[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771
(1): 2019/06/11(火)18:18 ID:M157BD1U(3/4) AAS
AA省
772
(1): 2019/06/11(火)18:24 ID:LH5J89X+(5/6) AAS
>>766
>何を言いたいのか分からんが、
言われた簡単なことさえ解らん奴が
偉そうに能書きなんぞ垂れてるんじゃないよ(w
773: 2019/06/11(火)18:37 ID:M157BD1U(4/4) AAS
AA省
774
(1): 2019/06/11(火)19:07 ID:97LI+guZ(3/9) AAS
>>767
>>軽車両に規定されてるのは前照灯と尾灯だけ、つまり、前に向けたライトは全て前照灯だから、
>
>バカ丸出し(笑)

馬鹿はお前だwww
自転車に於いて、前に向けて取り付けた前を照らす灯火は全て前照灯だからなwww
1つでは要件を満たせないライトが有って、全く同じ性能の2つ目のライトを点けたら要件を満たせるとすると、どちらが前照灯なのか分かるか?www
どちらも前を照らす灯火で前照灯だからなwww

>>一瞬でも確認とは、自分の前照灯が規定の性能かどうか判断する行為だからなwww
>>確認出来たなら、それは法令の定めた前照灯という事になるわなあwww
省15
775
(1): 2019/06/11(火)19:07 ID:97LI+guZ(4/9) AAS
>>767
>>それを含めて公安委員会規定が定められてるから、要件を満たせた点滅式前照灯は合法なんだよなwwwwww
>
>要件を満たせばね。

要件を満たした前照灯の話なんだがなwww

>でも、点滅では自転車の運転者が前方を十分に視認することはできないよね。

出来るよwww
そしてそれはお前の意見でしかねえよなw
そもそも、【運転者が前方を十分に視認すること】なんて規定は存在しねえからなwww

>>【一瞬でも確認出来たら】は自分の前照灯を判断する行為だからなwww
省13
776
(1): 2019/06/11(火)19:10 ID:97LI+guZ(5/9) AAS
>>768
>アスペには、法令解釈能力はないということだね。

統合失調症のお前にしか出来ねえ捏造解釈だろ?wwwwww

誰がどう解釈しても、そんな事は書いてねえぞwww
道交法第52条1項のどの辺に【点滅では自転車の運転者が前方を十分に視認することができない】なんて書いてあるのかね?www
一体何をどう解釈したら、有りもしねえ文章が湧き出てくるんだ?www

>そもそも、どこに一瞬でも確認できれば要件を満たすなんて何処に規定されているんだよ。

>何が物理的な事実って?
>点滅では光度を有さないときがあるってことか(笑)
省21
777
(1): 2019/06/11(火)19:11 ID:97LI+guZ(6/9) AAS
>>769
>前照灯と尾灯以外の灯火を認めないバカがここにいます!
>ってか(笑)

それを前照灯と尾灯しか認めないと思い込む馬鹿がこれを書いたってかwwwwww

規定されてる自転車の灯火は前照灯と尾灯だw
前を照らす灯火と後ろを照らす灯火以外は、禁止されてないなら何を付けようが自由だろうが、前を向けた灯火は全て前照灯だから、前照灯の規定に従い、後ろに向けた灯火は全て尾灯だから、尾灯の規定に従うのが当たり前だろwww
778
(2): 2019/06/11(火)19:11 ID:97LI+guZ(7/9) AAS
>>770
>何だ?www
答えに詰まってまた話を反らしてんのか?www

>いまさら、何を言い出すんだい?
>道路交通法第52条第1項だろ(笑)

道交法第52条1項のどの辺に、

【点滅では自転車の運転者が前方を十分に視認することができない】

なんて書いてあるのかね?www
そんな文言は存在しねえのに、道交法第52条1項だろって、お前は法令まで捏造すんのか?wwwwww
省15
779
(2): 2019/06/11(火)22:13 ID:LH5J89X+(6/6) AAS
>>778
>【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】

キチンと書けよ(w
『光度が低く光量の少ない自転車の灯火は』【『継続的』点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、『継続的』点滅は無条件で合法】
『 』内があれば概ね

>この絶対的事実は変えようがねえからなwww

と言えるだろう

自転車の灯火の内前照灯に関しては
【10m前方の障害物を確認できる光度】という条件がついているので
継続的点滅灯ではこの要求を満たせない
省10
780
(1): 2019/06/11(火)22:48 ID:FY2f2MiB(4/4) AAS
>>743
事実認定もできなかったの?
てか、事実認定って何か知らないんだろうなwww
781: 2019/06/11(火)23:23 ID:97LI+guZ(8/9) AAS
>>779
何だその支離滅裂な駄文は?www

【点滅に関する規定も抵触する規定も存在しないから、点滅は無条件で合法】

こんな絶対的事実には、違法派の作り話など何の意味も無くなるわなwwwwww
782
(1): 2019/06/11(火)23:23 ID:97LI+guZ(9/9) AAS
>>780
よお知恵遅れwwwwww
お前が言ってるのは民法の事実認定だろ?wwwwwwwwwwww
刑法の事実認定は起訴された事実があるのか否かを確定する事だからなwwwwww
で、何が事実認定だって?wwwwwwwww
783: 2019/06/12(水)00:37 ID:cEAy8Nz5(1/4) AAS
>>779
>一瞬が1?秒間のような極めて短い時間のことなら
>『障害物を確認する』ことは不可能だ
(ry
>普通人はこういうのを絶対的事実と言うのだよ
健常者はこーいう主張を「詭弁」と呼ぶのだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha

「公安委員会が定める灯火」に対して「点滅は定められていない」
「光度を有する前照灯」に対して「点滅は光度を有さないときがある」
「一瞬でも確認できれば」に対して「1msだけ光っても確認できない」

こーいう主張を健常者は「詭弁」と呼ぶのだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
784
(2): 2019/06/12(水)00:49 ID:7jzv7FCu(1/10) AAS
>>782
???

【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
  ↑
これが事実認定www
785
(1): 2019/06/12(水)00:52 ID:7jzv7FCu(2/10) AAS
主語も分からないw
過去形や現在形、未来形の日本語も分からないw
灯火とと灯火器の区別もつかないw
事実認定なんてできないw

もう矛盾だらけの発言ばかりwww

頭おかしい。 としか言いようがないなwww
786: 2019/06/12(水)04:57 ID:cEAy8Nz5(2/4) AAS
道交法施行令は灯火として保安基準で定める灯火器を列挙し、故障した場合は同等の灯火で代用せよと書いている。
つまり、灯火とは合法派の言う「灯火器」である┐(´ー`)┌

なのに灯火と灯火器は別の概念であり、前照灯とは前照灯という名の灯火器ではなく、前を照らす灯りだと言う、
こんな脳内妄想を理解できるのは妄想した当人だけ、そこに矛盾を覚えないのも当人だけって事だな┐(´ー`)┌hahahahahaha
787
(1): 2019/06/12(水)05:55 ID:O2WZkrmU(1/23) AAS
>>784
よお知恵遅れのシッタカオヤジwwwwww

お前、事実認定、事実認定と喚き散らしてるけどよ、事実認定の意味も知らねえで、またシッタカしてるだろ?www

お前が言ってるのは民法の事実認定か?w
刑法の事実認定か?www

で、いったい何が事実認定だって?www
そしてお前は裁判官なのか?wwwwwwwww

絶対的事実は、
省3
788: 2019/06/12(水)05:55 ID:O2WZkrmU(2/23) AAS
>>785
主語も分からないw
過去形や現在形、未来形を日本語文法だと思い込んでたw
灯火とと灯火器を別なものだと思い込んでるw
事実認定の意味も知らずに喚き散らすw

もう矛盾だらけで支離滅裂の発言ばかりwww

頭おかしいと、毎度毎度自己紹介を繰り返すwwwwww
789: 2019/06/12(水)08:41 ID:vIX6dcN1(1/8) AAS
>>771
ダイナモは走行中は規定の色と光度が得られるから問題ないね。

常に、光度があったりなかったり繰り返す点滅とは違うのだよ(笑)
790
(1): 2019/06/12(水)08:49 ID:vIX6dcN1(2/8) AAS
>>774

>1つでは要件を満たせないライトが有って、全く同じ性能の2つ目のライトを点けたら要件を満たせるとすると、どちらが前照灯なのか分かるか?www
>どちらも前を照らす灯火で前照灯だからなwww

道路交通法の灯火を灯火装置と考えるからそんな結論になるのだよ。
灯火は明かりそのものだから、灯火装置二つで規定の色と光度の要件を満たす明かりがあれば違反にならないというだけだ。

仮に、点滅する灯火を2つ付けて交互に点滅させることにより常に10m先の障害物を確認できる色と光度を維持していたら違反にはならないということだ。
自動車の場合は保安基準に定められた灯火装置が点滅してはダメなので無理だけどね。

>目視で10m先の障害物を【確認】してるのに、法令の定めた規定の前照灯じゃねえって?wwwwww
省7
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s