[過去ログ] ishibashiスレPart4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)05:36 ID:0AEnBzEv(1/11) AAS
諸君、おはよう
今日もなるしまと勉強しよう!
565: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)06:32 ID:0AEnBzEv(2/11) AAS
知ってるか?グミって噛むお菓子なんだぞ。

チクビを噛んだら痛がるものだから、なめるのかと
思っていた。
グミは甘噛みでも意味ないようなのでしっかり噛む
しかない。

噛んだら一気に分解されて、すぐなくなってしまう
ので、よく分からない菓子だなと思ったが、
噛んだ瞬間の酸っぱさは眠気覚ましになる。

やっぱりキシリトールのガムの方がいいかもしれない。
566: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)07:40 ID:0AEnBzEv(3/11) AAS
AA省
568: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)07:59 ID:0AEnBzEv(4/11) AAS
倉山満の昨日のツイート

なるしまクラブ員たちが論破しています!

 

 

皇統を守るために、男系派の主張があまりにも常軌を逸していることを広く知らしめるために、論破祭りを続けています。
省2
569: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:08 ID:0AEnBzEv(5/11) AAS
倉山満が以下の動画をアップしました。

「旧皇族の皇籍取得は本当に憲法違反の疑義があるのか?」弁護士山本直道 弁護士横山賢司(客員研究員) 倉山満 中川コージ【チャンネルくらら】
570: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:09 ID:0AEnBzEv(6/11) AAS
この動画に対して、なるしまクラブ員L.Kがメーリングリストに論破の投稿をしているので紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

●タイトルの「旧皇族の皇籍取得~」
⇒竹田恒泰の宮さま詐欺に騙されたまま、旧宮家系子孫を旧皇族と誤用している。

●門地の差別違反というが、皇室自体が世界一の門地であり、門地の差別の例外である
⇒いま問題にしているのは、「国民」である旧宮家系子孫を、門地(血筋・家柄)により他の国民と異なる扱いをすること。
571: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:09 ID:0AEnBzEv(7/11) AAS
皇室が憲法14条の例外であるというのは、この議論に全く関係ない。
いまだに皇室と国民の区別がついていないことに驚く。

●宍戸教授のヒアリング内容が読みづらい、ちゃんとした論文じゃない、宍戸教授は「疑義がある」と言ってるだけ
⇒形式的なところにばかり文句を言い、肝心の中身について論理的な反論が一切なされていないのが情けない。
宍戸教授が「疑義がある」に留めていても、権威主義じゃあるまいし、そこで考えを止める必要などない。
常識的に考えを進めた結果、「憲法14条違反だ」と確信を持ったというだけのこと。
572: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:09 ID:0AEnBzEv(8/11) AAS
国民を血筋・家柄で差別してはならないのは当たり前。
そこに「憲法2条が要請する皇位の世襲原則を守るため」という理由が付いたとしても、
ここでいう「世襲」には男系・女系の両方が含まれるから、「最低でも」「女性・女系を認めてからでなければ」憲法14条の例外適用は認められない。
「皇位の世襲を守るためには、まず女性・女系天皇を認めよ」というのが憲法の要請。

国民の中に血統原理を持ち込むことは、よほど慎重にならなければ、
皇室を起点として新たな差別や利権構造が生まれかねない。
573: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:10 ID:0AEnBzEv(9/11) AAS
論文にするまでもなく、普通に考えれば分かるレベルのことではないか。

●旧宮家系の皇籍取得が違憲ではないと見なせる文献はある
⇒この動画ではその内容を示していないが、戦後すぐとか、せいぜい’80~’90年代といったものではないのか。

「現在の」政府解釈は、「男系、女系の両方が憲法において含まれる」
令和3年6月2日加藤勝信官房長官(当時)の答弁。
平成18年1月27日安倍晋三官房長官(当時)も同様に答弁している。
時代が変わり、世代も変わって、考え方も憲法制定時から変わっている。
574: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:10 ID:0AEnBzEv(10/11) AAS
そんな現代においても通用する文献があるなら、ぜひ示して欲しい。
==============

倉山は、政治家から憲法14条についてレポートを求められているそうですが、
「旧宮家系子孫は国民である」
「憲法2条の世襲には、男系・女系の両方を含む」
こんな初歩中の初歩も理解できない人間のレポートなど読んでも、頭が悪くなるだけです。

楽しく学べて、常識が身について、皇室と国民の願いを叶えることができる『なるしまフレンド』に入った方が、100万倍も有益でしょう(^皿^)
575
(1): 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:17 ID:0AEnBzEv(11/11) AAS
そりゃ昔から何かのリスクはどんなものにもありましたよ。それを知る由もなかったというものもたくさんあるでしょう。コロナも然り、20年前ならPCRなんておいそれ出来なかったから「質の悪い風邪」で済まされていたでしょう。 リスクとその対策によるデメリットを十分に考慮するべきですが、専門家はリスクを取ることを極端に嫌います(専門の否定に繋がるので) そして社会を実験場と勘違いしている研究者が多いです。社会は「結果オーライ」でも構わないのに、ひたすら原因追求にこだわります。 ですから専門家の意見を直接政策に取り入れることは気をつける必要がありますし、普段陽の当たらない人がスポットライト浴びたときのはしゃぎようと言ったら恥ずかしくなるレベルでした。 それぞれの立場での思惑があり、それぞれの発言があるわけですから、何かに従うのではなく自分で考えることが重要だと言うことを学んだ三年でしたね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s