[過去ログ]
ishibashiスレPart4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
623
:
鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
2023/05/18(木)16:04
ID:jMo+x46F(4/28)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
623: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 [sage] 2023/05/18(木) 16:04:44.95 ID:jMo+x46F 女帝は六世紀末から八世紀後半にかけて八代六人が 集中している。六~八世紀の倭/日本には、 女の王を普遍的に生み出す条件があり、 八世紀以降はそれが失われていったとみなければならない。 その条件と、それがなぜ失われていったのかを 明らかにすることが、歴史学の課題だろう。 同じ時期の男帝の数もほぼ同じなので、男女の割合は 半々ということになる。つまり古代においては、 女帝の存在は例外ではなく普遍だったのである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682840934/623
女帝は六世紀末から八世紀後半にかけて八代六人が 集中している六八世紀の倭日本には 女の王を普遍的に生み出す条件があり 八世紀以降はそれが失われていったとみなければならない その条件とそれがなぜ失われていったのかを 明らかにすることが歴史学の課題だろう 同じ時期の男帝の数もほぼ同じなので男女の割合は 半ということになるつまり古代においては 女帝の存在は例外ではなく普遍だったのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 379 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s