[過去ログ] 分からない事を質問すると、答えてくれるスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: 10/18(金)18:44 ID:iZhHtqn5(1) AAS
>>877
ストップショットが出来ないとスタンショットで直角分離が出来ないので
出しがほぼ不可能になる
人には向き不向きがあるからね
880: 10/18(金)21:29 ID:a37CER8Z(3/3) AAS
ストップショットができないならバタの練習してる場合じゃないね。致命的なウィークポイントなのでそれが出来るようになるまで最優先で練習するか、今まで練習してもだめだったというならダシは諦めて、イレ一本で勝負するスタイルでいいんじゃないかな。
881(1): 10/19(土)04:27 ID:WWGVdJIK(1/2) AAS
仕事帰りにちょっと練習してきました
手球と的球1個だけを使って全厚ストップのメニューくらいしかできませんでしたが
相変わらず撞点と力加減が全く浮かんできません
毎回の配置ごとになんの根拠もなく撞き方を決めてショットして最初の2〜3球は押せたり引けたり
その後はストップショットになる感じです
私にはダシのための感覚が完全に欠如しているという結論になりました
ポジションプレイは捨てることにします
882(1): 10/19(土)10:09 ID:Jg1FBFlf(1) AAS
>>881
弱く撞いてる?
883(1): 10/19(土)13:19 ID:WWGVdJIK(2/2) AAS
>>882
練習でも相撞きでも強弱両方のショットを使います
ストップショットについてなら真ん中付近をズバッと撞いて止めたり(手球を少しだけ前に出すときに使う奴みたいな感じ)
真下の限界付近を二度撞き三度撞きするかというくらいズルーッとキューを出して止めたり(極端な殺し球)
練習でもフルパワーショットしたり球一個分転がすのに10回撞くかというくらい
弱いショットをしたりと言った具合です
ダシのための撞点と力加減が全然浮かんでこないので
とにかくいろんな球を撞けるようにならないといけないと思い練習してきました
884(1): 10/20(日)08:52 ID:d33cfFFT(1) AAS
>>883
いろんな球をつけるようになる必要性はもちろん否定しないけど、その過程においてストップショットを確実に(手球と的球の距離をいろいろ変えて)つけるようにするのが出発点。それが出来ないうちに他のショットを練習しても全部無駄になるんだけど、それを理解できず10年過ごすとかさすがにネタだよね?
885(1): 10/20(日)14:26 ID:KQsD/7AE(1/2) AAS
>>884
大抵の球は同じ配置を2、3回撞けば入るようになります
いろんな距離のストップショットも何度か撞けばできるのでこれでいいのだろうと思っていました
ストップショットを初回から毎回ビタ止めという人はほとんど見たことがありませんでしたし
私は普通の人と違って手球と的球の距離と台やその他諸々のコンディションから自動で撞点やストロークが出てこないようです
C級の頃に
"そのうちどう撞けばいいかわかる様になるよ"
と言われ周りを見る限りそれは事実のようですが私に限っては当てはまりませんでした
任意の瞬間の手球の状態を観測・認識できず仮定と結果を比較できないからです
886: 10/20(日)15:00 ID:45yCkja8(1) AAS
そんなに正確に手玉コントロールできる技術あるなら、先球も自在にコントロール可能だろうし、そうなると取り出しさえ良ければほぼマスワリだな
結構ビリヤード簡単じゃん
887: 10/20(日)16:58 ID:KQsD/7AE(2/2) AAS
皆さんは手球キッチンからセンターの的球を引きでコーナーにイレて
手球をサイドポケットより手前にかわしたとき
引きのカーブが出ているのがわかるのですよね?
私は俯瞰撮影した動画でないとわからないです
サイドスクラッチしなかったのだからカーブしている事自体はわかりますが…
888(1): 10/20(日)18:36 ID:Ur92/zQz(1) AAS
キッチンとはナインボールやローテーションとかでブレイクをする手玉の位置の広い範囲の事を指す用語であって、君が言いたいのは長クッションから2ポイント短クッションから2ポイントの点のことかい?
889(1): 10/20(日)19:27 ID:QXpiCKVA(1) AAS
>>885
ストップショットが出来ないのはわかった。ストップショットの再現に苦労するならクッションからのダシも同様に、あるいはそれ以上に苦労するのは分かるよね?
たぶん認知機能とかが人とは違うみたいだから克服するのはかなり困難なんだろう。そこを頑張るよりやって楽しいことを伸ばしたほうがいいんじゃないかな。アマチュアの大半は世界の頂点をめざして際限なく上達しようという訳でなくレベルの高低はあれどどこかで妥協するわけで、あなたの場合はダシをある程度諦めてイレの強さを磨いて相手を圧倒出来ればきっと楽しいと思うよ。
890: 10/21(月)01:01 ID:s8P8ITNR(1/2) AAS
>>888
そのとおりです
最初のうちはそのポイントより甘めの所に手球を置いてもOKと言われて練習していたので
ついキッチンと書いてしまいました
891: 10/21(月)01:05 ID:s8P8ITNR(2/2) AAS
>>889
なんとか人並みのダシができないかと足掻いていましたが
ここで色々とやり取りをしたおかげで自分には無理であると割り切れました
ありがとうございます
892(1): 10/21(月)07:01 ID:r/xWetbV(1) AAS
質問です
コーナーポケット前の球を落とした時、短い方のクッションに手球が当たると止まってしまう時があります
特に自分がいる方に戻そうと思う時に限って止まります
何故あのような現象になるんでしょうか?
893: 10/21(月)09:10 ID:ndBMxO3P(1) AAS
殆どの場合強く撞いた時の押しの回転
止まるの回避するのは、空クッション、穴フリ、撞点とか色々あるし、その他ポケットと
先球の間隔、手球と先球の間隔等を考慮して選択する
まぁ、色々やってみれば自分なりの撞き方見えてくると思う
意識的に穴前に止められればダシにも使えるで
894(1): 10/21(月)15:12 ID:amzg2OB/(1) AAS
>>892
押し球は(引き球でも)的球に当たって手球の速度がほぼ0になったあと、もともと手球が持ってる回転モーメントを使ってラシャとの摩擦で加速させるので加速しきる前の空転している状態でクッションに入ると逆方向の回転が残ってるので止まる。的球が穴(クッション)から離れるほど手球が当たった後に加速できる距離が稼げるのでこの現象は起こりづらくなる。
曲球とかのマッセで同じクッションに何度も入る球と同じ原理。
避けるには過度なスピンが残らないように速度を落とすか、穴ぶりして薄めに当ててひねりの2クッションで出す等がある。
895(1): 10/21(月)15:54 ID:4CDV2s7+(1) AAS
何回注意しても台間に立つサルどもはどう対処したらいいですか?
896: 10/21(月)17:29 ID:Jb7+8FXY(1) AAS
>>895
ルールで離席したら負けになると教えて…も無駄だろう、ビリヤードはチンパンというか
10~50歳児の学童が多いので学童保育に来てると思うしかない
第 8 章 プレーヤー
第 1 条 プレーヤーは競技中に以下の事項に該当することを行ってはならない。
第 3 項 対戦相手がプレー中に、決められた席を離れること。
897: 10/21(月)18:03 ID:l2cggWDI(1) AAS
あとは店の台数にもよるけど離れだ台に入れるように店側に言うとか
店員に注意させるとかだな
トナラー問題は地方でとても多い、ハウスでも離れた台が空いてるのに
何故か隣り合う台で試合させるし
898(2): 10/21(月)22:04 ID:xpHx0wDj(1) AAS
他の客をサル呼ばわりする客はできれば来てほしくないです。
隣が嫌なら店に言って違うテーブルに移動してください。
ハウスは効率も考えます。テーブルが空けば他の客も入れたいですから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s