[過去ログ] ロードバイク(リムモデル)のホイール Part.01 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451
(1): 2023/05/28(日)08:02 ID:eo9Vmfgh(1/3) AAS
>>450
アルミリムの30mmハイトのことならXR-300の手組みと変わらないかそれ以下だと思うが。
幅と高さに対する重さがあって、幅22ミリのワイドで30mmハイトだとXR-300の430gより軽いリムになるとは思えない。
リムサイドやニップルホール周辺などの一部を犠牲にして重さを揃えるのがやっとだろう。
エアロライトもヒョロヒョロスポークだし、ノバテックハブも逆イタのうえ基本のフランジ寸法が良くない。

そんなものを選ぶよりはナローリムのXR-300か、完組がいいならゾンダC15のメガを買った方がよっぽど良いのでは。
ヒルクライムメインならISM3Dの古いキシエリか同世代のキシリ。390gの硬いリムで高剛性な組み方は別世界なんで、使ったことないなら使ってみ。
455: 2023/05/28(日)18:13 ID:eo9Vmfgh(2/3) AAS
>>453
他はRS21しか知らんのか。いうてニュートロンは名作の万能車輪だからなあ。
ミドルハイトを知りたいってことなら一気に飛んで40mmあたりのカーボンクリンチャーがいいと思うよ。
このあたりはもはや中華で十分で、マビックも汎用の台湾リ(自粛
464: 2023/05/28(日)23:45 ID:eo9Vmfgh(3/3) AAS
>>456
変わらんよ。でもシャマルよりはマシ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s