[過去ログ] 【手組み】ホイール組は心の振れ取り86H【車輪】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(1): 2023/07/06(木)19:10 ID:xM3o10l2(3/5) AAS
>>69
ゴキソとonyxは基本寸法がゴミ。
クリキンは寸法はマシだけどそれで良くなるわけでもない。

この3つを出す時点でホイールのド素人。
BITEXで組んだ方がよっぽど良いものが出来る。
昔のグランツールではクリキンxENVEリムが多かったけど、あれは広告も多少あっただろうけどトッププロに使わせるにあたって
他のハブの選択肢が少なかったってのが大きいと思われる。ノバテック使わせるわけにいかんからな。
71: 2023/07/06(木)19:49 ID:VzOYs+Gn(1) AAS
ホイールのド素人w
72
(1): 2023/07/06(木)19:49 ID:/RO4m21M(4/7) AAS
>>70
BITEXもgokisoも使ったよ~

↓このパターンです
「それってあなたの感想ですよね」

どのような要素が実走行時に支配的なのか?、ネット上の情報と仕様諸元だけで判断することも可能ですがあくまでそれは仮説の域を出ません
科学は推論ー仮説ー検証ー考察の繰り返しでより正しい結論に近づいて来た
あなたの場合は推論=結論で完結してます、これはただ迷信だけを信じてた時代の人達の思考プロセスと変わる所はありません
73: 2023/07/06(木)19:55 ID:s0PrQUzO(1) AAS
安くて軽くて渋りなく回ればいいから、中古でチェンハウ買うね…
74
(1): 2023/07/06(木)21:46 ID:xM3o10l2(4/5) AAS
>>72
ゴキソのハブ寸法がクソなのは大多数の意見になるから、もうPC閉じてしばらく勉強してなよ。
75: 2023/07/06(木)21:51 ID:/RO4m21M(5/7) AAS
>>74
ノムの受け売りでイキってるんですね
頭もお財布も貧しいおこちゃま
76
(1): 2023/07/06(木)22:00 ID:jE3hws7v(2/2) AAS
そこまでもめなくて良いんじゃないの
28Hリムの2:1をやりたい人はやれば良いから
77: 2023/07/06(木)22:09 ID:/RO4m21M(6/7) AAS
>>76
これについてノウハウ、経験、知見ある人の意見を伺いたかったんですけどね

ワイドフランジ、ナローフランジのメリットデメリットもわからない人と遊んでもつまらない
78: 2023/07/06(木)22:11 ID:xM3o10l2(5/5) AAS
いいから眠れ
79
(1): 2023/07/06(木)22:55 ID:K6GnTSha(1/2) AAS
「良いホイール」像を押し付けてくる相撲取りがいるけど、体重や出力次第でどうとでも変わる話なんで目障りだわ。
80
(2): 2023/07/06(木)22:58 ID:/RO4m21M(7/7) AAS
>>79
俺に言ってるんだよね?
ぜひ論理的な説明お願いします
81: 2023/07/06(木)23:42 ID:ZY3EW3dO(1) AAS
数試してるなら自分でテストしたデータ先出しすればいいのに
82: 2023/07/06(木)23:57 ID:K6GnTSha(2/2) AAS
>>80
エスパーじゃないから誰が誰で、誰が誰じゃないとか追えないんだが。
個体識別して欲しいならコテ付けろ。

>論理的な説明お願いします
何の? エスパーの?
83
(1): 2023/07/07(金)00:02 ID:VN33meLh(1) AAS
>>80が相撲取りくんなのか、
>>80が明白くんなのか、
それすらわからんよ。スーパーハカーでもエスパーでもねーんだから。

コテ付けろ。
84: 2023/07/07(金)09:31 ID:yPiFOlK6(1/8) AAS
>>83
今のところ情けないことに
根拠を示さずおなえはわかってないのマウント取りもしくは只の罵倒か嫌味
これしか書かれてないですね

なんか論らしきものでも書けたらコテいれてあげるよ
85
(2): 2023/07/07(金)09:35 ID:yPiFOlK6(2/8) AAS
ワイドフランジのデメリット
或は右ナローなフランジのデメリット
(1)縦方向剛性の低下、それによる走行抵抗の上昇
(2)NDS方向とDS方向での剛性の違いによりスポークの断裂やニップルの緩みが生まれる
(3)駆動効率の悪化
(4)重量増加
86
(1): 2023/07/07(金)12:43 ID:cm+m780M(1/5) AAS
ナローフランジ幅(左ナロー)とは
相対オチョコ量が減ることで左右テンションの是正にはなるが横剛性がかなり落ちる。
最近はかなり減ったけど、マビックとカンパを除く多くのメーカーは左右テンション差に気が行き過ぎて左ナローにする傾向があった。

これと同様に、左右テンション差に気が行き過ぎて安易に2:1にするメーカーもある。
2:1というのはNDSを半分にしただけであって、見かけ上のテンション差は大分是正されるけど良い車輪になるかどうかは関係ない。
1本あたりのスポークとリム穴の負担が大きいのでパーツ選定に神経を使う。

2:1にしたい人に対してはなんで2:1にするのですかと聞けば良いだけなんだ。
理論的かつマトモな答えが返ってこないから。
俺は単純にカッコいいしロマンを感じるからやってるけど、良いかどうかで言えば微妙なクソだと断言できるw
87: 2023/07/07(金)12:44 ID:lLPC9G8N(1/2) AAS
>>85
なんか古典力学とか勉強したことなさそう。
あるいは勉強したけど習得できていなさそう。
88: 2023/07/07(金)12:47 ID:cm+m780M(2/5) AAS
そういえば少し前にも少スポークのフロントを組む話で荒れたっけ。なんか大要素と小要素を履き違える流れが似てるね。
89
(5): 2023/07/07(金)13:05 ID:cm+m780M(3/5) AAS
1 ワイヤースポークのテンションホイールは基本的には吊り構造である。
  大雑把には走っているときは上側のスポークが重量を支えている。クロス配置で駆動方向のベクトルも支える。
  これを下方向からも突っ張るのがマビックのトラコンプやコリマMCC(コリマは乗り味ガチガチ)。

2 オチョコ量が増えるほどNDSのテンションは下がる。
  DSのテンションが上げられないクラシックリムなどを使うとNDSがユルユルのテンションになってしまうま

3. 右フランジを大きくする「右ラージフランジ」にするとさらにNDSのテンションが下がる。

4. NDSテンション是正対策として確実なのがオフセットリム。
  オチョコ量を直すことで絶大な是正効果がある。しかしリム自体の剛性が求められるし汎用リムでは重くなりがち。

5. NDSテンション是正対策として2:1があるが、先に述べたように見かけ上の数値是正に過ぎない。
  NDSがラジアルになることで駆動方向を受け持つスポークが減る問題がある。
省1
1-
あと 913 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s