[過去ログ] ロードバイク(リムモデル)のホイール Part.01 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: 2023/09/05(火)13:37 ID:1Ohu6DQ7(1/2) AAS
>>856
ワイドリムに23C入れると良く進むよ
ただしタイヤが新品のうちだけー
862: 2023/09/05(火)19:10 ID:gPWHqg/Y(1) AAS
今からR-Sys買うとは真のリム車乗りだな!あんた、気に入ったぜ
863: 2023/09/05(火)19:16 ID:Dl3rTFyL(1) AAS
キシリウムSL赤ハブでギア3枚軽くなった者です。
私もR-SYSが気になっていたのですが、849を読み急に冷めた w
Racing Zero Competizione(赤ハブ)など如何でしょうか?
赤ハブが気になるのですよ。
864: 2023/09/05(火)22:23 ID:1Ohu6DQ7(2/2) AAS
大丈夫だよ。>849はあくまでも事前知識として知っとくべきことで、使うシーンが決まってるR-SYS系のような車輪を何万キロも使う人は居ないから。
だから程度が良い(と思える)中古がいまだに潤沢に出てくる。
865
(2): 2023/09/06(水)00:57 ID:1n6Ch8cW(1) AAS
R-SYS は減らないよう大事に使っていきたいです
もう一つローハイトカーボンの相談です
Ksyrium Pro Carbon SL UST
Ksyrium Pro Carbon SL
超ローハイトで持つならどちらでしょうか
今C17のレーゼロカーボンとボラ35があります
タイヤはクリンチャーで運用予定
太い28cは使いません
866: 2023/09/06(水)12:36 ID:i9QuMrlb(1/2) AAS
>>865
用途が被ってるので根本的に必要かどうか考えた方が良い。
どうしてもキシリのプロカーボンが欲しいならUSTではない方を選んだ方がいいけど、いずれにせよインスタントクソドライブ360だからやはりおすすめしません。
867: 2023/09/06(水)12:50 ID:HlC+UcOs(1) AAS
ID360は最高だが?
868: 2023/09/06(水)16:02 ID:ppd7RDux(1) AAS
錆びると有名だけど
それよりも今のマビックはスモールパーツの入手性の方が気になるかな
869: 2023/09/06(水)18:53 ID:i9QuMrlb(2/2) AAS
どうなんだろうね。おきなわ上位の選手(=ショップ店長たち)はもうマビックの扱いやめてるからな。。
ただ傾いたあとで旧来の部品があまり作られなくなったのは確かで、今車輪の部品が出るのはID360とUST以降なのは確か。
Bikeinnにあるものが出るものの全てだと思ってイイ
870: 2023/09/07(木)00:26 ID:TP9IxKrw(1) AAS
>>865
レーゼロカーボンとboraがあるなら必要がない。
まだR-sysと方向性が違うアルミのホイールを買いましした方がよさそう。
そもそもレーゼロとboraも若干用途がかぶっている。
まぁレーゼロはアルミスポークが唯一無二だから違いはあるけど
boraはチューブラー?
871
(1): 2023/09/07(木)18:40 ID:AWjWxTGb(1) AAS
アマゾンでシマノ用リムブレゾンダ検索すると2種類出てくるのですが何が違うのか誰か教えてください。
Campagnolo(カンパニョーロ) ZONDA C17 WO クリンチャー 前後セット シマノ用 ゾンダ \69,520
campagnolo(フリガナ: カンパニョーロ) ZONDA C17 BLK F/R HG ホイール ・フリーボディ:シマノ9/10/11S ・スチールベアリング WH17-ZOCFRX \53,513
872: 2023/09/07(木)18:43 ID:eUErV0zI(1) AAS
用途がヒルクラなら話は変わるけど、r-sysに追加で買い足すなら80mmくらいのディープリムのほうが楽しそう
873
(1): 2023/09/07(木)19:22 ID:lbhTUCoI(1) AAS
>>871
たぶん前者は大昔の雑な出品者のASINが残ってるだけだから後者の安い方でいいと思うよ。
国内正規品が欲しければマケプレ内でウエパ(ウエムラサイクルパーツ)が出してるのでウエパから買えばいい。結局7万円近くなっちゃうけど。
874: 2023/09/08(金)20:40 ID:xZaIYwqf(1) AAS
>>873
ありがとうございます。返事遅くなりました。
クイック、リムブレがだんだんだん選択肢が少なくなってきて焦っているところでした。
875: 2023/09/08(金)23:14 ID:ap0dyW/k(1) AAS
wiggleの方が少し安いと買ったら輸入消費税がかかったでござるよ
876
(1): 2023/09/18(月)15:12 ID:NJDIncvJ(1) AAS
スポークが曲がってから長い事お蔵入りしていたボラワンTU35の修理が終わったんで久々に乗ったけど、軽いだけで掛かりの悪いホイールだと感じた
やはり最近のホイールはなんやかんやで進歩してるなと感じた。下りはTUなんで異常に安定感がある
877: 2023/09/18(月)15:44 ID:BxbfAEBJ(1) AAS
>>876
50mmハイトの方は名作とか言われてるのにね
スポークパターンが優良だろうと、35mmハイトのリムと21本のスポークじゃ物量が足りなかったかな
太いスポークで組み直したら化けるのかもね
878: 2023/09/18(月)16:04 ID:QshVh3Bi(1) AAS
すぐスポークか錆びるシマノホイールは論外
879: 2023/09/18(月)16:18 ID:gECZm4qs(1/2) AAS
でも軽量のためかソコソコ良いタイムは出るんだよね、何かの機会にスポークを張りなおしてもらおうかな
今のままだと乗ってて面白くない
880: 2023/09/18(月)17:03 ID:vF/K8Ab6(1/2) AAS
あの頃の35〜38mmってリムが軽いだけで回転体としての剛性が足りない感じはあるよなあ。
平地でもスーッと進んでくれないから無駄にペダルくれてやる感じ。
確かにタイムは出るんだけどねえ。
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s