[過去ログ] ishibashiスレPart5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:35 ID:u3ko8hRr(1/14) AAS
朝日新聞デジタル・2023年6月23日に、気になる記事がありました。
346: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:35 ID:u3ko8hRr(2/14) AAS
どうも最近「有識者会議」という言葉が出ると、鬼太郎の妖怪アンテナばりに警戒アンテナがピピッと立つ体質になってしまったのですが(笑)、サイバー攻撃への対策は非常に重要であると考えつつ、懸念の一番大きな要因は「憲法21条」との兼ね合いです。
日本国憲法第21条
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
省2
347: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:36 ID:u3ko8hRr(3/14) AAS
ここで「誘拐事件の捜査などで通信を傍受することがあるよな?」と思って調べると、「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」で規定されているのですね。国内でサイバー攻撃などの犯罪が発生した場合の対処については、すでにこれでカバーされていると思われます。
一方、法改正案の趣旨は、加害者となる可能性があると政府が判断した者の通信を〝平時〟から監視し、未然に阻止するという、かなり踏み込んだものになるようです。
今回の記事を読んで、俺っちが感じた疑問および懸念は大きく2つ。
348: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:36 ID:u3ko8hRr(4/14) AAS
●重大なサイバー攻撃の大半は「海外」からのものではないか?
例えサイバー攻撃を目論む者が日本国内にいたとしても、正々堂々と国内のサーバーから攻撃を行う純粋まっすぐ君はいないでしょう(笑)まず間違いなく、海外からの攻撃という形に工作するはずです。
そして、今回の記事中でも
省3
349: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:37 ID:u3ko8hRr(5/14) AAS
●「通信」が介在する範囲の拡大
現代は、ごくプライベートな行為にも、様々な「通信」が介在しています。
例えばなるしまクラブ員も愛用の「Evernote」というメモアプリで原稿を書いています。Evernoteでは、記入しているテキストや画像などのデータが、常に「通信」でサーバに記録されており、そのおかげで複数のパソコンやスマホでも常に同じ内容が保たれたり、居眠りの間に全部消えてしまっても(笑)サーバ上の記録から復活させることができるんですね。とーっても便利です。
350: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:37 ID:u3ko8hRr(6/14) AAS
従来、「通信」は他者とのやりとりが主でしたが、現在はこのような「自分用のメモ」でさえ、「通信」をはさんだ形で行われる局面が多数存在します。
さて、
人間が「内心」で何かを考える事それ自体は、他人がそれを侵すことはできません。
では、内心で思った事を紙に書く事は?
省2
351: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:38 ID:u3ko8hRr(7/14) AAS
それを考えると、通信を介してクラウド上に記録される電子的なメモも、同じく侵してはならない「内心の延長線上」になるのではないか?
現実的には、オンラインサービスを利用する時点で「第三者に見られる」可能性は絶対に排除できないのですが、利便性との天秤と、まさか完全に道理に合わないような使い方はされないだろうという一定の信頼という不文律のもとに多くの人が使っています。
ただこの、不文律的な信頼関係というのが、現代の日本においては非常に危うい。
352: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:38 ID:u3ko8hRr(8/14) AAS
コロナ禍においてさんざん繰り返された、「お願い」や法の拡大解釈による行動制限を連発する行政と、「お上」からの司令とメディアの煽動にすぐ乗ってしまう大衆。この歪んだ構造がスムーズに動いてしまうのは、信頼関係ではなく思考(思想)停止によるものに他なりません。
信頼とは、一定の常識を共有した上での以心伝心(不文律)で成立するものですが、思考・思想が停止したまま、今や内心活動の一部として機能する事も多い「通信」への介入を安易に許すのは、「貴様、よからぬ〝異心〟を〝電信〟したな~!」と憲兵がやってくるような、軍靴の音が鳴り響く未来が…(このパロディ、以心伝心でわかるかな…?(笑))
353(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)15:38 ID:u3ko8hRr(9/14) AAS
まだ朝日新聞独自の第一報の段階ですが、今後具体化して行ったら、かなり慎重に注目する必要がある案件だと感じています。展開があったら、またスレしようと思います。
357: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)16:19 ID:u3ko8hRr(10/14) AAS
新型コロナワクチンの接種後死亡者の遺族が死亡一時金等を請求できる健康被害救済制度のもとで、厚生労働省の審査会が新たに15歳の男性を含む31人について、接種が原因で死亡したことを否定できないとして、救済認定をしていたことがわかった。6月26日、審査結果の資料を公表した。
これで、接種と死亡の因果関係が否定できないと認定された事案は計103件となった。死亡の被害認定が100件を超えたのは、新型コロナワクチンが初めて。
これまでのところ主要メディアは報じていない。
政府は高齢者等に追加接種を呼びかけているが、厚労省は健康被害の情報開示には消極姿勢のままだ。
358: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)16:19 ID:u3ko8hRr(11/14) AAS
これまでにも、ワクチン接種に伴う健康被害は稀な頻度で生じることは避けられないため、医療費や死亡一時金等が給付されてきた。
厚労省の集計では、1977年以降の44年間で、接種による死亡と認定し、死亡一時金等が給付されたのは計151件。1年平均に換算すると4件未満だった。
コロナワクチン接種者の死亡一時金等の給付は2年間で100件を超えており、接種人口・接種回数の多さを考慮しても、異例の多さとみられる。だが、ワクチン種類別の健康被害認定件数のページには、なぜかコロナワクチンの認定件数だけ掲載されていない(厚労省サイト)。
厚労省が一般国民向けに作ったQ&Aサイトも、健康被害救済制度の説明は設けられているが、コロナワクチンの健康被害審査状況に関するページにはたどりつけないように作られている。
健康被害の審査を担当しているのは「疾病・障害認定審査会」。その公表資料によると、6月26日までに健康被害が認定されたのは合計2881件。死亡以外の疾病に伴う医療費給付が大半を占めている。
省1
359: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)16:20 ID:u3ko8hRr(12/14) AAS
厚労省は、審査会の資料で健康被害の認定総数を公表しているが、このうち死亡一時金・葬祭料の給付件数については公表していない(下の写真)。
コロナワクチンに関する過去の審査結果資料(43回分、3400件超)を手作業で集計すれば、死亡一時金等の認定件数を把握することは可能だ。筆者の集計では計103件となった。(最新の情報は筆者発行のニュースレター参照)
だが、厚労省の担当者は、筆者の事実確認の求めに対し「過去の資料を集計すればわかるが、資料に記載したこと以外は公表できない」として、現時点で103件であることを否定も肯定もしなかった。
360: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)16:20 ID:u3ko8hRr(13/14) AAS
厚労省の資料によると、コロナワクチンの被害救済申請の受理件数は7966件。現在も4600件以上の審査未了となっている。一方で、現在も毎月数百件ペースで新規の救済申請が受理されている。
厚労省は、受理件数のうち死亡事案(死亡一時金・葬祭料の請求)が何件なのかも明らかにしていない。
大坪寛子・厚労大臣官房審議官が4月18日、参議院内閣委員会で質問を受け、初めて「684件」と明らかにしたが、その後の最新の情報は不明だ。担当課は取材に対し「公表できない」と回答を拒んだ。ただ、現在少なくとも500件以上の死亡事案が審査未了となっていることは確実だ。
361: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/07/08(土)16:20 ID:u3ko8hRr(14/14) AAS
このように公表資料などをみても健康被害の審査状況は不明な点が多いが、副反応疑い報告制度に基づきワクチンの安全性について検討する別の審議会にも、情報が全く共有されていないことがわかった。厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)の担当課への筆者の取材で確認した。
担当職員によると、同部会の委員には副反応疑い報告制度と健康被害救済制度の違いについて説明したことはあるが(Q&Aサイト参照)、救済制度の審査情報について提供したことはないという。同審議会では最近、独自に「接種後健康状況調査」を委託事業として始めたが、ここでも「疾病・障害認定審査会」での審査情報は全く参照されていないようだ。縦割り行政の弊害の一つと言える。
新型コロナワクチンはこれまでに国内で1億人超が1回以上接種し、8600万人以上が3回以上接種している(首相官邸サイト)。
政府は現在、主に高齢者や基礎疾患を有する人を対象にした接種を呼びかけており、秋からそれ外にも対象を拡大する方針。高齢者や基礎疾患を有する人以外は、接種の努力義務の対象から外している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s