのは事実だwwwwww 灯火=明かり=光を出す物=電灯だと、世間一般常識である辞典にも載ってる事だし、お前が屁理屈で違うと否定しても、お前よりは辞典の方が信用出来るのは当然>>673www そもそも、灯火は前照灯と尾灯だと規定されてるのに、灯火が10m先云々の光度を有するとか、灯火=灯りの規定なのに灯火器の話をするなとか、支離滅裂で頓珍漢な事を言ってるお前が原因だからなwww 英語文法を日本語文法だと思い込んでたような低知能だから仕方ねえのかも知れんが、言ってる事の全てが自分でさえ証明出来ねえような馬鹿過ぎる幼稚な屁理屈で、しかも論破されてもそれを強弁し続けるからキチガイだって言われんだよwww 実際、低知能のキチガイだがなwwwwww 自分の主張なのにその法的根拠も示せねえ、証明も出来ねえ作り話をただ垂れ流すだけ、屁理屈に屁理屈を重ねて否定するしか能がねえキチガイがお前だwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/692
693: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 08:25:40 ID:AwtmtJXB >>674 >スペックシートの最高光度が前照灯の能力だからなwww ただの能力じゃない、【最高】能力な 最低光度も能力の内、光度が変えられるなら変えられる範囲も能力の内 点滅して他者をげん惑させるのも能力の一つ 点灯時間も能力の一つ 色々有している能力の内で、法は夜間路上にあるとき 10m前方の障害物を確認できる能力の状態で前照灯をつけろと要求している 能力を内に秘めているだけじゃ何の役目も果たしていない 能力を使わないものは画餅、ガラクタ、無用の長物 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/693
694: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 09:35:05 ID:8ZdVm15N >>693 いつも言ってる事が頓珍漢な駄文の垂流しだから、馬鹿は黙ってろ痴呆www 能力とは物事を成し遂げる力で、その力の最大の量を表すw だから最低光度や能力以下の光度は能力を制御して抑えてるだけで、能力と言わねえよwww 道路交通法で言う幻惑とは、運転者を直射するような照射角の光を指すから、灯火の操作規定がある訳で、点滅のような幻惑を指してるのでは無いw 点灯時間は特性や性質であって、能力とは言わねえよw 10m前方の障害物を確認できる能力の状態で前照灯をつけろなんて要求してねえよw 10m先の障害物を確認出来る性能を有する前照灯を点けろだw 【…状態で】なんて、意味まで変わる文章に作り変えるんじゃねえよw >>スペックシートの最高光度が前照灯の能力だからなwww >ただの能力じゃない、【最高】能力な >最低光度も能力の内、光度が変えられるなら変えられる範囲も能力の内 >点滅して他者をげん惑させるのも能力の一つ >点灯時間も能力の一つ >色々有している能力の内で、法は夜間路上にあるとき >10m前方の障害物を確認できる能力の状態で前照灯をつけろと要求している > >能力を内に秘めているだけじゃ何の役目も果たしていない >能力を使わないものは画餅、ガラクタ、無用の長物 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/694
695: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 11:13:32 ID:AwtmtJXB >>694 >能力とは物事を成し遂げる力で、その力の最大の量を表すw な〜るほど、そういうことなんだぁ 点滅じゃその最大の量にはならないよなぁ(w 点滅だめじゃんか〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/695
696: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 11:29:37 ID:awRwlKcK >>695 普通に売られてるライトの点滅モードは、大多数が点灯の最高光度と同じ光度だからなあw それらは光度、つまり能力は最大って事だよなあw やっぱり馬鹿には理解出来てねえんだなあwww 痴呆だめじゃんか〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/696
697: ツール・ド・名無しさん [] 2019/06/10(月) 12:55:18 ID:LMfwuoTG 法令規則は多数派の? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/697
698: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 13:07:11 ID:8UHgVeGV 点滅合法公式見解大多数w 警視庁 【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません】 東京都 【夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません】 警察庁 【道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る】 【現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/698
699: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 14:39:33 ID:AwtmtJXB >>696 >>>694 >能力とは物事を成し遂げる力で、その力の最大の量を表すw 最大の【量】を表す、のだと アンタの言う「光度」は量ではない >最低光度や能力以下の光度は能力を制御して抑えてるだけで、能力と言わねえよwww なんてことも言ってる、(制御して抑えてる)ってことは最大の能力を発揮してないってことだ >>694 >道路交通法で言う幻惑とは、運転者を直射するような照射角の光を指すから、灯火の操作規定がある訳で、点滅のような幻惑を指してるのでは無いw >点灯時間は特性や性質であって、能力とは言わねえよw 都交通規則 車両の運転者の目をげん惑するような光をみだりに道路上に投射すること。 点滅光であれ連続光であれそれらが発した光の反射光であれ 車両の運転者の目をげん惑するような光を「道路上に」投射してはいけない 光源は車両に限らず道路外からの投射も禁止 点灯時間によって最大能力が制限される以上無縁ではない 前照灯と言う灯火器の性能の一部,制御する能力ってこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/699
700: ツール・ド・名無しさん [] 2019/06/10(月) 15:04:17 ID:h44ediVZ >>699 >なんてことも言ってる、(制御して抑えてる)ってことは最大の能力を発揮してないってことだ はいここでボケ老人も大好きな ダ イ ナ モ の4文字の再登場だ┐(´ー`)┌ >都交通規則 >車両の運転者の目をげん惑するような光をみだりに道路上に投射すること。 じゃぁこちらは ハ イ ビ ー ム の5文字が登場だ┐(´ー`)┌ 最大の能力を発揮していない?だから何?┐(´ー`)┌ ハイビームより弱い自転車の灯火を道路上に投射するな?何を言ってるんだ?┐(´ー`)┌ お前頭悪いんだから黙ってろとしか言えねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/700
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 302 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s