[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(1): 2019/06/11(火)13:52 ID:i3AUGP2p(7/12) AAS
>>750
>いずれも自転車の前照灯の話だからなwww
>勝手に前照灯以外の話に変えてんじゃねえよwwwwww

「点滅する灯火が眩しい」という苦情に対し、都は前照灯の一般論を、警視庁は点滅灯についての一般論を回答しただけだね。

>禁止されてねえんだから、点灯も点滅も関係ねえ、単に10m先の障害物が確認出来りゃいいだけの話だwww

「道路を通行するときは」とあるのに、なぜ、「一瞬でも確認できればいい」という、ことになるのだよ。

>【点滅の有無に関わらず】運転者が前方を十分視認出来るように公安委員会が規定してるという事は、10m先の障害物が確認出来りゃいいって事だからなwww
そこに点滅は全く関係ねえwwwwwww
省7
758
(1): 2019/06/11(火)14:00 ID:CGRS7Tg5(1/3) AAS
>>756
法令規則?w
何言ってんだお前www
何度も説明してるよな?www
そして、話を反らして誤魔化してる積もりか?www

規定は【10m先の障害物を確認出来る性能を有する前照灯】だろうがw

自分の前照灯が規定の性能かどうか判断する方法は1つだろwww
自分の目視で、10m先の障害物を【一瞬でも】【5秒掛かっても】確認出来たなら、それは【規定の性能】を持ってる前照灯だって事だwww

一瞬だろうが10秒だろうが【確認】出来てるんだから、要件を満たしてるという事だからなwww
759
(2): 2019/06/11(火)14:00 ID:i3AUGP2p(8/12) AAS
これこら忙しいので一旦終わり。

それにしても、遵法精神のないやつは、どうしようもないね(笑)
760
(1): 2019/06/11(火)14:17 ID:CGRS7Tg5(2/3) AAS
>>757
>>いずれも自転車の前照灯の話だからなwww
>勝手に前照灯以外の話に変えてんじゃねえよwwwwww
>
>「点滅する灯火が眩しい」という苦情に対し、都は前照灯の一般論を、警視庁は点滅灯についての一般論を回答しただけだね。

軽車両に規定されてるのは前照灯と尾灯だけ、つまり、前に向けたライトは全て前照灯だから、東京都も警視庁も前照灯に対しての回答になるわなwww
尾灯の話じゃねえからなwww

>>禁止されてねえんだから、点灯も点滅も関係ねえ、単に10m先の障害物が確認出来りゃいいだけの話だwww
>
>「道路を通行するときは」とあるのに、なぜ、「一瞬でも確認できればいい」という、ことになるのだよ。
省24
761: 2019/06/11(火)14:30 ID:CGRS7Tg5(3/3) AAS
>>759
いやいや、お前が妄想で捏造した【法】という名の【意見】や【作り話】に遵ずる必要はねえからなwww

点滅に関する規定も抵触する規定も全く存在しねえのに、規定にも存在しねえお前のホラ話で、点滅を違法に出来る訳がねえだろwww

点滅が禁止されてねえ事実は、点滅に関する規定も抵触する規定も、一切存在しねえという事実で裏打ちされてんだよwww

つまり、お前の意見で出てくる、安全うんたらは、それを踏まえて定められてると警察庁も言ってるように、駄目なものを禁止するのが当たり前な法令に於いて、禁止されていないという事実は、無条件で合法って事なんだよwww

お前の意見でどうにかなると思ってんなら、精神病院でカウセリングしてこい捏造詐欺師www
762
(1): 2019/06/11(火)15:23 ID:97LI+guZ(1/9) AAS
>>752
>いまさら、何を言い出すんだい?
>道路交通法第52条第1項だろ(笑)

道交法第52条1項のどの辺に、

【点滅では自転車の運転者が前方を十分に視認することができない】

なんて書いてあるのかね?www
そんな文言は存在しねえのに、道交法第52条1項だろって、お前は法令まで捏造すんのか?wwwwww

>>【常に確認出来る光度を有している事】
>>それ、いったい何処に規定されてんの?www
>
省9
763
(1): 2019/06/11(火)15:30 ID:LH5J89X+(4/6) AAS
>>758
>自分の目視で、10m先の障害物を【一瞬でも】【5秒掛かっても】確認出来たなら、それは【規定の性能】を持ってる前照灯だって事だwww

しかし確認に5秒も掛るようじゃ、運転免許は貰えないな
自転車乗るのに免許はいらないが自転車乗るとき白杖ついてのるのかね

瞬間と言う時間長さは5〜10秒間てことで良いのかねえ
聞いても無いことを饒舌に喋り散らかしているが
聞いてることには何も答えられないってことだな
無知無能をひけらかしてどうしたいの?
764: 2019/06/11(火)15:54 ID:97LI+guZ(2/9) AAS
>>763
本当に馬鹿だなwww
一瞬も5秒も10秒も例えだろwww
一瞬だろうが10秒だろうが【確認】出来てるんだから、それは【10m先の障害物を確認出来る性能を有する前照灯】って事だwww

無学無知無能をひけらかしてんのは痴呆だろwww
765: 2019/06/11(火)17:01 ID:M157BD1U(1/4) AAS
>>759
>それにしても、遵法精神のないやつは、どうしようもないね(笑)
まず遵法すべき法をお前の妄想ではなく現実から持ってこないとな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

警察庁・警視庁・東京都の解釈にケチをつけてる統失の解釈なんぞを聞いて守る奴なんてのが、
世の中の何処にいるんだってな┐(´ー`)┌いい加減テメーの立場ってものを認識しろよ気違い┐(´ー`)┌
766
(1): 2019/06/11(火)17:22 ID:M157BD1U(2/4) AAS
AA省
767
(3): 2019/06/11(火)17:23 ID:i3AUGP2p(9/12) AAS
>>760
>軽車両に規定されてるのは前照灯と尾灯だけ、つまり、前に向けたライトは全て前照灯だから、

バカ丸出し(笑)

>一瞬でも確認とは、自分の前照灯が規定の性能かどうか判断する行為だからなwww
>確認出来たなら、それは法令の定めた前照灯という事になるわなあwww

ならねえよ。道路交通法は、装着義務ではなく、点灯義務だから、性能があれば消えていてもいいなんていう規定ではないよ。

>そして、障害物が見えた前照灯は、自動的に前方を十分に視認出来る前照灯という事になるからなwww
省11
768
(1): 2019/06/11(火)17:28 ID:i3AUGP2p(10/12) AAS
>>754
>52条の一体何処に、

アスペには、法令解釈能力はないということだね。

>そもそも、どこに一瞬でも確認できれば要件を満たすなんて何処に規定されているんだよ。

>物理的な事実だからだよwww

何が物理的な事実って?
点滅では光度を有さないときがあるってことか(笑)
省9
769
(1): 2019/06/11(火)17:29 ID:i3AUGP2p(11/12) AAS
>>755
前照灯と尾灯以外の灯火を認めないバカがここにいます!
ってか(笑)
770
(2): 2019/06/11(火)17:32 ID:i3AUGP2p(12/12) AAS
>>762

>駄目な事は禁止する、駄目でないものは規定すらしない、それが法令の実際だからなwwwwwwwww

こんな認識だから話にならんね(笑)

法令に「○○しなければならない」とあれば、××は禁止されていなくても○○しなければ法令に違反することになるのだよ(笑)
771
(1): 2019/06/11(火)18:18 ID:M157BD1U(3/4) AAS
AA省
772
(1): 2019/06/11(火)18:24 ID:LH5J89X+(5/6) AAS
>>766
>何を言いたいのか分からんが、
言われた簡単なことさえ解らん奴が
偉そうに能書きなんぞ垂れてるんじゃないよ(w
773: 2019/06/11(火)18:37 ID:M157BD1U(4/4) AAS
AA省
774
(1): 2019/06/11(火)19:07 ID:97LI+guZ(3/9) AAS
>>767
>>軽車両に規定されてるのは前照灯と尾灯だけ、つまり、前に向けたライトは全て前照灯だから、
>
>バカ丸出し(笑)

馬鹿はお前だwww
自転車に於いて、前に向けて取り付けた前を照らす灯火は全て前照灯だからなwww
1つでは要件を満たせないライトが有って、全く同じ性能の2つ目のライトを点けたら要件を満たせるとすると、どちらが前照灯なのか分かるか?www
どちらも前を照らす灯火で前照灯だからなwww

>>一瞬でも確認とは、自分の前照灯が規定の性能かどうか判断する行為だからなwww
>>確認出来たなら、それは法令の定めた前照灯という事になるわなあwww
省15
775
(1): 2019/06/11(火)19:07 ID:97LI+guZ(4/9) AAS
>>767
>>それを含めて公安委員会規定が定められてるから、要件を満たせた点滅式前照灯は合法なんだよなwwwwww
>
>要件を満たせばね。

要件を満たした前照灯の話なんだがなwww

>でも、点滅では自転車の運転者が前方を十分に視認することはできないよね。

出来るよwww
そしてそれはお前の意見でしかねえよなw
そもそも、【運転者が前方を十分に視認すること】なんて規定は存在しねえからなwww

>>【一瞬でも確認出来たら】は自分の前照灯を判断する行為だからなwww
省13
776
(1): 2019/06/11(火)19:10 ID:97LI+guZ(5/9) AAS
>>768
>アスペには、法令解釈能力はないということだね。

統合失調症のお前にしか出来ねえ捏造解釈だろ?wwwwww

誰がどう解釈しても、そんな事は書いてねえぞwww
道交法第52条1項のどの辺に【点滅では自転車の運転者が前方を十分に視認することができない】なんて書いてあるのかね?www
一体何をどう解釈したら、有りもしねえ文章が湧き出てくるんだ?www

>そもそも、どこに一瞬でも確認できれば要件を満たすなんて何処に規定されているんだよ。

>何が物理的な事実って?
>点滅では光度を有さないときがあるってことか(笑)
省21
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s