[過去ログ] ishibashiスレPart5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2023/06/08(木)10:38 ID:K6nyMk4L(1/2) AAS
ishibashiスレに故意!
前スレ
ishibashiスレPart4
2chスレ:bicycle
44(4): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/06/08(木)20:52 ID:MGyVgbeZ(7/8) AAS
AA省
298(3): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/07(金)16:56 ID:f1BKmAFX(5/7) AAS
よく知られているように、過去の皇位継承において
平安時代の第59代・宇多天皇、第60代・醍醐天皇の
異例のケースがあった。
宇多天皇はひと度、臣籍に降下され、3年ほど(884年~887年)
の後に皇籍に復され、天皇として即位された。
この宇多天皇が臣籍にあられた期間にお生まれになり(885年)、
父宮と共に皇籍に入られ、宇多天皇の次の天皇として
即位されたのが醍醐天皇であられた。
勿論、ご本人方には何の非もない。
しかし、まさに史上、空前絶後の異例・変則の出来事だった。
省6
299(3): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/07(金)16:56 ID:f1BKmAFX(6/7) AAS
しかし、皇位継承のルールが初めて法定された
明治の皇室典範において、こうした前近代の異例を今後、
二度と繰り返してはならないとの観点から、制度化が図られた。
「(明治の)皇室典範は、今後再びかかる(宇多天皇などの事例のような)
名分大義の乱脈の起り能(あた)はざる様、皇族にして一旦(いったん)
臣籍に降下せられた者は復籍して皇族となり能はざる事を
厳規したのである」(里見岸雄氏『天皇法の研究』)
現在の皇室典範でこの趣旨を踏襲しているのは次の条文だ。
〇第15条
皇族以外の者及びその子孫は、女子が皇后となる場合及び
省4
300(3): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/07(金)16:57 ID:f1BKmAFX(7/7) AAS
「臣籍に降下したもの及びその子孫は、再び皇族となり、
又は皇族の身分を取得することがない原則を明らかにしたものである。
蓋〔けだ〕し、皇位継承資格の純粋性(君臣の別)を保つためである」
ちなみに、同条の改正案について、目下の私見は以下の通り
(以前に公表した内容を少し手直しした)。
〇皇族以外の者及びその子孫は、天皇又は皇族と婚姻する場合を除いては、
皇族となることがない。
これによって、女性天皇・女性宮家を認めても
「皇位継承資格の純粋性(君臣の別)」は厳格に守ることができる。
逆に、この原則を踏み破って、「臣籍に降下した者及びその子孫」が
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.384s*