[過去ログ] E-BIKE イーバイク総合 #14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2021/10/26(火)22:28 ID:g9rkPZpk(1) AAS
外部リンク:www.makuake.com
うーん
41: 2021/10/26(火)23:03 ID:EYTPZnTT(1) AAS
おじww
42: 2021/10/27(水)02:57 ID:rv0s9wVC(1) AAS
自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw
43(1): 2021/10/27(水)12:04 ID:l3mk6Fb9(1) AAS
ジャイアント ESCAPE R E+/ESCAPE R W E+
外部リンク:www.cyclowired.jp
44: 2021/10/27(水)12:18 ID:yvqLx4bG(1/2) AAS
相変わらずそそり勃つおニンニンみたいなデザインやなー
45: 2021/10/27(水)12:22 ID:30xkYKWB(1) AAS
>>43
このスペックでギリ30万円切りか
新モデルはみんな高いね
46: 2021/10/27(水)12:34 ID:NGxf6k71(1/4) AAS
これで19.7kgかよ
スペシャの軽さが際立つ
47: 2021/10/27(水)12:38 ID:NGxf6k71(2/4) AAS
現状国内だとスペシャ一択だな
海外だとEP08を積んだ軽量モデルとか色々あるが国内に入ってこねえ
どうせ世界中不足してるから二、三年はこのままかな
48(1): 2021/10/27(水)12:45 ID:X/wAnzZ6(1/2) AAS
スペシャは値段と性能を犠牲にした軽量化だから一択とはならんのでは
あと日本中のショップを一方的に契約解除してるから扱えるショップが激減している
49: 2021/10/27(水)12:54 ID:h8wpozlN(1/2) AAS
個人的にはクロスバイクタイプならbesvもありかな。
バッテリー持ち弱いけど
スペシャはコスパ悪いに尽きるな
同額出せるなら軽量ロードの方がいい気もする
50(1): 2021/10/27(水)12:58 ID:NGxf6k71(3/4) AAS
>>48
いっぺん乗ってみ
なんだかんだ軽いのは正義よ
51(1): 2021/10/27(水)13:09 ID:y/GTnvCt(1/2) AAS
まぁ、ハイパワーも正義だけどな
52: 2021/10/27(水)13:34 ID:yvqLx4bG(2/2) AAS
でも、スペシャ高くて買えない(マジ
53(1): 2021/10/27(水)14:07 ID:/k2me4zU(1) AAS
スペシャはVADOはもう少し安くないとBesvとかGiant
買っちゃうよなぁって思う
Creoも下位モデルのアルミのE5compはやっぱりBesvやGiant
のやつと競合してるからなぁ
まぁ最上位モデルのエスワの奴はあれでいいと思うけど
54: 2021/10/27(水)14:14 ID:vEs9Czcn(1) AAS
メンテや部品交換を考えると、インホイールモーターは避けたい。
55: 2021/10/27(水)14:18 ID:h8wpozlN(2/2) AAS
スペシャは値段相応の差がスペックに現れてこないからな
確かにいいパーツのせてんだけど、besvと比較してもアシスト弱くなった分バッテリー持ち上がりましたって感じにしかならなかった
Eロードって考えたら軽さで選択肢にはなるだろうがVADOとか見る限りはbesv,Giant,vanmoofでいいかなってなる
56: 2021/10/27(水)14:32 ID:mw0V7MJS(1) AAS
ハイパワー大容量バッテリーはGIANTがブレないねと思ったけど今度のはトルク落としてるんだな
Tiagra一式もやめちゃってるのはコンポ手に入らんのか
57: 2021/10/27(水)15:32 ID:NGxf6k71(4/4) AAS
>>51
国内だとハイパワーを活かしにくいからね
58: 2021/10/27(水)16:15 ID:PjZq/N7u(1/3) AAS
スペシャは改造できないから、半額のYPJに軽くぶっちぎられて
100万オーバーのロードバイク乗ってる人状態になる
(こんな高いの乗ってるのに貧脚wみたいな)
59: 2021/10/27(水)16:56 ID:PFz8j1a/(1) AAS
スペシャは価格帯が広範囲だし改造もできるがスレ違いだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.489s*