[過去ログ] 電動アシスト自転車総合 part38 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431(1): 2021/05/12(水)13:25 ID:DE9W9NiU(1/12) AAS
電アシは1度借りて乗った程度なので適切な質問か判断できないけど
500パーミル以上の急坂を上ろうとしたとき
アシストの限界を超えたら自重で逆走して事故る可能性はある?
434: 2021/05/12(水)14:14 ID:DE9W9NiU(2/12) AAS
>>433
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
この近辺を良く通るから普通のママチャリだと最も軽いギアでもペダルが回せないから
電アシで上ろうとした場合はどうなるのか気になったけど転倒したら転がり落ちて大怪我するよ
ちなみに37度の勾配は750パーミルね
442: 2021/05/12(水)16:09 ID:DE9W9NiU(3/12) AAS
>>438
質問は電アシで坂を上るときの逆走について聞いてるのに
転倒の話で終わったら何もわからないままですが・・・
445(1): 2021/05/12(水)16:40 ID:DE9W9NiU(4/12) AAS
>>444
アシストのない自転車で急坂を上ろうとするとペダルを踏み込めなくて逆回転を始めるから
危険を感じて自転車から降りるけど、アシストが働いている時は限界を超えてもアシストで
逆走の勢いを止めてくれて殆どペダルが逆回転しないで済むのかどうかという話です。
447(1): 2021/05/12(水)16:54 ID:DE9W9NiU(5/12) AAS
>>446
つまりアシストは効いたままってことですか
アシスト回路に負荷が掛かり過ぎた時に回路が破壊されないようにアシストが切られるような
ことが起きないのかを知りたいので
449(1): 2021/05/12(水)17:07 ID:DE9W9NiU(6/12) AAS
>>448
モーター出力の上限のアシストでペダルが回せなくなって逆回転になるとアシストが切られるって事ですか?
451(1): 2021/05/12(水)17:23 ID:DE9W9NiU(7/12) AAS
>>450
つまりペダルを前に回す力に対してのみアシストしてくれるので
ペダルが止まった時にアシストが切られてそれ以降はペダルを踏み込んで逆走に耐えようとしても
アシストが働かなくなっているので自重で逆走を始めるってことですか
455(2): 2021/05/12(水)17:43 ID:DE9W9NiU(8/12) AAS
>>454
電アシは普通の自転車より重いので
急坂を上ろうとして限界を超えてアシストが急に働かなくなる状況が起きると
自転車の重さで面倒なことになるのではないかという心配です。
467(2): 2021/05/12(水)18:35 ID:DE9W9NiU(9/12) AAS
何故かブレーキで止めればよいという話に向かってるけど
急坂でそれ以上は上れなくなった時にブレーキを掛けて止まっても
それ以降、アシストに頼れなかったらどうすれば良いかという問題ですね。
471(1): 2021/05/12(水)18:48 ID:DE9W9NiU(10/12) AAS
>>468
急坂をナメてるようですけどブレーキを解除すると自転車はかなりの重さで落ちて行きますよ
476: 2021/05/12(水)19:10 ID:DE9W9NiU(11/12) AAS
考え方を変えると、28度の急坂をどんなアシスト自転車でもローギアで上り切れる脚力があれば
問題ないってことになるのかな?
478(1): 2021/05/12(水)19:25 ID:DE9W9NiU(12/12) AAS
電動アシストの1速ってそんなにギア比低いの?
内装三段のママチャリを1速にして28度の急坂を上ろうとしてもペダルが重くて全く回せなかったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*