[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(39): 2021/06/30(水)23:40 ID:Qlg5RGm1(3/3) AAS
>>55
うーん、、、もっと短時間の話なんだ

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう

ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる
62
(1): 2021/07/01(木)00:15 ID:s5pFvZk7(2/3) AAS
>>58
>>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
>例えばまばたきをしたらリセットされてしまう

まばたきしたらリセット?
じゃあまばたきは点滅と同じなのか?

>ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
>ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる

まばたきしたらリセットされるんだから、ライトが点灯し続けてても点滅と同じってことだろ
85
(1): 2021/07/01(木)09:19 ID:oT6O9f21(3/10) AAS
>>82
>>58も俺じゃないけど、「距離感がリセットされる」なんてどこにも書いてないし
それこそ「文脈」読めてたら、距離感を喪失する話なんて誰もしてないってわかりそうなもんだが
89
(1): 2021/07/01(木)10:42 ID:Y9Q5aZpf(10/39) AAS
>>85
>>>58も俺じゃないけど、「距離感がリセットされる」なんてどこにも書いてないし

>自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
>つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っているそうだ

距離や距離の変化(距離感)とは運動視差で測ってると書いてるよなw

>>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
>例えばまばたきをしたらリセットされてしまう

まばたきをしたら運動視差(距離感)はリセットされてしまうと書いてるだろw
省3
96
(3): 58 2021/07/01(木)12:31 ID:9TBqJOjb(1) AAS
>>90
瞬きでリセットされるけど目を開けばすぐに固視が再開するからな

開けてる時間をフラッシュ的なライトをまねてできるだけ短く(0.01秒とか0.05秒かな?)にしてみて
移動速度や距離ががわかりにくくなくなるよ

だから0.5秒程度は点灯してる普通の点滅ライトなら問題ないと俺は思うけどね
101
(1): 2021/07/01(木)13:14 ID:Y9Q5aZpf(14/39) AAS
>>93
>いやそもそもそのもっと前から、距離感を喪失するかどうかなんて話は誰もしてないぞ

もっと前って何だよ?
>>54,55,58,62の話題にお前が>>65で横やり入れてきたから、実際の経験で、まばたきで運動視差(距離感)がリセットされることはなかった、つまり、「まばたきの度に距離感を喪失する」ことはなかったと書いたんだろw

距離や距離の変化(距離感)とは運動視差で測っていて、まばたきをしたら運動視差(距離感)はリセットされてしまうともとレスに書いてるんだから、まばたきで運動視差(距離感)がリセットされるってのは「まばたきの度に距離感を喪失する」ってことだろw
喪失と書いてない、距離感リセットは距離感喪失じゃない、もっと前から距離感リセット=距離感喪失なんて誰もしてないぞとか屁理屈でしかないw

10mの距離感がリセットされたら、その10mの距離感はなくなるってこと、それは10mの距離感を喪失したってことだろ低脳w
153
(1): 2021/07/01(木)20:45 ID:Y9Q5aZpf(32/39) AAS
>>146
>この仮定が正確か

この論理は「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」という>>54,58の仮定に対するものだが、その仮定が間違っていても俺の論理は正確だw

>あんたの再現度が正確か

正確だなw

>「視認性が変わらない」というあんたの感覚が正確か
省13
276
(2): 2021/07/03(土)20:45 ID:IOTe8mww(6/10) AAS
>>250
>目を閉じたまま=視覚情報ゼロ

>壁に向かっている、と認識できた時点での視覚情報はあるじゃないか

目を閉じる前の話だろw
目を閉じたら視覚情報ゼロだろw
視覚情報ゼロなのに視覚情報ゼロじゃないだと?w
そりゃどんな超常現象だよw

>スタート地点での距離感もわかる、ゼロではないよ、その先がないだけだ

それは過去の視覚情報処理の結果の「記憶」と「論理判断」だろw
目を閉じたら視覚情報がないんだから、記憶の距離感を視覚情報で補正できねぇ「視覚情報ゼロ」と「ちょっとだけ視覚情報が少ない」を同列に語ってんじゃねぇよ基地害w
省15
311
(2): 2021/07/04(日)18:49 ID:oUrNQAGb(4/7) AAS
>>293
>視覚情報がゼロなら今自分がどこに立っていて壁があるかないかもわからないはずだが

分からねぇだろw
何mぐらい先かな?と記憶を頼りに想像するのは視覚情報じゃねぇしw
目を閉じたままぐるぐるバットしたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロだからだわなw
目隠しでその場に連れて来られたら、何にも分からねぇのは視覚情報ゼロだからだろw

>点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めているんだが

お前、それ真っ暗闇で焦点が「光」だけの話だろ?
環境光が一切存在しない真っ暗闇の交差点って何処の田舎だよw
街灯のある交差点で対向してくる自転車の点滅ライトが消えたところで、視覚は自転車やライダーや影などを認識するだろw
省13
330
(1): 2021/07/04(日)22:24 ID:LNENgUqW(4/6) AAS
>>324
>ライトが点滅しても、点灯状態と比較して視覚情報は減少しないんだろ?
>ライトが点いたり「消えたり」しても、ずっと点いてる状態と同じ視覚情報を得られるんだろ?

「真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火」というお前の妄想条件ではなく、現実ではなw

まぁ、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、点滅対向車がくると視覚情報が少なくなるという理屈も嘘だし話にならんわなw

>次にライトがONになるのは1分後くらいかな

真っ暗闇で、そんな点滅だけを点けて走ってるやつはいないから、現実逃避はやめろ基地害w
省22
338
(1): 2021/07/04(日)22:55 ID:GIInXLqn(13/16) AAS
>>330
> 「真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火」というお前の妄想条件ではなく、現実ではなw

一時的に光を視認できなくても記憶と予測で云々だから視覚情報は減少してない!
って持論には自信なくなっちゃったからそんな後付けしてんの?

> まぁ、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、点滅対向車がくると視覚情報が少なくなるという理屈も嘘だし話にならんわなw

じゃあ壁に向かって目をつむろうか

> 真っ暗闇で、そんな点滅だけを点けて走ってるやつはいないから、現実逃避はやめろ基地害w
省11
356
(1): 2021/07/05(月)02:35 ID:vjI52bbE(5/8) AAS
>>338
>一時的に光を視認できなくても記憶と予測で云々だから視覚情報は減少してない!
>って持論には自信なくなっちゃったからそんな後付けしてんの?

>>293の『点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めている』とお前の発言で、『真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火』という有り得ねぇ前提に気付いたからだw

>じゃあ壁に向かって目をつむろうか 
その理屈も、>>54,58の理屈と同じ嘘だから、屁理屈にもならねぇわなw

>現実逃避じゃないよ、あんたの言い張ってる説の立証だよ

真っ暗闇で、そんな点滅だけを点けて走ってるやつは現実にいないんだから現実逃避以外のなにものでもねぇだろw
そもそも、お前の妄想が根拠の作り話を否定してるだけなのに、俺が言い張ってる説って何だよ?w
省12
405
(1): 2021/07/07(水)10:47 ID:7li2e2A1(3/7) AAS
>>364
>点滅しても視覚情報は全く減少しないんだろ?

それが現実だからなw
現実での視覚情報は「環境光含む自車ライトが照らした範囲(対向自転車含)の視覚情報 + 対向自転車点滅光の視覚情報」なんだから、点滅光が消えた時間は「その背後の物体や人物」などの視覚情報で逆に増える可能性すらあるのだからなw

そもそも、視覚情報が減るというお前の根拠は、「真っ暗闇で『光』だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火」という有り得ねぇ前提の妄想だから、現実とは掛け離れた屁理屈だろw

>じゃあなんで路肩でまばたきして「検証した!」とかドヤってたの

「自車も無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という有り得ねぇ前提を基にした作り話だと思ってなかったからだw
そして、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、交差点でお目々パチパチしたところで距離感が変わらねぇのは当たり前www
省13
407
(1): 2021/07/07(水)10:50 ID:7li2e2A1(5/7) AAS
>>368
>まばたきで検証してた時点でその前提で飲み込んでいたはずでは?
>視覚情報の減少を飲み込まざるを得ないから後付けしてるだけでしょ

いやいや、>>54,58の理屈を簡単に検証しただけだw
「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんて有り得ねぇ前提条件を検証したのではないw
その結果、物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化だの固視だのと、その理屈自体が嘘だと理解したってことよw
そしてその理屈で「点滅は距離感を測るのが難しい」と言ってるお前が、『点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めている』と言った発言で、それが『真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火』という有り得ねぇ前提だと気付いたってことだw
そんな前提なら「まばたき」は関係ねぇだろw
お前の理屈なら「失明者が全力で壁に向かって走る」ってことだからなw

>その前提で検証してたんだから、じゃあそれは何の検証だったんだっていう
省15
420
(1): 2021/07/07(水)12:12 ID:bay6miom(2/5) AAS
>>417
おいおいw
その論文の何処に「固視」なんて書いてんだよ?w

天井に点いてる照明器具があって、その下を手前から奥に歩いてったら、天井照明を見ないで奥を見ていても天井照明の光との距離感は分かるよな?
それが片眼でも分かるよな?
つまり、>>54,58の理屈は嘘ってことだろw

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」

ってのは嘘で固視が云々ってのは、妄想が根拠のお前の作り話ってこったろw
424
(1): 2021/07/07(水)12:29 ID:WhQrE/hs(1) AAS
>>405
> それが現実だからなw
> 現実での視覚情報は「環境光含む自車ライトが照らした範囲(対向自転車含)の視覚情報 + 対向自転車点滅光の視覚情報」なんだから、点滅光が消えた時間は「その背後の物体や人物」などの視覚情報で逆に増える可能性すらあるのだからなw

おかしいな、路肩でまばたきして「俺は距離感狂わなかった!だから嘘!視覚情報は減らない」ってのは何の話だったの?

> そして、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、交差点でお目々パチパチしたところで距離感が変わらねぇのは当たり前www

ですよね、現実には環境光がー、とか言い訳しなくても
視覚が遮られても視覚情報は減らないってあんたは言ってるんですよね?

> お前の嘘を証明したことは前提でも何でもねぇ事実だからなw
省4
426
(1): 2021/07/07(水)12:42 ID:bCeJusbz(1/2) AAS
>>407
> いやいや、>>54,58の理屈を簡単に検証しただけだw
> 「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんて有り得ねぇ前提条件を検証したのではないw

いや実際にその前提条件での検証になってるけど
その結果、視覚情報は減少しないと言い張ってたけど

> お前の理屈なら「失明者が全力で壁に向かって走る」ってことだからなw

正確には「壁に向かった途端に失明した人が」だけどね

> 1分間に1回しか光らない点滅で検証したって誰がよ?w
省8
463
(2): 2021/07/08(木)01:25 ID:rHNASHpu(7/16) AAS
>>426
>いや実際にその前提条件での検証になってるけど
>その結果、視覚情報は減少しないと言い張ってたけど

何をどう解したら「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」での検証になってると思うんだよ?wwwwww
検証したのは>>54,58の時点でだから、行き交う車両のヘッドライト光や街灯、看板や店舗の照明などの環境光が存在する交差点で検証したのであって、現実とは掛け離れたお前の妄想が根拠の「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんて有り得ねぇ前提条件を検証したのではないw

>正確には「壁に向かった途端に失明した人が」だけどね

正確も何も「交差点の右折待ちで、点滅ライトで向かってくる対向自転車の距離感を測る」という状況の再現は「視覚ゼロの失明者が全力で壁に向かって走る」ことと同じだ!なんて、有り得ねぇ妄想をするのはマジもんの基地害しかいないからねw
まぁ、その基地害は英文法と日本語文法さえ理解できねぇ知的障害者ですしwwwwww
あー腹いてぇwww

>視覚が遮られても減少しないのであれば、0.5秒でも1分でも減少しないはずだが
省10
464
(8): 2021/07/08(木)01:26 ID:rHNASHpu(8/16) AAS
>>427
>その論文に固視という言葉は出てこないけど,固視すなわち物体を網膜の中心(中心窩)で見ることは
>運動視差で距離や運動を認識するときの前提条件だよ

またそうやって嘘をつくw

「運動視差で距離や運動を認識するときの前提条件だよ」

↑お前は論文自体を曲解してんだから、嘘で知ったかしてんじゃねぇよw

>それでは距離が近すぎだし感度が低すぎ
>問題にしてるのは十メート以上先に見えるライトの話でしょ
省16
521
(1): 2021/07/08(木)14:42 ID:L2nfhOKV(6/9) AAS
>>514
>嘘だと主張するならそれに足る根拠があって当たり前だろう

1. 議論において、何の証拠も出せず何の証明もできない主張は、偽であるので真とは認められない
お前の主張は何の文献も示せず、何の証明もできていないので偽である
つまり嘘だw

2. 「点滅している移動体の距離感を測るのは難しい」という主張の根拠は>>54,58だが、それらは運動視差を根拠としているのに、両眼視差による奥行きの論文を曲解した運動視差だとする思い込みであり、それ以外の理屈は勝手に創作した嘘だというのは>>464で摘示済み
つまり嘘だw

3. 「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった」
などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
つまり何もかもが嘘だw
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s