[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 2021/07/11(日)01:39 ID:k20besat(1) AAS
ソーニャでも助走を付けて殴るレベル
642: 2021/07/11(日)10:04 ID:BJXNhspN(1) AAS
人間のエゴというのはかくも強烈なもんです
643
(1): 2021/07/11(日)10:08 ID:nHN/Mt4N(1) AAS
>>639
自転車のライトの話をしたい人を新スレに誘導するのではなく自転車のライト以外の話をしたい人に出て行って貰うべき
644: 2021/07/11(日)10:10 ID:UizRdz58(1) AAS
Viz300ショップで実物見たけどいかにも大光量ライトだなぁ
ゴツい
645: 2021/07/11(日)10:11 ID:nuCiIXP0(1) AAS
>>590
同意

>>601
> 首釣ってみんなに詫びろ

同意
二人は首釣ってみんなに詫びろ
646: 距離感測りにくくなる人 2021/07/11(日)11:06 ID:INyZboqL(1) AAS
君は北風と太陽を読むといい
647: 2021/07/12(月)01:46 ID:gsfNUM8Q(1) AAS
>>643
このやり取り見てこの2人が言う事聞いて出ていくと思うのかよ
「べき」とかいらないから、そもそもスレ民に迷惑をかけないべきってなるだろ
648: 2021/07/12(月)01:51 ID:Ox4upEfS(1) AAS
ワッチョイ導入提案しない時点で本当は気にしてないんだよ
649
(1): 2021/07/12(月)15:17 ID:RYq2k4g4(1/13) AAS
>>627
お前の誘導に答えてやってるのにスルーしてるってことは、>>613,617,618で完全に論破したってことなwww

>>>54は俺じゃないし、その主張も俺ではないよ
>俺にとっては「運動視差によって距離感を測る事ができる」と明確にされる事が重要であって

お前はその主張を根拠にしてんだろw
「何の論文にも乗ってねぇことを主張」してるのに、それと同じ根拠ってことは>>54がお前だろw

「両目の角度の変化」=「2つの異なる視点からの像があってその差分」=「両眼視差」を「運動視差」だと言い張り、「運動視差とは固視中の角度の変化のこと」だから、ライトが消えた時は【両目の視線を固定できず】、ライトが点いた時は【両目の視線が固定される】ので、ライトが点いてる時だけ距離感が分かるという【何の論文にも載ってない】妄想をよw

>運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって
省10
650
(2): 2021/07/12(月)15:17 ID:RYq2k4g4(2/13) AAS
>>627
>結局「運動視差によって距離感は測れる」わけで

「運動視差」で距離感が測れると、何で40m照射するヘッドライトライトで照らされた点滅自転車だけ距離感を測るのが難しくなるのか、その超常現象を言い訳してみろ基地害w

>でも↓を見る限り「あらゆる主張」ではないみたいだけどね

ほんとバカ丸出しだよなw
事実を提示しろ!ってのは、お前の主張に対する否定からのものだろw

>ライトを消したら=暗くなったら視認性・被視認性が下がるという既知の事実で十分証明されていると思うが
省10
651
(1): 2021/07/12(月)15:18 ID:RYq2k4g4(3/13) AAS
>>628
> ググれってのは、お前のようなバカ以外なら簡単に調べて理解できる「認知」だけで、ちゃんと他は説明してんだろw

>そりゃただの丸投げだし、あんたが「認知」をどう理解してるのか聞いてるんだと思うから、どこググってもそんなの出てこないよ

ググれってのは、お前のようなバカ以外なら簡単に調べて理解できる「認知」だけで、ちゃんと他は説明してんだから丸投げとは言わねぇんだよw
しかも、俺の理解してる「認知」は辞書に載ってるそのものだから、誰がググっても同じ概念しか出てこねぇからなw

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて議論しようとするお前と違って、調べて「認知」ぐらい理解できる健常者だろうしなwwwwww
省4
652
(1): 2021/07/12(月)15:18 ID:RYq2k4g4(4/13) AAS
>>629
>どう見ても「距離感を測るのにも点滅の方が適している」と言っているようにしか

物体を認識するのと、その物体までの距離を認識するのは「同じ認知機能」という事実で、なぜ「点滅は目立つ」と言ったら「点滅の方が距離感がつかみやすい」に脳内変換されるのか、その論理を詳しく解説して貰おうかw

>あんたが何の検証のつもりであれ、視覚が完全遮られても距離感の認知に影響しないと言ってしまってるよ

それは検証の結果だろw
「まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証」をしたのであって「距離感なんて狂わない検証した!」などとは言ってねぇわw

>嘘だという根拠があんたの主観以外に何かあった?
省13
653
(1): 2021/07/12(月)15:19 ID:RYq2k4g4(5/13) AAS
>>632
>光学的に捉える事が可能であればライトが点いていても消えていても視覚情報に変化はない
>なんて事はない

お前は夜間に40m先まで照らすヘッドライトを点けた車で右折待ちしてて、対向自転車のライトが消えたら真っ暗闇で何にも見えなくなってしまうような脳に障害を持ってんだろwww

>薄暮の時間帯に事故が増えるように、照度が落ちれば視覚が捉えられる情報は少なくなり視認性が下がることは既知の事実

薄暮の事故は、暗くなってきてんのに昼間の感覚でいるからだよなw
薄暮の時間帯の自動車側事故原因で圧倒的に多いのはヘッドライトを点けていなかったこと、8割近くが横断歩道以外での横断の事故だって知ってるか?
昼間と同じ感覚でいるだけでなく、ライトも点けずに、横切る筈がないという思い込みの結果事故ってんだから、こちらが40m先まで照らすライトを点けて交差点右折待ちしてる状況とは全く違うw
静止状態で40m先まで照らしてるのだからなw
つまり、対向自転車のライトが点滅で一瞬消えたところで、その消えたライトやその背後も含めた自転車とライダーがヘッドライトに照らされて見えてるのが現実だw
省15
654
(1): 2021/07/12(月)15:20 ID:RYq2k4g4(6/13) AAS
>>632
>視覚が遮られても>>54で示されるような「視覚で捉えた像の差分から奥行を感知する」機能が働き続ける、というのはどういう超常現象?

作動記憶だろw
瞬目する前に「ある物」を認識していたら、瞬目して目が開いた瞬間に「ある物」を瞬時に再度認識して途切れない映像として認識するのは、ワーキングメモリーの短期記憶情報のお陰w
つまり、瞬目する前から瞬目した後まで、対象物に対する両眼視差は途切れることなく継続されてるってことだから、>>58が独自に考えて妄想した「まばたきで運動視差はリセットされる」ってのは嘘なw

それとな、>>54が言ってる輻輳「両眼の視線角度の差」ってのは「両眼視差 binocular parallax」で、
お前が言ってる「視覚で捉えた像の差分から奥行を感知する」とは「両眼網膜像差 binocular disparity」だからなw

>現実に点滅ライトで距離感が狂うから嫌だと言ってる人はいるし、ひやっとした経験談も聞いた事あるが、何を持って現実を語ってんの?

脳に異常がある人の話をされてもなw
それを脳に異常がある人が語ってるというのもウケるがw
省5
655
(2): 2021/07/12(月)15:21 ID:RYq2k4g4(7/13) AAS
>>633
>あんたが>>54,58に対してやったのは、しょうもない揚げ足でケチを付けただけだよ

論文を覆した嘘だという事実で摘示したことを、揚げ足でケチとか、やっぱりお前は頭がアレな人だと確定してんだろw

>「2点の異なる視点から見た運動視差によって距離感を測る事ができる」という本質は何も変わっていないし、あんたも認めてるので

俺はそんな嘘を認めてないw
「両眼の視線の角度の差異による両眼視差で距離感を測る事ができる」なら認めるが、運動視差とは単眼で距離を測ることができるから「2つの異なる視点」と言ってる時点で、それは「運動視差」ではないお前のホラ話だw

>両眼の代わりに単眼での視点が動いているというだけなので、奥行を感知する原理は同じ
省13
656
(1): 2021/07/12(月)15:22 ID:RYq2k4g4(8/13) AAS
>>634
>と主張してる本人の、ただの感想は客観的事実じゃないけど

客観的事実が存在しない、当事者>>54,58のぶち上げた嘘理論に対して、第三者である俺の検証は客観的事実だろw
そしてその検証は誰にでも実践できることだからこそ信用性が高いだけでなく、同じ論理の瞬目を日常生活で誰もがやっているのだから真実でしかないw

>俺がそう感じた、もあんたにとっての客観的事実になっちゃうよ

英文法は日本語文法だ!両眼網膜像差は運動視差だ!なんてホラ吹きまくる虚言癖のお前が何を検証したって?w
まぁ何をしたところで何の信用性もありゃしねぇから安心しろ虚言癖w

>できたと言い張ってるだけのことを、ね
省8
657
(2): 2021/07/12(月)15:23 ID:RYq2k4g4(9/13) AAS
>>635
>色と照度や輝度は違うが

答えになってねぇなw
昼間に10m〜20m先のライトが消えたら、その分の視覚情報は減るんだろ?
それはどんな理屈で?w

>照度が下がれば色に関係なく視認性は下がるが

視認性は視覚情報なのか?w

>>つまり今度は、光は電磁場であって物体じゃねえのに、光が消えたらライト本体も消えるなんて超常現象を抜かしたんだろ?www
>
>視覚情報が減る→見えにくくなる >その頭が超常現象
省13
658
(1): 2021/07/12(月)15:23 ID:RYq2k4g4(10/13) AAS
>>637
>間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね
>
>>運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって
>
>視点じゃなくて観測点だな
>混同してた

なんだとぉぉぉ!?wwwwww

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

だとぉ〜!wwwwwwwww
省8
659: 2021/07/12(月)15:24 ID:RYq2k4g4(11/13) AAS
>>638
知能が低そうだなお前w
必死になって早口でまくし立ててそうw
660: 2021/07/12(月)15:25 ID:RYq2k4g4(12/13) AAS
>>639
>明白に君が日本語が不自由な証拠だね

それお前の自己紹介だろ?w

「合理的な対処方法(NG)を無視して無関係の第三者に個人都合の醜態を見せる道理はありません」

↑これを訳してくれないかwww
特に「無視」の辺りw

>正規表現もほとんどのユーザーは使わないし荒らしのためにNGに工程を増やす道理もない、
省4
1-
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s