[過去ログ] E-BIKE イーバイク総合 #11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2021/07/28(水)19:11 ID:gHXf1H/l(7/11) AAS
書いてて途中で飽きた; 需要があれば続きも書くw
30万以上の高いe-bikeのオススメ紹介 だれか書いて

【素人には 高い価格帯の E-BIKE】

・ヤマハ YPJ-TC 30万超え やや高い YPJおじさんがしつこく書き込みしてくるので注意
オールマイティな性能の仕上がりになってる。選び難いヤマハからでは基本か?やや高い。
△ヤマハ YPJシリーズは選ぶのが面倒で難しい 車種ごとの短所多いので注意

・GIANT ESCAPE RX-E+ 30万ぐらい
◎めちゃくちゃ航続距離が長い、ロングサイクリングもばっちり!
長距離サポートを可能にする大容量バッテリー 基本スペックを持つ
購入者からの評価が高い
省3
784: 2021/07/28(水)19:15 ID:qfZ2hot0(1) AAS
新型のロードレックス試乗したけど24kmなんてすぐ超えるから宝の持ち腐れ感がすごい
やっぱグラベル行かないと活かせない
785
(1): 2021/07/28(水)19:24 ID:gHXf1H/l(8/11) AAS
ちょっと修正

・ルイガノ・AVIATOR-E 22万ぐらい 街乗りとサイクリング向け 17.6kgと軽い
◎ 『軽い ・ simano製センタードライブ ・豊富なオプションパーツ』
 シマノE5080センタードライブで 車体が軽くて 20万ぐらいなのは魅力的
  大手メーカなので安定的な入手が期待できる
△ 可もなく不可もなく
  バッテリーがもろだしデザインがややダサイ?

・FUJI MOTIVATOR 25万ぐらい 街乗り向け 軽いサイクリング 16.5kgと軽い
◎ 16.5kg リアハフブモーター スタイリッシュなデザインと攻撃的スタイル
  普段は通勤通学などの街乗りに向いてる
省4
786: 2021/07/28(水)19:28 ID:gHXf1H/l(9/11) AAS
前にミヤタのe-bikeのことちょっと書いたら 『マイナーな自転車薦めるな!』とか書かれたな;

fujiの自転車の事書いたら またキレられるのかもしれない
787
(1): 2021/07/28(水)19:38 ID:iN+EcQTK(2/2) AAS
USB充電できるポート有無も追加で
788
(2): 2021/07/28(水)19:50 ID:DNMCwZre(1/2) AAS
ypj-c検討してるんだけど欠点はバッテリー容量?他になんかある?
789: 2021/07/28(水)20:35 ID:gHXf1H/l(10/11) AAS
>>787
> USB充電できるポート有無も追加で

USB充電できるポートって重要? 自分はあんまり気にしてないな。

その気になれば自分で改造して追加できるよ!
穴ほげ出来る追加の素体を準備(失敗したら嫌なので 準備できるとよい)
それかバッテリーの方から追加で 延長ケーブルか 充電用USBポートを追加

e-bikeでの改造事例とかは情報少ないので困るが
バイク(自動二輪 主にスーパーカブ)とかで USBポートの追加改造とか検索できるよ。
注意しないとダメなのは バイク(自動二輪)だと DC12Vだけど
e-bikeだと DC24VやDC36Vのバッテリーになってる
省3
790
(1): 2021/07/28(水)21:05 ID:EMp8+noP(2/2) AAS
>>788
値段が内容の割には高いと思う。遠出には予備バッテリーが必須。多分航続距離のあまりの短さに後悔すると思う。
791
(1): 2021/07/28(水)21:18 ID:gHXf1H/l(11/11) AAS
>>788
> ypj-c検討してるんだけど欠点はバッテリー容量?他になんかある?

バッテリーは小型軽量特化だから 2個買いすりゃ問題ないと思うけど、
ヤマハは全体的にアシストはマイルドなセッティングになってるから気になる人は掲示板で文句言ってる。
ガンガン アシストして欲しいなら不満が出そう

あと 2015年12月発売モデルなので 設計が古いと言えば古い
2021年秋に発売モデルは 他メーカーから色々出そうなので ちょっと待った方がいいと思う
792: 2021/07/28(水)21:59 ID:DNMCwZre(2/2) AAS
>>790
確かに他メーカーと比較すると少し高いよね…
>>791
なるほどサンクス
もうちょっと情報収集してみます
というか最近自転車が世界的に供給不足なのね、うーん

距離についてはほぼ通勤にしか使わないはずなので問題なしです
793: 2021/07/28(水)22:27 ID:0RRNkUuM(1) AAS
俺のボッシュもUSB5Vポートが付けられるようになった。超便利

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
794
(1): 2021/07/29(木)05:21 ID:Kyx+HQ0r(1) AAS
ヤマハは改造ももとに戻すのもかんたんなんで
パワーは特に気にしなくていい
つーかパワメ計測したがアシスト全然弱くない。
795
(1): 2021/07/29(木)06:59 ID:zxlWkA+P(1) AAS
ヒント
796: 2021/07/29(木)08:15 ID:h7fZlazN(1) AAS
>>794
そりゃぁ24km/hで頭打ちだからな。ヤマハに限ったことではないやろ。
797: 2021/07/29(木)10:37 ID:cVnWmpby(1) AAS
なんか誤解があると思うんだけど、電動アシスト自転車(ママチャリタイプ)では24kmの速度を維持するのは大変だけど、
E-BIKEだと24km維持するのはそんなに大変じゃなく、そのまま維持出来るし急にアシストが無いからと行ってグンと重く
なるわけじゃないんだよね。

24km以下になる所があれば細かくアシストしてくれるから平均速度を上げやすいというか。
798: 2021/07/29(木)11:01 ID:hrZa20ld(1) AAS
アクセル付きの原付版E-BIKEも出すべき
799
(1): 2021/07/29(木)14:47 ID:KHKxMgLP(1) AAS
>>785
街乗り、ルック車レベルで終わり?
800: 2021/07/29(木)15:10 ID:0+HNjQZt(1) AAS
ヤマハなら原付EBikeぐらい作れそう
801: 2021/07/29(木)17:16 ID:gANwZ1Kl(1/11) AAS
>>799
> 街乗り、ルック車レベルで終わり?

まだメモってる推敲途中の寸評もあります; 途中です

30万以上とか そういう めちゃお高いe-bikeは自分の趣味じゃないんです;
あんまりメモってないし いいとは思うけど 高い自転車は自己責任だと思うので。

高級・ハイスペックとかe-bikeの情報書ける方は よろしくお願いします
802: 2021/07/29(木)17:18 ID:gANwZ1Kl(2/11) AAS
ちょっと現時点では入手が難しそうな e-bikeもあるけど、(個人的に気になってるやつ)
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s