[過去ログ]
電動アシスト自転車総合 part38 (979レス)
電動アシスト自転車総合 part38 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
457: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:51:07 ID:9PK+EggE >>455 それはブレーキをかけろとしか… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/457
458: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:52:01 ID:zSlaSBmQ 普通はゲキサカでギア足りなかったり下げ足りなかったりして登れなくなったらその止まる瞬間足付いてチャリ降りる 乗ったまま逆走させる状況にまでは普通の人はならない 重いからどうこうという次元の話ではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/458
459: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:01:51 ID:w3lb/ji7 いまパナソニックからリコールの案内がきたよ。 A4サイズのでかいの。 バッテリーメーカーでバッテリーにリコールか。 最悪のメーカーだな。 ふざけんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/459
460: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:19:41 ID:rEdRc6q1 新品になって最高じゃないか 羨ましいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/460
461: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:22:32 ID:p/rf30th とっくの昔に廃車した自転車のリコール届いてもなあ わかってやってるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/461
462: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:22:33 ID:RCZnOEyM 近所に最大28度の坂があるけどアシスト効かせて登ってるけどスリップはしないかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/462
463: ツール・ド・名無しさん [] 2021/05/12(水) 18:25:42 ID:ZTlsyaBF 街乗り・通勤用としてシャフトドライブ電動アシスト自転車のhonbikeの購入を検討しているのですが、どう思いますか?信頼できる会社なのでしょうか。 カスタマーサポートや耐久性・メンテナンス性(自力で修理等ができないこと)が不安なので、他に候補にしているキャニオンのコミューターと迷っております。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/463
464: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:27:30 ID:F38zNUSk >>455 坂を上ろうとして、自分の力+アシストでも登れず、坂の途中で止まった場合にアシストも切れる可能性はある たぶん後退時もアシストはかからないと思うぞ アシスト0で自分の力で自転車がちょっと前に動くことでそこから踏み込みの力に応じてアシストがかかる 信号待ちで足をペダルにかけたまま(その分の重さがペダルにかかる)でも、 発進してしまわないように事故防止のため停車中はアシストかからないようにしてあるはず というかまずとっさにブレーキをかけるだろうからその時点でアシストはかからないし ブレーキを掛けられない状態ならペダルもろくに踏み込めないと思うけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/464
465: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:31:43 ID:w3lb/ji7 >>460 ずいぶんと能天気ですね こんなメーカー信用できないですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/465
466: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:33:27 ID:EqdrAK6N >>462 スキーゲレンデなら「崖」にしか見えないレベルの傾斜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/466
467: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:35:54 ID:DE9W9NiU 何故かブレーキで止めればよいという話に向かってるけど 急坂でそれ以上は上れなくなった時にブレーキを掛けて止まっても それ以降、アシストに頼れなかったらどうすれば良いかという問題ですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/467
468: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:39:55 ID:sPbK6Dt3 >>467 降りて自転車を押して登る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/468
469: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:40:07 ID:V6wAPvsp >>462 53%勾配上るとか、凄すぎて笑うわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/469
470: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:47:37 ID:F38zNUSk >>467 アシストに頼って登っていたら「急坂でそれ以上は上れなくなった」という時点でアシストには頼れないだろ アシストに頼って登れるなら、そもそも「それ以上登れなくなる」と言う前提が発生しない とは言え、ちょっとでも前に動けばそこからアシストはかかる 馬鹿みたいにまっすぐ登ろうとせずにいったん向きをかけて乗車を安定させて登ればいいだけだと思うが それでもだめなら押して上るか、あきらめて別の道を行くかだろ アシストの有無だけで普通の自転車と同じなのに「どうすれば良いか」ってどういうことだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/470
471: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:48:07 ID:DE9W9NiU >>468 急坂をナメてるようですけどブレーキを解除すると自転車はかなりの重さで落ちて行きますよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/471
472: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:48:31 ID:F38zNUSk ×いったん向きをかけて 〇いったん向きを変えて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/472
473: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 18:49:42 ID:Iz4MkpLI >>471 自転車を支える力も無いのなら諦めて下って別ルートを探すしかないですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/473
474: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 19:02:47 ID:F38zNUSk まずアシスト自転車であることを忘れて 坂道を普通の自転車で登っているおばちゃんがいる おばちゃんは非力なもんで登り切れなかった ブレーキをかけとまる 降りて押して上っていく 自転車(荷物含む)が重くて押しても登れないなら別の道を行くか誰かに手伝ってもらうだけの話 アシスト自転車も状況は同じ 違うのは「普通の自転車より重たい」、「前に動けばアシストがかかる」ってぐらい どうすれば良いか分からなくなるようなものじゃない で、アシスト自転車は1速にすればかなりの坂でも上っていける けど、当然スピードが出ない 低速でしかも平地でもないからバランスがとりづらい アシスト力の問題とは別にバランスが取れずに登れない(特に爺さん婆さん) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/474
475: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 19:05:10 ID:V6wAPvsp バランス感覚に乏しいなら、三輪自転車にしたらいいんじゃないですかね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/475
476: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/12(水) 19:10:11 ID:DE9W9NiU 考え方を変えると、28度の急坂をどんなアシスト自転車でもローギアで上り切れる脚力があれば 問題ないってことになるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619653117/476
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.138s*