[過去ログ] ishibashiスレPart5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 2023/07/08(土)22:05 ID:mWIh5ACU(6/6) AAS
母親は貴方を好いてくれてるかい?
402: 2023/07/08(土)22:19 ID:JDnOjaSB(1/4) AAS
沈黙が好きなのかい?
403: 2023/07/08(土)22:19 ID:JDnOjaSB(2/4) AAS
アフリカは君に語りかけるかい?
404: 2023/07/08(土)22:20 ID:JDnOjaSB(3/4) AAS
どっちなんだい?
405: 2023/07/08(土)22:20 ID:JDnOjaSB(4/4) AAS
筋肉ルーレットは好きかい?
406: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/09(日)04:36 ID:4FCu8hAc(1) AAS
諸君、おはよう
今日もなるしまと勉強だ!
407: 2023/07/09(日)06:29 ID:gxEE8bXn(1) AAS
AA省
408: 2023/07/09(日)06:56 ID:EFu+tBhM(1) AAS
コピペしてるだけだよね?
409: 2023/07/09(日)07:54 ID:86bCpATv(1) AAS
今日も勝手ツンボと勉強だ!
410: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/09(日)08:52 ID:P3kS7jY8(1/20) AAS
なるしまフレンドはかれこれ半世紀ぐらいやっていますが、始めた頃はまだ珍しかったので、先例が無い事を理由にした妙なマウンティングに遭うことがしばしばありました。

 

残念ながらそうした皆さまのご期待に添えず、半世紀たった今でも順調に営業中で、ロードもすっかり市民権を持ったものになりました。その中で得てきたノウハウは、講座や記事、書籍などでだいぶアウトプットして来たので、僭越ながら自転車業界の裾野を広げるのにほ~んの少しは貢献できたのではないか、という自負もあります。

 

一方、長くやっていると妙な体験も。言葉の使い方や手順から「これは自分が記事で紹介したものが元になってるな」と思われる知識やノウハウを、「そんなのダメダメ!これが正しいんだよ!」みたいな感じで、SNS上で他人へのマウンティングに使っているのを何回か見た事があり、しかも「ネタ元」として言わせてもらうと、なんとも的外れで「いや、大事なのはそこじゃない」とい言いたくなる事を大威張りでしている(笑)
省10
411: 2023/07/09(日)09:08 ID:uF9DoQ0m(1/2) AAS
> きっと皆さんの周囲にも、分野を問わずこうしたタイプのマウントとりたガール(注:大体はおっさん)がいるんじゃないでしょうか?

実にオッペケ

やはりオッペケ

まさにオッペケ

w
w
w
412: 2023/07/09(日)09:42 ID:9EfHx5T6(1) AAS
自転車板なのに何で自転車の話をしないの?
413
(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/09(日)09:44 ID:P3kS7jY8(2/20) AAS
「NPO法人 科学映像館」のYouTubeチャンネルが、とても面白いです!

 

ここでは主に、昭和期の記録映像や教育映画、または個人所蔵のフィルムなどが保存目的で収集されており、単なるノスタルジーにとどまらない、大変貴重な資料群がが構成されています。

 

それぞれの作品の内容をストレートに楽しむのはもちろん、ちょっと違った視点で鑑賞するのもおススメ。そんな観方のできる動画を何本かご紹介します。
省2
414
(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/09(日)09:45 ID:P3kS7jY8(3/20) AAS
これは、パンの発酵の仕組みなどを解説した、一見ふつうの教育映画なのですが…

 
制作年が、終戦直後で食糧難も続く「1947年」、そして後援しているのが農林省広報課
全国粉食普及会
全国製パン協議会
イースト協議会

こうした省庁や業界団体の後押しで、パン食を広めようという「プロパガンダ的側面」のある作品なのがわかります。

ピンと来るかもしれませんが、大戦後、アメリカは余剰農産物を、食料支援の名目で日本に送り込んでいました。

この時期の日本でアメリカ主導によるパン食の「啓蒙」が行われていたのを知っていたので、ああ、これはその目的で作られたフィルムなのだなというのがわかりました。
省3
415: 2023/07/09(日)09:45 ID:07qJAvA2(1/7) AAS
>>413
全然面白くない
416
(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/09(日)09:46 ID:P3kS7jY8(4/20) AAS
これはタイトルのまま、排卵や受精といった生殖に関する事の解説映画なのですが、注目してほしいのが「音楽」(「注耳」かな?)特に10:30付近の受精シーンを盛り上げる音楽などは、昨今の教育映画ではまずありえない、凄まじく仰々しい(良い意味)オーケストラ演奏で、ミクロの世界で繰り広げられる壮大なスペクタクルに引き込まれます。

こうした表現にふれると、制度的な面での性別固執なんて本当に浅はかなものだという気持ちが、心の底から実感できます。未だに神武天皇のY染色体がどうとか言ってる輩には、映画「時計じかけのオレンジ」みたいに目ひらきっぱなしにさせてこのフィルムをループで観せた方が良いですね(笑)
417: 2023/07/09(日)09:46 ID:07qJAvA2(2/7) AAS
>>414
クスりともしない
418
(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/09(日)09:46 ID:P3kS7jY8(5/20) AAS
映像に限りませんが、表現というのは時代や状況によりがらっと意味が変わってしまう事がままあります。それが残酷なまでに感じられるのが、福島第一原子力発電所の建設に関する記録映画「黎明」。

福島第一原発の名が出ただけで既にあらゆる感傷が生じますが、特に心がしめつけられるのが2:50付近の、建設地となる大熊町、双葉町周辺の地域に関するナレーション

「この地方一帯は、農業を主とする静かな田園地帯で、過去数百年に渡って地震や台風、津波などによる被害を受けたことがない」
419: 2023/07/09(日)09:46 ID:07qJAvA2(3/7) AAS
>>416
面白くない
420
(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/09(日)09:46 ID:P3kS7jY8(6/20) AAS
両町の一部では2022年になってようやく避難指示の解除が始まりましたが、大半の人は避難先で新しい生活基盤を築いており、この土地に帰りたい意思を示す人はごく少数との事です。

 

「原発の宣伝」的な目的で作られたであろうこのフィルム、現在こそ本当の「観るべき時期」なのかもしれませんね。
1-
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s