[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 137人目【合法】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: 2021/04/08(木)08:02 ID:nZNivvER(2/7) AAS
>>466
>前を照らす灯りは、別にJISで制定された自転車前照灯から発せられるとは限らないぜ?

「前を照らす灯り」って物体だろ?wwwwwwwww
自転車前照灯って「前を照らす灯り」だろ?wwwwwwwwwwwwwww

「前を照らす灯り」から「前を照らす灯り」を発するのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

「前照灯」が「前照灯」を発するのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがは本物のキチガイwwwwwwwww
物理法則を超えた超常現象だなおいwwwwwwwwwwwwwwwwww
470: 2021/04/08(木)08:09 ID:Re0wWg+a(3/5) AAS
AA省
471
(2): 2021/04/08(木)08:19 ID:Re0wWg+a(4/5) AAS
AA省
472
(2): 2021/04/08(木)09:34 ID:LEslbKOi(1/2) AAS
>>468
>海外では前を照らす灯火そのものの意味でフロントライトとも言うwwwwwwwww
前を照らす?
「照らす」は照射する明るさを規定しない
光源は太陽の光でも星の光でも構わない、照らされている側が垂らしている光源を認識できれば照らしていることになる
フロントライトとヘッドライト(/ヘッドランプ)は別のものである

フロントライトは車両の前面部に取り付けられた明かり
ヘッドライトは車両の進行方向前方を照出し障害物などを見出すための指向性の明かり
ヘッドライトは灯火器/灯光の意味を持つ、ヘッドランプは灯火器自体を指す

自転車の場合照出力のあるヘッドライトを要求するか
省4
473
(1): 2021/04/08(木)10:27 ID:nZNivvER(3/7) AAS
>>472
>フロントライトとヘッドライト(/ヘッドランプ)は別のものである

外部リンク:www.google.com

外部リンク:www.google.com

世界中の一般常識で、フロントライトとはヘッドライトであるwwwwwwwwwwwwwww
一蹴一発論破wwwwwwwwwwwwwww
474: 2021/04/08(木)10:28 ID:Re0wWg+a(5/5) AAS
前照灯とは前を照らす灯り(笑)であって前照灯という灯火装置ではない(笑)
〜の灯り(笑)って手で持ったり口で咥えたりできるんだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
475
(2): 2021/04/08(木)10:28 ID:nZNivvER(4/7) AAS
>>472
>ヘッドライトは灯火器/灯光の意味を持つ、ヘッドランプは灯火器自体を指す

ヘッドライトもヘッドランプも同義で同じ物であるwwwwwwwww
そしてヘッドライト(ヘッドランプ)=前照灯(前灯)は物体であって「光」では無いから「灯光」の意味など無いwwwwwwwwwwww

"前照灯(ぜんしょうとう)とは、輸送機械の前部やヘルメットなどに搭載・装着し、操縦者の視認性と外部からの被視認性を向上させるために使われる照明装置。ヘッドランプ (headlamp)、ヘッドライト (headlight) ともいう。なお当記事ではヘッドライトとしても表記する。"

"前灯(読み)ぜんとう

精選版 日本国語大辞典の解説
省14
476: 2021/04/08(木)12:55 ID:qPoktuFZ(1) AAS
今日もキチガイは元気ですwww
477
(1): 2021/04/08(木)13:03 ID:rED1dEkT(1) AAS
>>475
白または淡黄色は、灯火器の色ってことですね?
分かりません(^∇^)/
478: 2021/04/08(木)13:04 ID:M5vTt7iZ(1/2) AAS
お前のお仲間は本当に元気だよなwwwwwwwww
お前のホラ話を擁護してる積もりなんだろうが、逆にホラ話だと証明しちゃってるぐらい元気で何よりwwwwwwwwwwwwwww
479: 2021/04/08(木)13:06 ID:M5vTt7iZ(2/2) AAS
>>477
2chスレ:bicycle

既に論破されてる事を繰り返してんなよキチガイwwwwww
480
(2): 2021/04/08(木)18:37 ID:LEslbKOi(2/2) AAS
>>473
>世界中の一般常識で、フロントライトとはヘッドライトであるwwwwwwwwwwwwwww
だけじゃ無いのだな世界の常識では
そう思い込んでいるのはガラパゴス脳のオジサンだけよ
外部リンク:en.wikipedia.org

>>475
>ヘッドライトもヘッドランプも同義で同じ物であるwwwwwwwww
>そしてヘッドライト(ヘッドランプ)=前照灯(前灯)は物体であって「光」では無いから「灯光」の意味など無いwwwwwwwwwwww
これもガラ国住人のガラ脳小父が知らないだけよ

外部リンク:en.wikipedia.org
省2
481: 2021/04/08(木)19:14 ID:nZNivvER(5/7) AAS
>>480
>>世界中の一般常識で、フロントライトとはヘッドライトであるwwwwwwwwwwwwwww
>だけじゃ無いのだな世界の常識では
>そう思い込んでいるのはガラパゴス脳のオジサンだけよ
>外部リンク:en.wikipedia.org

そのWikiがどうした?wwwwwwwww
それで「フロントライト(前灯)とはヘッドライト(ヘッドランプ、前照灯)である」の何を何で否定してる積もりなのか教えてくれよガラパゴス脳のお花畑オジサンwwwwwwwwwwwwwww

フロントライトで画像検索すりゃ、世界中の一般常識でフロントライトとは何か、馬鹿でも理解するのに、理解出来ねえお前は馬鹿以下wwwwwwwwwwwwwwwwww

外部リンク:www.google.com

外部リンク:www.google.com
省2
482: 2021/04/08(木)19:14 ID:nZNivvER(6/7) AAS
>>480
>>ヘッドライトもヘッドランプも同義で同じ物であるwwwwwwwww
>そしてヘッドライト(ヘッドランプ)=前照灯(前灯)は物体であって「光」では無いから「灯光」の意味などいwwwwwwwwwwww
>これもガラ国住人のガラ脳小父が知らないだけよ

不特定多数の誰もが編集出来るWikipediaを根拠に、「これもガラ国住人のガラ脳小父が知らないだけよ」とはコントの積もりなのかwwwwwwwwwwwwwwwwww

"出典:デジタル大辞泉(小学館)
ヘッドランプ【headlamp】の解説

「ヘッドライト」に同じ。

2ヘルメットなどに付けて使う小型電灯。坑内作業・登山などに用いる。
省10
483
(3): 2021/04/08(木)20:09 ID:U8C2jMR4(1/2) AAS
>>471
あはははは
『JISを尊重するのに、JISで決められている国家標準じゃないものも定めて、
 その定めにJISの国家標準は認めてやるよw JISを尊重してるから┐(´ー`)┌hahahahahahahaha』
てかwww

国家標準を尊重とはそれに合った規格にするのではなく、
国家基準を超えた範囲の規格(国家標準外)を作ってその中に国家標準が含まれていればいいんだ とかwww

頭おかしい。
484
(2): 2021/04/08(木)20:21 ID:U8C2jMR4(2/2) AAS
このライトJIS以下の性能しかないけど前照灯として使えるかな?

大丈夫W 大丈夫www
うちの規格はJISを尊重しているからwwwwww
うちの規格を基準にすれば、JISは何も問題なく使えるからwww

おかしいと思わないのかな?

頭おかしい。
485: 2021/04/08(木)20:34 ID:nZNivvER(7/7) AAS
>>483-484
また支離滅裂な事を喚き散らしてんなwwwwwwwwwwwwwww

頭おかしい。と自己紹介を連発してんなよキチガイwwwwwwwww
486
(3): 2021/04/09(金)07:01 ID:hkypzPNv(1) AAS
AA省
487: 2021/04/09(金)07:57 ID:cc4dwq+z(1/2) AAS
>>486
>お前らの場合は、俺の主張を捻じ曲げて解釈していちゃもん。

お前の主張は「現実」を妄想で捻じ曲げたホラ話だからなあwwwwwwwwwwww

>例えば灯火を灯火器に変えて俺の主張を捻じ曲げていちゃもんつけてるだろ?

灯火器である前照灯は前を照らす灯火だろwwwwwwwwwwwwwww
前を照らす灯火は前照灯じゃない!、前照灯は前を照らす灯火じゃない!なんて現実を捻じ曲げて、現実を突き付けられるとイチャモンだとか被害妄想を拗らせてるキチガイ虚言癖、それがお前wwwwwwwwwwwwwwwwww

>灯火を灯りとしていれば何の矛盾も生じない。
省10
488
(1): 2021/04/09(金)10:30 ID:5KKvrZFt(1/4) AAS
AA省
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s