[過去ログ]
バイクの質問に全力で答えるスレ148 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
バイクの質問に全力で答えるスレ148 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
434: や [sage] 2016/02/08(月) 19:40:18.04 ID:jLSYEJc9 太めのピアノ線かなんかの端曲げた奴つっこんで引っかけりゃいいんじゃない? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/434
435: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 19:46:35.80 ID:Fjy9Xfsx >>431 >娘(小学生)の文章読んでる気分 ワロタwwwwwwww こいつ小学生かよ本当 >>429 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/435
436: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 20:08:50.76 ID:Psoi5MWe >>433 俺も同じ目にあったけどとりあえずハンドル外して地面と垂直にしてみたら?配線とかケーブルもちぎれないように外してさ あるいはバーエンド外して車体ごと横にしてみるとか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/436
437: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 20:12:46.05 ID:jub8nxLa CBR250R MC41用のマフラーでバーボー管のような音がするものってありますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/437
438: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 20:17:43.59 ID:Fjy9Xfsx >>437 ありません 近所迷惑を考えなさい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/438
439: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 20:26:29.51 ID:4tyIiFpW >>433 車種書いた方がいい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/439
440: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 21:53:17.22 ID:3hYs1x/O >>418 より精度の高い助言をお望みならば、まず精度の高い情報提供をしましょう。 ZRXでも400や1100なのか初期型なのか後期なのか、メンテナンスや走行の頻度も持ち主なら当然把握しているはずです。 まあ、若造のこったんないDQNなのは分かりましたので、私はあんまり返答する気はありませんがw やる気のある子は>>424のように、最初から言われなくてもできるものですよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/440
441: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 21:55:19.87 ID:3IS5fpQ9 長い登り坂でトロトロ進んでいる時 1速でダルダル流れのまま進むのですが 音がうるさく感じる事が多いです 静かに走る方法はありますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/441
442: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:04:40.99 ID:Fjy9Xfsx >>441 レス乞食乙 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/442
443: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:06:22.80 ID:h0SOTR0S >>441 2速で登れないなら1速で登るしかない。 半クラッチなぞ使ってズルズル登るのはクラッチにあまりよろしくないので 結果、1速で登るしかないならしょうがない、言いようが無い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/443
444: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:07:46.95 ID:Fjy9Xfsx レス乞食にレス付けんな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/444
445: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:10:49.59 ID:3hYs1x/O >>424 えーと、結論から言うとアクセルワイヤーの末端であるピストンバルブの向きが逆なだけです。つまり組みつけが間違っています。 清掃しただけではセッティングは変わりませんので、正常なセッティングを弄り回したらそりゃ不調になります。 ピストンバルブの溝を良く見て、単なる溝しかない方を奥、斜めにテーパー加工がされている溝はアイドリング調整ネジが当たる部分なので手前です。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/445
446: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:33:57.80 ID:6a1VmPw/ バイクにアクセルは付いてねーよ 馬鹿か http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/446
447: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:39:02.86 ID:ExY7TWUn アクセルでもスロットルでも意味が通じればいいの http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/447
448: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:39:03.70 ID:XVJShhrm >>446 マジかよ・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/448
449: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:43:14.12 ID:Id0U3Q5s 何度も釣られるなよw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/449
450: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 22:58:38.28 ID:3hYs1x/O >>429 ナットを締めるとゴムが膨らんで固定されるタイプだと思われますから、ナットが締まっていないなら固定されていません。 ゴムを少しでも斜めに引っ張ってしまうと反対側の角がパイプに押し付けられてしまい引き抜けませんから、余計な引っかかりが発生しないようまっすぐ引き抜けば良いだけです。 真っ直ぐ力をかけて引っ張る工具も工夫も思いつかなければ、先端をL字に曲げた針金を2本用意してボルトの通る穴に入れて、1ミリずつ針金を右・左と交互に動かせばそのうちゴムは抜けると思います。 どうしてもゴムが取れないのであればゴムを破壊。それすらも困難ならば小さいネオジム磁石でも入れてナットを固定。 それもダメなら発砲ウレタンというスプレー式の発泡剤や、安さと量で勝負の木工ボンドでもいいんじゃないでしょうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/450
451: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 23:06:02.64 ID:XN08TX22 >>433 ターンナット使ってみたら? MonotaROとかで買えると思うよ。 こんなの。 http://i.imgur.com/odol5vN.gif http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/451
452: 774RR [sage] 2016/02/08(月) 23:31:13.94 ID:hbBDU72M 色々どうもです、やってみます http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/452
453: 774RR [sage] 2016/02/09(火) 07:09:29.95 ID:FvswHNQV 車種名に排気量のつかない ZRX といえば 400 のやつを指す。ZEPHYR もそう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453978453/453
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 549 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s